湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:22:48
No.3015
|
|
OJ
|
みなさんこんにちは 私の熊本の家は震度7の益城町から15kmぐらいの距離で震度6強でしたが壁紙にヒビが入る被害程度ですみました みなさんご心配をお掛けしました
さて、GW前半は日頃の煽りを食らったところを制覇すべくYさんに続いて湯田川温泉を目指して旅をしてきました
まずは新潟空港に降り立ってすぐに向かったのは咲花温泉 全部で8軒ある宿のうち4軒は前回入っているので残りの4軒を入りました 咲花温泉 望川閣 エレベーターで6階に上がると風呂がありました 上段は男湯の内湯と露天です 内湯がやや緑でしたが白濁してました 下段は女湯の内湯と露天です 女湯の露天が美しい透明緑で女房は一湯目からご満悦でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:23:34
No.3016
|
|
OJ
|
咲花温泉 ホテル丸松 ここも綺麗な緑湯を楽しめました 上段は男内湯 下段は女内湯と女露天です |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:24:11
No.3017
|
|
OJ
|
咲花温泉 湯元館 小さな内湯が一個だけの宿でしたが新鮮な透明緑湯で大満足でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:24:54
No.3018
|
|
OJ
|
咲花温泉 一水荘 前回は宿泊のお客さんがいっぱいで立ち寄りを断られたので今回は宿泊です 美しい緑湯を堪能できました 夜には写真右下の貸し切り露天も楽しみました 1万円前半の値段でしたが食事に紅ズワイが一人一匹ついていたので女房は大喜びでした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:25:24
No.3019
|
|
OJ
|
翌朝は福島の大塩温泉共同浴場を目指してドライブ YAMAさんと合流しました 共同浴場の露天はぬる目でYAMAさんご満悦 雨の中の屋根付き露天で川を見ながらの入浴は確かに気持ちよかったです 隣の今年の2月に突然噴出した大塩温泉露天風呂は期待しましたが、このところはずっと空っぽのままのようで残念
|
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:25:54
No.3020
|
|
OJ
|
滝沢温泉 民宿 松の湯 ごちゃごちゃといろんな物が置かれた敷地を通ってややB級感のあるお風呂へ 熱めの湯で温まりました 下段左は男湯 下段右は女湯 |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:26:39
No.3021
|
|
OJ
|
福島県のリニューアルされた湯倉共同浴場へ 人気でやや混雑してました 写真右下の鶴亀荘は立ち寄りはやめたとのことでロスト |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:27:29
No.3022
|
|
OJ
|
川向にある青い屋根の玉梨温泉共同浴場を眺めながら階段を降りて行って八町温泉亀の湯にも入りました 亀の湯源泉を川の対岸から空中パイプで湯を引いてあり適温の湯でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:28:23
No.3023
|
|
OJ
|
玉梨温泉 恵比寿屋 玉梨温泉町営源泉で玉梨温泉共同浴場と同じお湯です |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:29:02
No.3024
|
|
OJ
|
玉梨温泉共同浴場 ちょっと霧島の秀水湯を思い出す大量掛け流しの新鮮な良い湯でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:29:44
No.3025
|
|
OJ
|
喜多方ラーメン すがい食堂太田店で昼食です 私はラーメン+メンチカツ定食 YAMAさんと女房はラーメン+もつ煮込み定食 別にソースカツ2枚も注文 例によって食い意地先行にて食べかけの写真です YAMAさんにおごってもらいご馳走になりました 喜多方ラーメン初体験でとても美味しかったです |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:30:12
No.3026
|
|
OJ
|
熱塩温泉 下の湯共同浴場 その名の通りの熱い塩湯で出汁味でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:30:43
No.3027
|
|
OJ
|
熱塩温泉下の湯共同浴場のすぐ向かいの ますや旅館 ふる~い旅館のレトロな浴室にやや青みがかったお湯が静かに掛け流され抜群の浴感でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:31:23
No.3028
|
|
OJ
|
先日、蔵王温泉のかわらや旅館に宿泊していたレンさんと熊谷さんから突然電話がかかってきて源泉完全復活と大煽りを食らったので行ってきました 宿で待っていたYさんと合流後にすぐにかわらや旅館へ YAMAさんは旅館に着くなりビールだったので宿で待機です スノコの下から足元自噴が完全復活しており、あまりの気持ちよさにお湯から出たくない気がしましたよ |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:31:54
No.3029
|
|
OJ
|
蔵王温泉 堀久旅館 下湯共同浴場のすぐ裏にある堀久旅館さんに立ち寄りアタックすると夕方でしたが快くOKしてくださいました 蔵王の濃厚硫黄湯でここも良かったです 風呂から上がると下湯共同浴場前では4月29日なのに雪がちらほら あまりに寒いのでそうそうに宿に引き上げました |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/03/10:32:37
No.3030
|
|
OJ
|
宿泊は蔵王温泉 深山荘 高見屋 離庵山水というスイート棟にある部屋に通されました メゾネットタイプの1/2階に別れた部屋でそれぞれの部屋にトイレと風呂が付いていましたがガサツな私達夫婦には到底似合わないお部屋でした 風呂はせせらぎの湯と長寿の湯の二箇所に男女の湯船があって夜11:30~12:00で男女入れ替え 特に朝風呂で入ったせせらぎの湯にある半露天の石風呂が最高でした |
|
Re:湯田川温泉を目指して2
2016/05/04/14:36:06
No.3056
|
|
Y
|
OJさん、遠征&早速のレポお疲れ様です。 地震は家自体に大きな被害がなくて良かったですね。 でも何かと大変でしょう。 ぽっぽの湯良かったですね。前に行った時はカーナビの登録を間違えておりまして、どでかい施設にたどり着いてしまい、スルーしておりました。 |
|
|
|