出張&温泉
2012/10/19/23:09:43
No.4485 |
|
熊谷温泉 |
 本日は山梨県に出張でした。 富士山が真っ白になっていてかっこよかったですが写真を撮り忘れてしまいました。
山梨に来たからには名物の”ほうとう”ですね。 さすがにここまで来てラーメンはないですよね。(笑)
お店はチェーン店の「小作」でした。 |
|
Re:出張&温泉
2012/10/19/23:14:29
No.4486
| |
熊谷温泉 |
 注文したのは「きのこ・ほうとう」でした。
きのこがたっぷり入ったほうとうでした。 久しぶりに本場のほうとうを食べましたが、やっぱり美味いですね! ただお値段がそばやラーメン比べてお高いのが難点です。1500円でしたからね。 さすがにほうとうは連食はできませんでした。(笑) |
|
Re:出張&温泉
2012/10/19/23:18:42
No.4487
| |
熊谷温泉 |
 山梨は東京からは日帰り出張圏内なので宿泊出張はできません。なので金曜日ということもあり”自腹”で宿泊することにしました。ホントに”自腹”ですからね!
で、宿泊したのは甲府市内ど真ん中にある「談露館」という一流ホテルです。ここは以前から入りたかった温泉でついに念願がかないました。 |
|
Re:出張&温泉
2012/10/19/23:22:57
No.4488
| |
熊谷温泉 |
 甲府市内にはB級のビジホが幾つかあるのですが、ここはまっとうなホテルです。お湯はモール系のうっすら硫黄臭の香る肌触りのやわらかな温泉です。何とも浸かり心地の良い温泉です。
いやあ、仕事帰りに入る温泉は格別に素晴らしいですね。さて今晩は何回入りましょうかねえ。(笑) |
|
Re:出張&温泉
2012/10/20/07:12:10
No.4489
| |
仰げば尊し |
おはようございます。 ほうとう美味しいそうですね。 時期を過ぎた気もしますが、山梨は“おざら“もオススメですよ。
この付近だと、鏡温泉が好きです。 見た目キテるし、浴場のコメントも強気っす(^_^;) |
|
Re:出張&温泉
2012/10/20/11:06:56
No.4490
| |
YAMA |
学生の頃増富温泉近くに実家がある友人がいて良く行きました、 地元の人は おほうとう って呼んでましたね 昔の人でしょうけどお米が豊富にとれる地域ではないですからね、家庭では翌日の溶けて混ざり合ったのが好みの方も多いようです この季節~冬にかけて特にいいですね~もちろん温泉も
富士五湖周辺を除けば 山梨名物 桔梗屋の信玄餅 小作のほうとう ぶどうに もも ワイナリー巡り よっちゃんイカ 煮貝 そんなイメージ・・・
|
|
Re:出張&温泉
2012/10/21/23:26:25
No.4491
| |
熊谷温泉 |
仰げば尊しさん: >鏡温泉が好きです。
甲府市内のお湯が良さそうな温泉銭湯は全部行ったつもりでしたが鏡温泉もいいのですね。 甲府周辺のモール泉は濃くはないですが、アワアワ温泉が多くたまに無性に入りたくなります。
YAMAさん: >地元の人は おほうとう って呼んでましたね
そうなんですか。群馬辺りにも似たような食べ物がありましたよね。
>桔梗屋の信玄餅
勿論おみやげに買いましたよ。 久しぶりに食べましたがやっぱり美味いですね。 貧乏症なので余ったきな粉と蜜がもったいなくて・・・。 |
|
Re:出張&温泉
2012/10/22/19:42:58
No.4504
| |
モノラー |
こんにちは、モノラーです。
あの時、入れなかったところですね。
やっと念願が果たせてよかったですね。 |
|
Re:出張&温泉
2012/10/22/21:18:04
No.4505
| |
熊谷温泉 |
モノラーさん、ご無沙汰しております。
>やっと念願が果たせてよかったですね。
そうなんですよ。 お陰様でようやく入ることができました。 | |
|
|