九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:54:35
No.2883
|
|
荒ぶるラマ
|
先日、熊本空港起点で九州の湯巡りをしてきましたので、レポをUPいたします。雪が舞う1月の九州は茨城よりも寒うございました。 八代熊者さん、夜勤が控えているのにあちこち案内していただき、大変ありがとうございました。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:55:32
No.2884
|
|
荒ぶるラマ
|
①日奈久温泉 旅館幸ヶ丘
熊者さんとお会いして最初に案内されたのが、ここ幸ヶ丘。当初は予定になかったのですが、立ち寄り可能な時間が短く、日奈久で一押しの湯とのことで入湯です。 ツルスベ感、微硫黄臭、泡付きのある湯が、鯉の湯口から豪快に注がれ、掛け流されています。おほぉ~、これは気持ちいい。納得の一湯でした。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:57:43
No.2885
|
|
荒ぶるラマ
|
②人吉温泉 華まき温泉
モール臭、微硫黄臭、泡付きのある湯。この後、人吉温泉は4湯に入湯しましたが、泡付きはここが一番でした。熊者さん曰く、普段は利用客が多く、湯舟全体の写真はなかなかとれないとのこと。余談になりますが、今回巡った44湯の内、湯舟全体がとれなかったのは不二コンクリートの湯くらいでした。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:58:30
No.2886
|
|
荒ぶるラマ
|
③人吉温泉 旅館たから湯
ずっと憧れだった温泉です。宿泊のお客さんがまもなく来るということでしたが、それまでに出ると約束して入浴。浴室の風情は言うに及ばず。脱衣篭の置き方一つとっても品があります。お湯はモール臭、泡付きあり。帰る際には、「急がせてしまったようで申し訳ありません。」と詫びを入れられ、こちらがかえって申し訳ない気持ちに。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:59:06
No.2887
|
|
荒ぶるラマ
|
④人吉温泉 新温泉
たから湯とは全く路線が異なりますが、こちらの年季が入った佇まいも素晴らしく、思わず頬が緩みます。湯はモール臭。ホースは加水ではなく、もう一つの湯舟に湯を送るためのものです。 御年90歳の常連さんから色々とお話を伺いましたが、熊本の言葉がわからず理解できたの半分ほどでしょうか。熊者さんがいて助かりました。常連さんの言う「この前の地震」が2016年の熊本地震ではなく、1968年のえびの地震だったのには恐れ入りました(笑) |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/20:59:44
No.2888
|
|
荒ぶるラマ
|
⑤人吉温泉 堤温泉 こちらも鄙びています。モール臭のある湯で、湯の花が舞っています。色は他の人吉温泉の湯より濃く、茶褐色透明。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:00:10
No.2889
|
|
荒ぶるラマ
|
⑥人吉温泉 元湯 モール臭、湯の花あり。利用客が多く、代表者一名ということで熊者さんに撮影は託しました。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:01:16
No.2890
|
|
荒ぶるラマ
|
⑦吉田温泉 亀の湯
ぬる湯と聞いていましたが、冬場は沸かしていました。熊者さんから連絡あったように、3月中に閉鎖が決まっています。この後に入った鹿の湯のご主人曰く、沸かすのに燃料費がかかって採算がとれないのだろうとのこと。 加温により、遊離二酸化炭素528.6mg/lが味わえないのを残念に思いながらしばらく浸かっていると、その心を見透かしたかのように加温が止まりました。その瞬間から炭酸泡付きを堪能。この手の湯にはよくあることですが、肌が成分でコーティングされるような感じがしました。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:01:55
No.2891
|
|
荒ぶるラマ
|
⑧吉田温泉 鹿の湯
亀の湯のすぐ近くですが、こちらはMTMM。廃材を燃して湯を沸かしています。石膏臭がしたような気がしましたが、薪を燃している臭いを勘違いしたようです。湯上がりはちょっとべたつくように感じました。 亀の湯、鹿の湯で、宮崎県の温泉に初入湯でした。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:02:33
No.2892
|
|
荒ぶるラマ
|
⑨吉松温泉 前田温泉
これまた鄙びた佇まいの浴場です。夕暮れ時でしたので、近所の方が続々と湯浴みに来ていました。 茶褐色透明の湯からはアブラ臭にも近いモール臭が。湯の花も舞っており、なかなかに特徴的な湯です。ここをご覧の皆様なら今更のことでしょうが、写真奥は湯冷まし用の槽で激アツなので注意が必要です。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:03:07
No.2893
|
|
荒ぶるラマ
|
⑩吉松温泉 原口温泉
前田温泉よりも構えが大きく、やや公衆浴場寄りに感じました。玄関の戸を開けると野菜などを売っていて、温泉のモール臭と混じって複雑なにおいの空間になっていました。 お湯は原口温泉とは別源泉でしたが同系統のもので、やはり茶褐色透明、アブラ臭に近いモール臭、湯の花あり。
昨年の北乃園温泉もそうでしたが、私はこの手のモール泉が大好きなようです。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:03:47
No.2894
|
|
荒ぶるラマ
|
⑪吉松温泉 安楽温泉接骨院
「○○併設の温泉」に惹かれてしまうのは私だけではないはず(笑) 病院、雑貨屋、ラーメン屋等々に併設された温泉に浸かってきましたが、接骨院は初めてです。 お湯は、先に入った前田温泉や原口温泉に対してだいぶおとなしい印象で、ややモール臭がするようにも感じますが、ほぼMTMMでした。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:04:25
No.2895
|
|
荒ぶるラマ
|
⑫霧島湯之谷温泉 霧島湯之谷山荘
ここも憧れの温泉の一つ。熊者さんから日帰りは混むと聞いていたので宿泊で利用しました。素泊まりなので、食レポとかはありません(^^) 浴槽が3つあります。大きいのが熱めの硫黄泉で、酸味、エグ味、甘味、焼けゴム臭。小さいのがぬるい炭酸硫黄泉で、酸味と甘味。真ん中のが混合泉です。炭酸硫黄泉はシュワシュワと泡付きがあるのですが、小さな浴槽にドバドバ勢いよく注がれていますので、あまり身体に付着していません。すぐに逃げていきます。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:04:54
No.2896
|
|
荒ぶるラマ
|
また、沈殿物が多く、絞るとモッツァレラチーズのように固まりました。掬っては固めて、雪だるまを作って遊びました。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:05:27
No.2897
|
|
荒ぶるラマ
|
⑬霧島新湯温泉 新燃荘
微酸味のある湯ですが、見た目の割に味もにおいも弱め。 雪が降っていたせいか、内湯も露天も終始貸し切り状態でした。やっぱり九州の人は冬用タイヤ履かないんですね。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:06:03
No.2898
|
|
荒ぶるラマ
|
⑭川の湯、⑮目の湯
「霧島の野湯入門編だ」と、雪舞う寒空の下、熊者さんに身ぐるみを剥がされ、冷ややかな川に突き落とされました。挙げ句の果てには辱めだとばかりに写真まで撮られてしまいました。 ・・・というのは冗談ですが、ぬるかったのは事実です。川の湯は体感で33℃ほど、微酸味とアブラ系の硫黄臭がしました。目の湯は38℃くらい、微酸味と金気臭がしました。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/29/21:07:16
No.2899
|
|
荒ぶるラマ
|
と、いっぱい入りましたので、ひとまずここまで。 |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/30/10:08:28
No.2900
|
|
OJ
|
幸ヶ丘はほんとに良いですね 華まき温泉、たから湯、新温泉、堤温泉、人吉元湯と来れば残りは布袋様湯口ですが難易度高いから次回でしょうか 吉田温泉 鹿の湯の両方の湯船に湯がある写真は貴重かも 吉松温泉もまだまだ良い湯があるので再訪決定ですね 湯之谷山荘周辺ではみやま荘が湯の花団子作れたんですが今は閉鎖で残念です 目の湯は前回に行った時は激熱で入れなかったです ラマさんラッキー
今となっては懐かしい温泉ばかりでまた入りに行きたい |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/30/10:45:23
No.2901
|
|
8代熊者
|
荒ぶるラマさん レポートUPお疲れ様です。
長編レポになると思いますので、大変でしょうが頑張って下さい。^^ 目の湯・川の湯はぬるかったですね~。Yさんは喜ぶでしょうけど(笑) '15年度の7月以来となりましたが、目の湯は湯量も減ってました。
補足で人吉温泉元湯の画像貼っておきますね。 引き続き宜しくお願いします! |
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/30/10:57:39
No.2902
|
|
YAMA
|
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/30/11:29:14
No.2910
|
|
Y
|
鹿児島、熊本の名泉がずらりと並び壮観ですね。 しみじみ九州はレベルが高いと思います。 亀の湯間に合ってよかったですね。 熊者さん、毎度ご案内頂きお疲れ様でした。
|
|
Re:九州遠征2017 (熊本・鹿児島・ちょびっと宮崎)
2017/01/31/18:18:55
No.2917
|
|
Y
|
やったぁ、これって貴重ですか! でもみやま荘は写真が無い(;; |
|
|
|