遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:05:01 No.2958  
YAMA  
黄金川温泉(こがねがわおんせん)
住所:宮城県刈田郡蔵王町宮字中野129
電話:0224-32-3960

金曜日朝9時半到着、駐車場は混雑気味 
やっぱり中もやや混雑、黄金川の名の通り黄金色のガツン系しょっぱい鉄系です
10時ごろには空いてきました、年齢層が高い分みなさん早起きの一番風呂、サンデー毎日の農閑期ですからね
良いお湯でした
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:09:41 No.2959  
YAMA  
一応撮影禁止のため外観のみ
共同浴場 神の湯(かみのゆ)
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
電話:0224-34-1990
遠刈田のシンボル、大規模な共同浴場、あつ湯 ぬる湯にわかれています
やや鉄臭塩味の柔らかいお湯です


共同浴場 壽の湯(ことぶきのゆ)
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1
電話:0224-34-1990
神の湯すぐ近くたまや旅館の反対側にあります、
経営は神の湯と同じ(3セク?)
こちらは印象が異なりかなり鉄プンです、さっぱりすっきりな感覚でした

Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:11:59 No.2960  
YAMA  
中華亭 分店
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原478?1
0224-34-4262

雑木林のブログとやや重複してますが、偶然ですあしからず
温泉街中心部から数キロスキー場方向へ向かい、中華亭 分店へ
平日の12時ごろ先客は4名ほど、中華そば中盛830円
スモーキーな魚節系のスープ、表面の油が多いです、寒いですからね冷めなくて良いです
麺は中太ストレート、八王子、岩出山 のお店に傾向が似てます
おいしかったです
入浴後のせいかもしれませんがここのお冷、最高に旨いです、水が旨いとだしが旨いですね
肉の米内 (ニクノヨナイ)
〒020-0885 岩手県盛岡市紺屋町5?16
電話:019-624-2967
食いまくりの夜の部、昼は数回寄らしてもらいましたが、定食に冷麺の域を脱せないので
満を持して夜の部、極上カルビやら極上タンやら生ラムなどなどやっぱ旨いですね
思いっきりビールも飲みました、大満足の夜の盛岡

Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:16:32 No.2961  
YAMA  
仙北市民浴場 東風(だし)の湯350円
秋田県仙北市田沢湖生保内武蔵野111-8
0187-43-2133
市民浴場が最近かけ流しになったとアピールがすごいので寄ってみました
東風(こち)とは何となく読めたのですが、だし とは
ここも温泉キラキラネームと言っても良いですね
なかなかの人気で写真が・・・
MTMMジャグジーありスロープあり段差ありでちょっとポジションが落ち着かないです
温まりはまずまず、市民浴場で普段使いには良い温泉です
ラーメンの出前とっている中年の女性グループも居たりして、お気楽でここはよいですね。
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:21:40 No.2962  
YAMA  
そば五郎
秋田県仙北市田沢湖生保内字水尻59-40 
田沢湖駅前徒歩1分 定休日-無 駐車場-有
0187-43-3511
水沢駅前の物産館内にあるそばや
そばはやっぱり北関東以北に限りますね、旨いです
細切りで歯ごたえもしゃきしゃき、久しぶりにおいしいそば食べました
実はこのお店今夜の宿にもあったりしてびつくりです

ついでに今夜の宿の晩飯、名物山の芋鍋、秋田らしくセリの根っこも入ってます、その他の料理も上品で量も丁度良いです
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:23:01 No.2963  
YAMA  
露天風呂水沢温泉500円9:00~21:00
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-15
0187-46-2111
ずいぶん前になりますが皆さんと楽しいオフ会水沢山荘でやりましたねー
実は酒飲んでだるかったのでこちら露天風呂水沢は未湯でした
広々とした内湯、露天それぞれアチチとそこそこ熱めで構成されています
アチチの方は人気がありません((笑))
白濁硫黄カルシウム系ほぼ中性の温泉、雪を頭に載せながらじっくり楽しませてもらいました
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:25:11 No.2964  
YAMA  
駒ヶ岳温泉
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
TEL:0187-46-2688 FAX:0187-46-2677

水沢温泉から2km程下って左に曲がってやや上り、当日は雨のせいで表面つるつる2wdではちょっときつかったです
内湯は室内アブラ臭
お湯は水色がかった白濁、木の浴槽で温度も44℃この時期は浸かり心地が良いです
露天もありますややぬるく43℃、貸切露天も岩風呂と木の浴槽と2つありお得感ありますね
さらにさらにつづきます

Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:25:43 No.2965  
YAMA  
夕食後あの超有名で近寄りがたい鶴の湯ツアーがついてます、4WDのマイクロバスが右に左にお尻ふりふりで30分
途中山の宿(別館ではない方)でもお客さんを拾いながら連れて行っていただけます
鶴の湯の白湯、黒湯、中の湯、露天、どれも温度差はあれそんなに違いが判らない男でしたが、
かまくらにロウソクが灯り幻想的な演出がなされ、良い意味でさすが商売上手な鶴の湯グループですね。

Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:29:49 No.2966  
YAMA  
元祖 神谷焼きそば屋 (がんそ かみややきそばてん)
秋田県横手市大屋新町中野117-67
0182-33-5575
帰路は横手焼きそば、十文字そばの連食です
元祖 神谷焼きそば屋はおじいちゃんとおばあちゃんが一生懸命作ってます
この店オリジナルのニンニク七味をかけるとコクと風味が増してとてもおいしかった


三角そば 
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字羽場下63-1
TEL:0182-42-1360

三角そばはかなりの薄味、だしも昆布系と魚介中心?でとても淡い味です
ただし麺がかなり細麺で縮れているのでスープが良くからんでバランスが取れてます。
スープをたっぷり吸いこんだプリプリのお麩もおいしい、女性のおひとり様結構いました。

冬の東北地方はやはり趣があってよいですね
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/24/16:49:06 No.2967  
  
YAMAさん、今年に入ってすごいハイペースで
まわっているじゃないですか!
食も交えながら見ごたえのあるレポありがとうございます。
私は3月は仕事の関係で身動きとれません。
4月は何とか強引に別府の湯祭りいっちゃおうかなぁ・・・
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/25/09:05:31 No.2968  
OJ  
中華亭 分店
肉の米内
そば五郎
神谷焼きそば屋
三角そば 本店
私も温泉そっちのけで食べ物屋さんを地図に登録です
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/25/12:56:22 No.2969  
YAMA  
Yさん
冬はやっぱり温泉ですなー
アツ湯も入りやすいですしね
ついつい予定が埋まってしまいます(笑)
まぁYさんの足元にも及びませんよ

OJさん
そこですか~
周りにわんさか温泉三昧ですよ
OJさんの胃袋体調が許す限りグルメツアーかねてご一緒したデスネ
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/25/22:45:18 No.2970  
熊谷温泉  
YAMAさん、今年は年初から飛ばしてますね!

駒ヶ岳温泉がアブラ臭とはちょっとびっくりです。
確認に行かなきゃならないじゃないですか。(笑)
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/26/06:58:25 No.2971  
YAMA  
駒ケ岳温泉は熊谷さんも微アブラ臭とレポしてましたよ
随分前ですけど
確認に行っていただくのはやぶさかではないですが
やだなーアルツじゃないの?(笑)

内湯の空気だけですよアブラ臭は、源泉からプンプンではないですからね 期待しないでください
Re:遠刈田+水沢方面 2016/02/26/11:30:59 No.2972  
熊谷温泉  
>駒ケ岳温泉は熊谷さんも微アブラ臭とレポしてましたよ

あらら、そうでしたね。
完全に温泉アルツです。(笑)

今年はなんとなく自分の中では秋田県がマイブームなので再訪してみます。
inserted by FC2 system