2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:23:39
No.2851
|
|
郷GO
|
熊谷温泉さん及び常連の皆様、こんばんは。 皆様の輝かしいご活躍の反面、私は近年入浴数が減る一方で大したご報告は出来ませんが、2016年後半に入浴した温泉で印象に残ったものを幾つかレポさせて頂きます。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:25:03
No.2852
|
|
郷GO
|
・七里田温泉 下湯(大分県竹田市)
四月の熊本地震の影響で一時休業しておりましたが無事再開を果たし、調査してきました。 気になるお湯の方は無事というよりも・・・率直に言ってパワーアップしておりました!
泡付き云々以上に湯船全体が沸騰しているような状態で、体を揺らしたり波立たせると、湯船全体から炭酸が弾け飛びます! その激しい炭酸の気化のせいか泡は以前より付き難くなり、むしろ湯尻(湯口から遠い方)で静かに入浴している方が、ビッシリ体に泡が付きます。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:27:03
No.2853
|
|
郷GO
|
・内牧温泉 泰山荘(熊本県阿蘇市)
7月は熊本地震後の阿蘇内牧の現状を調査してきました。OJさん、その折は大変お世話になりました。 訪問時はやはり地震の影響が大きく、休業している施設も多々ありました。 しかし泰山荘は無事で、相変わらずひっそりと営業しておりました。 震災で自家源泉がダメになりましたが、その代わり昔使用していた自家源泉が湧き出すようになりました。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:29:28
No.2854
|
|
郷GO
|
加水も加温も無い源泉100%のお湯は、湯船で41度とジャスト適温。かすかに金気と硫黄香るMTの硫酸塩泉です。 相変わらずのドバドバで、お湯がフレッシュ! 入浴した途端、肌に温泉がジワジワと浸透する様な浴感が心地良く、浴後は肌がサラッと乾き、とても爽快なお湯です(^_-) (自家源泉を掘る予定とその時伺っておりましたが、その後どうなったかは確認出来ておりません。) |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:32:10
No.2855
|
|
郷GO
|
・中原家族温泉(鹿児島県湧水町)
OJさんと8代熊者さんの投稿に煽られて、わざわざ行ってきました(笑) 家族湯なのに入浴料300円という破格値が、ちょっと心配になってきます^^; この簡素過ぎる外観がタマりません(^^) |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:33:46
No.2856
|
|
郷GO
|
ヒノキというか松脂みたいな吉松温泉郷特有のはっきりしたモール臭が素晴らしいです! 源泉はバルブ自在ですが源泉を入れ過ぎるとアチチになり過ぎるので、少しだけ加水して、マッタリと堪能しました。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:34:46
No.2857
|
|
郷GO
|
・妙見温泉 忘れの里 雅叙園(鹿児島県霧島市)
雑誌等の人気温泉宿ランキングで上位常連の名門宿に初潜入しました! 緑豊かな敷地に離れ等の建物が点在していて宿の全体像が分かりにくい一方で、客のプライバシー重視の印象です。 接客は決して高飛車でなく、むしろ姉妹館の「田島本館」にも通じる人間味を感じる温かさがあって、とても好感が持てました。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:36:58
No.2858
|
|
郷GO
|
写真は「建湯(たけるゆ)」の湯口。独自源泉二本を混合しての利用。 泉質はいかにも妙見らしい微炭酸と金気を感じる土類重曹泉ですが、大量にかけ流されているので完全な無色透明です。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:38:04
No.2859
|
|
郷GO
|
また浴室の雰囲気も良いです! 全体に暗めでシックな感じですが、簾越しに入る木漏れ日が清々しく、ピンポイントに飾られた調度品や花も良いアクセントになっています。 全てがハイセンスなのですが決して嫌味な感じは無く、この宿の人気の秘密が少し分かった様な気がしました。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2016/12/31/20:41:22
No.2860
|
|
郷GO
|
・箱根湯本温泉 かっぱ天国(神奈川県箱根町)
最後は一軒だけ東日本の温泉です。Yさんの投稿に煽られて、こっそり行きました^^; 泉質は硫黄や金気を感じない含芒硝食塩泉。しかし重曹みたいなツルツル感も感じられる不思議な肌触りです。 浴後は肌しっとりでスベスベ! 長い階段を上って行くだけの価値が有りました。
それでは皆様、良い年末年始をお過ごし下さい。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/00:05:59
No.2861
|
|
8代熊者
|
郷GOさんご無沙汰しております。 レポートUPありがとうございました。
下ん湯と泰山荘は無事営業再開されてるんですね。 休業されてる他の施設も早く再開されると良いですね。
今年も皆さまに色々お世話になりました。来年も宜しくお願いします。 良いお年をお迎えください、と書いてたら年が明けました(笑) 皆さま今年も宜しくお願いします。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/09:40:18
No.2862
|
|
郷GO
|
8代熊者さん、ご無沙汰しております。今年も宜しくお願いします。 内牧はもう営業しない施設もありますが、ボーリングし直して復活した施設もあります。 復興の道のりはまだまだ大変ですが、前向きな気持ちは伝わってきました。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/09:53:35
No.2863
|
|
YAMA
|
内牧はかなり源泉に影響があったようですね がね政も新源泉 休業中や 改装中の大規模ホテル 掘削中の雲海薬師温泉 などなどで影響が大きかったですね
下ん湯 はパワーアップですか 男女入れ替えされてるのかな? 正面右側が仕切りの壁だったような気がしますが?
西の皆様たまにお邪魔しますので本年もどうぞよろしく
|
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/10:59:47
No.2864
|
|
OJ
|
郷GOさん ごぶたさしてます 情報ありがとうございます
七里田温泉 下湯は男女が逆になってます? 地震後一時閉鎖で心配していました 相変わらずの泡付きでなによりですね
泰山荘も無事に済んでよかった
中原家族温泉のあの濃いモール臭がまた嗅いでみたい
雅叙園は高級すぎて敬遠してましたが案外良いのですね 今度機会があったら泊まってみますか
別府温泉祭りに3月31日から大分空港入りで参加します また事前情報をよろしくお願いします |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/11:08:56
No.2865
|
|
仰げば尊し
|
雅叙園以外は済ですね(笑)
旧年中もいろいろとお世話になりました、 今年も宜しくお願いします。m(__)m |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/16:18:29
No.2866
|
|
Y
|
郷GOさん、ご無沙汰しており恐縮です。 芒硝泉を見るたびに郷GOさんの顔が浮かんでました。 写真は東山ハイマートホテルです。 かっぱ、きれいな写真ですね。高級そうに見えちゃいます。 雅叙園高いので入ってないですが、値段なりに良さそうですね。
OJさん、下ん湯入れ替わったのは結構前だったと思います。
|
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/20:12:18
No.2867
|
|
郷GO
|
YAMAさん、OJさん、仰げば尊しさん、Yさん、大変ご無沙汰しておりますm(__)m 今年も宜しくお願い致します。
> 内牧はかなり源泉に影響があったようですね
この時内牧は幾つか巡りましたが、源泉がぬるくなったり、金気が減ったり、微妙に泉質が変わっている施設が多かったです。 雲海薬師温泉は自分が7月に行ったときは元気に営業していました。雲海薬師の泉質は全く変わりない印象でした。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/20:16:00
No.2868
|
|
郷GO
|
> 下ん湯 はパワーアップですか
SNSなどで見る限りでは、他の方もパワーアップしたと言っておられる方が多いので、日によって好不調はあるでしょうが、概ね間違い無いと思われます。
> 七里田温泉 下湯は男女が逆になってます?
大昔は男女逆でしたが、自分が確認した範囲では平成25年6月には今の配置(向かって右が男、左が女)になっております。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/01/20:17:57
No.2869
|
|
郷GO
|
> 写真は東山ハイマートホテルです。
会津東山温泉は一軒しか入ったことないので、とても気になります。 今年度末までは地元も含めて全く湯めぐりする余裕がないので、春以降に東北の芒硝・石膏泉を攻めてみたいです! かっぱ天国は平日の夕暮れ時に行ったので、時間帯的にラッキーでした。
> 雅叙園高いので入ってないですが、値段なりに良さそうですね。
ランチと温泉がセットで、3500円のコースがあります。自分もそれを利用しました^^; それでも高級ですが、二~三時間じっくり滞在するなら、十分に価値があると思います。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/02/09:24:30
No.2870
|
|
Y
|
そういえば東山温泉はアップしてなかったですね。 夜だったので建物写真がダメなのと、ここの掲示板では興味がある方が、無いだろうと。郷GOさんがおりましたね。書かせて頂きます。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/02/12:17:43
No.2871
|
|
YAMA
|
皆様本年もどうぞよろしくお願いします 内牧の山王閣は掃除中 雲海薬師温泉は駐車場いっぱいに温泉掘削工事中奥に登りは建っていたようですが多分休業中の様子でロスしました 代わりにお隣の新穂湯は張り紙マニアは楽しめますね 結構面白い、
ポースにウ○コ 笑えます
手書きだと最高なんですが |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/04/22:51:26
No.2872
|
|
熊谷温泉
|
郷GOさん、ご無沙汰しております。
七里田がパワーアップとは聞き捨てなりませんね。マイルも溜まってきましたので、今年は九州に上陸したいものです。 |
|
Re:2016年下半期の印象に残った温泉
2017/01/13/19:17:45
No.2873
|
|
郷GO
|
熊谷さん、ご無沙汰しております。 七里田は是非是非です。 そう言えば、九重の「山里の湯」の家族湯も、大浴場を凌ぐ炭酸アワアワでした。 |
|
|
|