鮮度復活の50°
2012/08/08/13:53:41
No.4135
|
|
YAMA |
 最近はぬるい系が人気のようですね、ちょっと軟弱ですね(笑 こちらは新記録の50°のお湯に入って来ました 野菜とか肉を50°のお湯で洗うとみずみずしさが蘇る、と何かと話題になっておりましたが 生身の人間ははたしてどういう効果があるのか人体実験してきましたよ(先月のお話です)
|
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/08/14:04:42 No.4136 | |
YAMA |
 お決まりのBC級グルメも忘れては居ません 塩原のもみじライン料金所近くのむじなの湯(48°)に入った後は名物スープ入り焼きそば「釜彦」さんへ こちらは微妙なソース味とラーメンスープがハマる人にはハマる味かと思います
麺はスーパーで売ってる生焼きそば(粉ソース付き)のやつと似た様な麺、焼きそばのように少し焦げた部分もありこれは正に焼きそば スープは食べ進むうちにソース味と醤油スープ味が混然一体となりこれはこれでなかなか美味しかったです
写真は某有名温泉ブロガーの手法をパクリました、左手でシャッター難しいな、かと言って左で麺を持ち上げるのも自分としては不自然だし |
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/08/14:27:52 No.4137 | |
YAMA |
 今回は1泊2日の行程 湯西川共同浴場44度、むじなの湯48度、湯の花温泉泊天神の湯46度、湯倉共同浴場50度 ってなとこでした、むじなの湯は成分のせいかかなりピリピリ来ましたね 湯の花温泉は数年前からチケット制になり1日券は200円2日券300円(主に宿泊者向け)で各共同浴場入り放題です、宿でいつも買っていますが、多分1軒だけある商店でも買えるんじゃないかと思います
さて50度のお湯に浸かって身体の鮮度がUPしたかどうかは不明です、今後もデータ数を増やす必要があると感じました(笑
|
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/09/05:36:38 No.4138 | |
M |
こんにちは。 体はぴちぴちになったかな。 この前行った時寺の湯が閉まっていて 前の商店の人に開けてもらいました。
今は奥日光湯元に居ます。 7月初めから平日はいつもここにいます。 下界は暑くてね。 只今の気温11.8℃ですよ。 |
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/09/21:59:14 No.4140 | |
熊谷温泉 |
>湯西川共同浴場44度、むじなの湯48度、湯の花温泉泊天神の湯46度、湯倉共同浴場50度
読んだだけで身体から汗が吹き出てきそうです。(笑) 私は48度くらいが限界です。 気持ちよく入れるのは46度が限度かな? 後はただただ耐えるだけのような・・・。
スープ入り焼きそば屋さんは多分ここの多くのメンバーは2軒とも制覇していたような気がします。 見た目不味そうですが意外に美味しいですよね。 |
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/10/05:04:23 No.4141 | |
YAMA |
 Mさん奥日光寒いですね、避暑地には最高ですね 硫黄の匂いでコーティングされているようですね
熊谷さん今回のお店は少し前にバイパス沿いに引越したようで駐車場も広く、バイク専用に屋根つきPが用意されていて嬉しかったです この辺りはあと 栃木名物ちたけ蕎麦も提供するお店が多いのですが、例の事件以来採取禁止なのかな 独特のだしが美味しいお蕎麦なんですよ
写真は白河(旧表郷) たいち さんのチャーシューごまタンメンに挑戦、野菜もたっぷりでこれも美味しかった |
|
Re:鮮度復活の50° 2012/08/12/13:21:16 No.4146 | |
仰げば尊し |
タンメンにチャーシューデフォルト搭載は珍しいですね、初見かもです。
ノーマルバージョンも良さそうなので、食べ比べてみたいとこですね。 | |
|
|