広島・島根・山口遠征(三日目) 2016/08/20/11:35:14 No.2698  
8代熊者  
温泉津温泉 元湯
Na・Ca-塩化物泉 49.6℃ 370円
昨晩取りこぼしたので、早朝から行きました。
誰も居ない一番風呂は、薄い膜が出来てましたよ。
左側のあつ湯は、本当に熱くて一瞬しか入れませんでした。
東京の方から同志の方が来られてて、しばし温泉雑談。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:39:42 No.2699  
8代熊者  
温泉津温泉 薬師湯 家族湯 650円/一人
昨晩から6:30に予約を取って、フライング気味に入りました。
元湯でご一緒した方も誘って、二人ずつ交代で入浴。
湯上りは三階テラスで朝食まで温泉雑談で盛り上がりました。
車中泊で元湯の朝一狙って来たとの事。またどこかでお会いしましょう。^^
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:40:24 No.2700  
8代熊者  
湯谷温泉 弥山荘(島根)
Na-塩化物冷鉱泉 18.0℃ 370円
塩分濃度が濃い為、源泉に加水されてるとの事。
循環ろ過ですが、源泉浴槽も有り。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:41:13 No.2701  
8代熊者  
湯抱温泉 中村旅館
含弱放射能-Na-塩化物・炭酸水素塩泉 30.6℃ 2650円(食事代込)
立ち寄り不可の析出物の多い温泉。浴槽はコテコテです。
加温源泉は少な目にぬる湯を堪能です。
出発の際は、外までお見送りして貰いました。
おもてなしの心を感じる素敵な一湯でした。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:41:59 No.2702  
8代熊者  
有福温泉(島根) さつき湯
アルカリ性単純温泉 46.2℃ 400円
有福温泉に3つある共同浴場の1つ。
共同駐車場のすぐ上に有ってアクセスは良いです。
MTのお湯でそこまで投入量多く有りませんが状態は悪くなかったです。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:42:43 No.2703  
8代熊者  
有福温泉 御前湯
アルカリ性単純温泉 47.0℃ 400円
有福温泉の共同浴場では一番人気ではないでしょうか。
多くの人で賑わってました。当然お湯は濁ってましたよ。
する事済ませて、颯爽と退散。しかし汗が止まらない…。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:43:30 No.2704  
8代熊者  

有福温泉 有福cafe 家族湯:弁財天
成分分析表無し 1室2500円
御前湯の対面にある有福cafeで受付します。
脱衣所一体型(凄く聞こえが良いw)の小さな浴槽です。
お湯は入れ替え制で、加水になりますが自由に温度調整出来ます。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:44:41 No.2705  
8代熊者  
有福温泉 やよい湯
アルカリ性単純温泉 43.1℃ 400円
残り1つの共同浴場、ソロで入ってきました。
階段下りた先のドアの前にロッカーと棚。
おぅ、此処が脱衣所なのね。殆ど通路ですよっと。
洗い場も浴槽もこじんまりしていて、お湯も温め。
個人的にこういう雰囲気の所は好きです。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:45:15 No.2706  
8代熊者  
美又温泉(島根)かめや旅館
アルカリ性単純温泉 47.1℃ 400円
今回美又温泉で唯一立ち寄り湯出来た旅館です。
循環でしたが塩素臭は特になかったです。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:46:05 No.2707  
8代熊者  
美又温泉 美又温泉会館
アルカリ性単純温泉 45.4℃ 250円
美又温泉の元湯的存在みたいですが
循環・オーバーフロー無し。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:46:47 No.2708  
8代熊者  

美又温泉 国民保険センター
アルカリ性単純温泉 41.6℃ 500円
展望循環風呂で、人が多く賑わってます。
後の旅館は立ち寄り湯断られて玉砕でした。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/11:47:50 No.2709  
8代熊者  

美又温泉 山根旅館
アルカリ性単純温泉 47.4℃
三日目のお宿となります。
食材にも湯使いにもこだわりがある感じで、
常に鮮度の良い物を提供する姿勢が感じられます。
掛け流しでヌル感あり、たまご臭が有る良いお湯でしたよ。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/13:32:48 No.2722  
仰げば尊し  
温泉津→湯抱→有福
なんじゃこのルートは…。

美又はほとんどが日中しか受けてくれないのが難点ですね。。
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/20/21:51:05 No.2725  
8代熊者  
>仰げば尊しさん

中村旅館のお昼付き入浴がこの日しか
予約取れなかった為、このルートとなってます。

美又は山根旅館で満足出来たのでOKです。(笑)
Re:広島・島根・山口遠征(三日目」) 2016/08/21/22:06:07 No.2732  
  
山根旅館良かったですねぇ。
やっぱ完全かけ流しは良いわ。
温泉津の山県屋も良かったし。
でも単独泊なら三瓶の湯元館になってしまふ。
inserted by FC2 system