広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:13:15 No.2678  
8代熊者  
残暑お見舞い申し上げます。
今回の広島・島根・山口遠征のメイン所のレポートです。
遠征にあたり、企画・案内してくれたOJさん
遠くからお付き合い下さったYさんにこの場を借りてお礼申し上げます。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:13:55 No.2679  
8代熊者  
篠原旅館 高尾の湯(広島)
成分分析表無し 500円
遠征記念の一湯目、冷泉沸かしです。
浴感はちょとヌルっとしますが大人しい印象。
湯上りに冷やした冷泉とおやつ頂きました。
ありがとうございました。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:14:39 No.2680  
8代熊者  

ひばごん郷温泉 すずらんの湯(広島)
アルカリ性冷鉱泉 14.3℃ 600円
地元の食材も並ぶセンター系
脱衣場まで匂う塩素臭、循環。
お湯は清潔に管理されてました。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:15:31 No.2681  
8代熊者  
たかの温泉 神之瀬の湯(広島)
Na-炭酸水素塩泉 25℃ 350円
休憩場も有る中規模の日帰り温泉施設。
塩素臭有りの循環。
地元の人の憩いの場になってるみたいでした。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:16:23 No.2682  
8代熊者  
出雲湯村温泉(島根) 元湯
成分分析表なし 350円
某野湯1~3がすぐ近くにあります。
MTで弱いたまご臭。地元の玉名温泉に近い感じ。
掛け流し量もまずまず。ただ、露天は内湯のポイポイ。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:17:21 No.2683  
8代熊者  

出雲湯村温泉 国民宿舎清嵐荘
単純温泉 38.2℃ 300円
クセの無いMTのお湯が掛け流し。鮮度も悪く有りません。
シャンプー類揃ってお手頃価格、万人受けする良心的な施設だと思います
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:18:09 No.2684  
8代熊者  
塩ヶ平温泉 掛け合いまめなかセンター(島根)
Na-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 21.2℃ 300円
こじんまりとした日帰り施設で浴槽も3~4人サイズ。
茶褐色の濁り湯が掛け流し。金気臭・炭酸味
そして塩味。この組み合わせが九州には有りませんねぇ。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:19:10 No.2685  
8代熊者  
三瓶温泉(島根) 亀の湯
Na-塩化物泉 37.5℃ 200円
皆さま入って既出なので詳細は割愛。
ひんやり源泉の掛け流し。素晴らしいの一言です。
出たく無いな~でも予定が有る、後ろ髪引かれる思いで後にしました。(涙)
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:20:22 No.2686  
8代熊者  
三瓶温泉 ふうりんの湯
某野湯4です(笑)Yさんが6月入ってレポートしてますね。
虻を追い払いながら入浴。浴底に腰を下ろすと
析出物でお尻が茶色になります。湯上りは要注意で。(笑)
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:21:14 No.2687  
8代熊者  
潮温泉 大和荘(島根)
Na-炭酸水素塩・塩化物泉 18.7℃ 400円
湯口は非加熱の源泉・湯口の下で蒸気加温されるみたいですが
入ってた時は出てませんでした。暑かったし出なくて幸い。(笑)
駐車場にお持ち帰り無料の源泉流しっぱなし有り。
切り込み隊長OJさんが居るから、やる事はただ一つ。
キャー冷たーい!Yさんは肩までどっぷり浸かってました。流石です。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/11:22:21 No.2688  
8代熊者  
小屋原温泉 熊谷温泉(島根)
Na-塩化物泉 37.8℃
一日目のお宿です。皆さまご存じでしょうから詳細は割愛。
現在稼働してるのは3つのお風呂で、場所毎に泡付きが異なります。
気になる方は是非入り比べに行ってみて下さい。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/13:24:32 No.2720  
仰げば尊し  
8代熊者さん、レポお疲れ様です。(今まで一番長編?)

>篠原旅館 高尾の湯

渋い所からスタートですね。

>駐車場にお持ち帰り無料の源泉流しっぱなし有り。

他で同様のサービスを見た時にイメージしちゃいそうです。。。
Re:広島・島根・山口遠征(一日目) 2016/08/20/22:07:49 No.2727  
8代熊者  
>仰げば尊しさん

この渋さがOJさんセレクトですよ。^-^

しかし、横着してメモ取らなかったので
撮った分析表見たり、思い出しながら纏めたので
UPに結構時間掛かりました。(←自業自得)
源泉温度とか他所様のHPと若干違うし
私間違ってないか不安。(´・ω・`)
inserted by FC2 system