台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:16:35
No.2773
|
|
8代熊者
|
土曜にOJさんと小国~宝泉寺・その他巡ってきました。 2週連続で同じ道通って行きました(笑)
某野湯1
小国のとある集落にあります。34~5℃くらい・硫黄臭有り。 普段は生活水として使用されてるのでしょう。 ポリバス持って来て全身浴したら、さぞ気持ち良いでしょうね! |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:17:31
No.2774
|
|
8代熊者
|
川底温泉 蛍川荘
OJさんが入りたいとの事でお付き合い。二週連続です(笑) 尚オープン時期を4月とお伝えしましたが、7月の聞き間違いでした この場を借りて訂正しておきます。 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:18:38
No.2775
|
|
8代熊者
|
奥宝泉寺温泉川底 せせらぎ温泉
蛍川荘の目と鼻の先にあります。MTMM単純温泉。 4つの源泉を保有としつつも、露天に内湯のポイポイ。 資源を大切にエコな湯使いが伺えます(笑) |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:19:23
No.2776
|
|
8代熊者
|
某野湯2
大分県の某所、4月にラマさんの報告に有る施設の捨て湯が 適温になってるポイントです。ん~、何も伝わらなそう(汗) 取りあえず、車で薮漕ぎは止めた方が無難みたいです…。 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:20:12
No.2777
|
|
8代熊者
|
某個人宅の湯
同じく大分県の某所です。ご本人様が近くで農作業中で お話をさせて頂いた所、快く入浴を勧めて下さいました。 蒸気を入れてあるパイプからアブラ臭、素晴らしいお湯です。 この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:21:14
No.2778
|
|
8代熊者
|
麻生釣温泉 亀山の湯
入れ替え式の家族湯、MTMM単純温泉です。 個人宅の湯で満足して帰宅する途中、二人とも未湯なので 寄ってみようかとの話になり〆湯としました。
OJさん、山形での活躍心よりお祈りします。体には気を付けて下さい。 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/05/21:22:17
No.2779
|
|
8代熊者
|
山川温泉 山林閣
亀の湯で、またデジカメ忘れました!(爆) と、言う事でまだまだ終わらんよ! 後日、薮漕ぎでボロボロになった車のコンパウンド掛けして 昼過ぎから出かけてデジカメ回収してきました(;´Д`) 折角行ったので、未湯だった山林閣に立ち寄って帰りました。 雰囲気・お湯共になかなか良い感じでしたよ。
以上で土日の小国・大分方面の報告とします。 皆様くれぐれも忘れ物には注意して下さいね♪ |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/06/08:26:54
No.2780
|
|
Y
|
レポありがとうございます。 №2777、また新しいヤツですか? 入れて良かったじゃないですか。また煽られた(笑 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/07/11:11:09
No.2781
|
|
YAMA
|
いつのまにか西のレポが複数上がってました 8代熊者さん、これからも熊本代表でがんばってくださいね 某個人宅はYさん入ってるのでは、あそこの貯湯タンクからの蒸気投入はご主人のナイスな仕掛けですね アブラ臭好きなんでしょうか?
ラマさんへのレスもこの場をお借りします 野湯状態の跡地源泉、そしてステンバスは湯量豊富でやさしい硫黄で気持ち良いですね、関東周辺であんなのあったら開発業者はほっとかないでしょう、もったいないです みそぎの湯は微妙に気味が悪いです、ま一度行けば満足です
|
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/07/18:02:24
No.2782
|
|
8代熊者
|
>Yさん 有名な方のBlogにも出てますね。全くの新規です、本当にラッキーでした。 No.2773もかなりの良泉ですよ。次来られる際は桶準備しときます。
>YAMAさん 代表とはかなりの重責ですが、調査要望とか出して貰えたら 頑張って調べてきますよ!No.2777は私とOJさん以外誰も入ってないと思います |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/09/17:10:21
No.2783
|
|
YAMA
|
熊者さん、じゃ今度連れてってね
ガス再投入という方式でてっきり アングル違いの写真なのかと思ってしまいました
誰か貴重なアドバイスした方が居たのでしょうか あれは良い方法ですね |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/11/22:57:15
No.2784
|
|
OJ
|
熊者さん運転とレポありがとうございました やっと山形への引っ越し片付けが一段落したので補足です
No.2773は35度の硫黄泉です 以前から探していたんですが最近やっと場所を見つけました Yさん好みの夏場向きの温泉です 温度、硫黄臭、湯の柔らさとも和歌山の垂れ流しに匹敵する良泉です |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/11/22:59:30
No.2785
|
|
OJ
|
№2777の個人所有の湯小屋はこんな感じです 後ろには源泉が噴出していました コンクリート貯湯槽にはなみなみと激熱湯が溜めてありました こちらも素晴らしい良泉ですね |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/17/23:11:53
No.2786
|
|
荒ぶるラマ
|
おお、あの側溝の湯。次回は子供用のビニルプール持参でうかがいたいです。
例の個人宅にも入れたようでうらやましい限りです。 九州は年が変わって1月半ばごろにと目論んでおります。 |
|
Re:台風18号はOJさんを追っかけて北上なう
2016/10/24/05:10:44
No.2789
|
|
OJ
|
ラマさん ご無沙汰しております 側溝の湯に無理やり尻を突っ込んで入ったのが懐かしい 山形に引っ越したので今後はご一緒する機会も増えるでしょう その時まで楽しみにしています |
|
|
|