広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:27:01 No.2689  
8代熊者  
千原温泉(島根)
Na-塩化物・硫酸塩泉 33.8℃ 500円
二日目の最初はビックネーム朝から賑わってました。
足元からぷくぷくと自噴するお湯にうっとり。
Yさんが通うのも納得です。ずっと入って居たかったなぁ。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:27:50 No.2690  
8代熊者  

三瓶温泉 湯元旅館
Na-塩化物泉 38.2℃ 500円
某野湯6~8を経由して来ました。
特に8が過酷で着いた時は汗だくの泥まみれに。
Yさんは一足先に大量の掛け流しを堪能されてました。
適温の湯量豊富って素敵!ここも素晴らしかったです。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:28:35 No.2691  
8代熊者  
三瓶温泉 国民宿舎さんべ荘
Na-塩化物泉 32.6℃ 500円
閑散としてる印象(失礼)の三瓶温泉において
一番の賑わいをみせていました。駐車場も車が多かったです。
撮禁でしたので、建物のみの写真です。
循環加温の内湯でしたが、露天に源泉の樽風呂が有りました。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:29:16 No.2692  
8代熊者  

三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
Na-塩化物泉 36.6℃ 300円
内湯は加温されてます。この時期は辛い。
植木鉢に非加熱源泉が注がれてますが、OJさん曰く
以前来た時より量が減ってるとの事でした。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:30:15 No.2693  
8代熊者  
湯抱温泉(島根) 神湯なかだ
Na-塩化物泉・炭酸水素塩泉 17.6℃ 500円
貸切制の湯お風呂で、空の浴槽にお湯張りからです。
時間も無いので半分溜まった辺りで交代で入浴。
ゆっくりしたい所ですが、予定押してるしオーバーフロ待たずに移動しました。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:31:06 No.2694  
8代熊者  
小浜温泉 才市の湯(島根)
Na・Ca-塩化物泉 25.2℃ 300円
見学3つ・某野湯10・11経由して来ました。
16:30~営業と遠征での難易度は高い所ですね。
番台のお姉さんは気さくな方でほっこり気分に。
お湯は加温してあり湯上りは汗が引きませんでした。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:32:04 No.2695  
8代熊者  
温泉津温泉(島根) 山県屋
Na・Ca-塩化物泉 45.8℃
二日目のお宿です。夕食前に入浴。
狭い浴場は熱気でムンムンしてお湯も熱いですね。
長く浸かると汗が止まらなくなるので
早めに切り上げてお楽しみの夕食に備えました。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:32:58 No.2696  
8代熊者  
温泉津温泉 薬師湯
Na・Ca-塩化物泉 45.3℃ 350円
夕食後に夜の温泉街に繰り出しました。
結構な人が出歩いて活気があります。
浴場には数名居られましたが、一瞬湯船が空いた所でパシャリ。
建物も雰囲気が有って良い感じです。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/11:33:44 No.2697  
8代熊者  
山県屋別館のお風呂です。
分析表の住所は本館と同じでした。
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/13:28:59 No.2721  
仰げば尊し  
二日目はテンプレルートですね。
ただ、さひめ野が抜けてるような(笑)
Re:広島・島根・山口遠征(二日目) 2016/08/20/21:59:54 No.2726  
8代熊者  
>仰げば尊しさん

確かに有名所ばかしですね。レポも割愛で全てOKだったかも?(爆)
三瓶は湯元旅館と亀の湯で全ての魅力を堪能出来たと思ってます。(^^ゞ
inserted by FC2 system