星山ツアー
2016/01/25/16:49:45
No.2949
|
|
國岡
|
予定通り葉山の星山温泉に遠路はるばる行ってまいりました。 東日本掲示板でよいのですよね?(笑)
途中、沼津ICで高速を降り、煽られっぱなしの気になるアソコに立ち寄りました(笑) 監視員or警備員は7時30分にゲートを開けて巡回に行かれる模様。
星山温泉は手前のお地蔵さんのところで電気工事のため通行止め。 西側に路駐してそこから歩きました。 お湯が素晴らしいだけに廃業は残念ですね。 |
|
Re:星山ツアー
2016/01/25/17:38:29
No.2950
|
|
國岡
|
星山温泉の後は一気に伊豆まで走って、海岸沿いの無料の露天風呂とか |
|
Re:星山ツアー
2016/01/25/17:40:38
No.2951
|
|
國岡
|
ジカ泉にお願いして入らせてもらったり、ジモや垂れ流しをチェックしたりしてました(笑)
全体的にバタバタな湯めぐりだったので、同行者には悪いことしました~すみません(汗) |
|
Re:星山ツアー
2016/01/25/17:55:32
No.2952
|
|
國岡
|
宿泊は峰温泉の「木村屋敷」を予定していたのですが既に廃業とのことで「竹の庄」にしました。
が。 ここって「出る」ので有名らしく、同行者は半泣きです(苦笑)
結果から云うと何もありませんでしたが(笑)
戦中は出兵する兵隊さん達を「最後の贅沢」ということで泊まらせてもてなした宿だったとのこと。 そりゃー未連で出るでしょうな。 |
|
Re:星山ツアー
2016/01/26/09:35:52
No.2953
|
|
Y
|
國岡さん、レポありがとうございます。
例の岩風呂お湯がある!引いたんでしょうか。 すごいですね。 №2950の1枚目はわかりません。3枚目は 見慣れないアングルですが赤井浜でしょう。 冬がぬるくていいんです。近くの禰宜ノ畑なんかも好きです。
№2951は壊滅、すべてわかりません。
竹の庄でるんですか、女将さんが。(冗談 3度程泊ってますが怖いと思ったことはありません。 会津東山の高橋館の方が怖いです。 |
|
Re:星山ツアー
2016/01/26/10:40:30
No.2954
|
|
國岡
|
Y様ありがとうございます!
>例の岩風呂お湯がある!引いたんでしょうか。 なんかぬる湯がたまってました~手をつけただけですけど(笑)
>№2950の1枚目 東伊豆某港の洗い場?でしょうか。激篤でとても入れたもんじゃありません! >3枚目は赤井浜でしょう。 雲見です。荒れ狂う波と暴風の中、根性で入りました。
>№2951は壊滅 ここに詳細な場所は書けませんが、全て個人宅の露天です。 1枚目は有名なトコです。2枚目は昔TV番組で紹介されてました。 3枚目も同じ番組で1ヶ月前に紹介されたので、これ幸いと突撃訪問しました。「TVで観た」と言って来た人は私が初めてだそうです(笑)
>会津東山の高橋館の方が怖いです。 一番怖いのはなんといっても三斗小屋の煙草屋旅館でしょう!(笑) |
|
Re:星山ツアー
2016/01/26/13:00:51
No.2955
|
|
熊谷温泉
|
國岡さん、関東遠征ご苦労様でした。
ほとんど私の地元の温泉たちですが未湯ばかりです。 自宅から比較的近いということもあるのか、神奈川&伊豆の温泉はなぜか苦手です。
星山温泉は結局入らずに終わりそうです。多分九州にでもあったら飛んで行ったのでしょうけど。(苦笑) |
|
Re:星山ツアー
2016/01/28/08:27:15
No.2956
|
|
OJ
|
野湯好き垂れ流し好きとは知っていましたが普通の温泉にほとんど入らない遠征とは珍しいです 九州も野湯垂れ流しなら結構ありますよ |
|
Re:星山ツアー
2016/01/29/10:59:54
No.2957
|
|
國岡
|
OJ様ありがとうございます! なんせ超がつく貧乏なんでお金を支払う施設にはほとんど行けません(汗) 今回も入浴料を支払ったのは星山の500円だけでした(笑) |
|
|
|