煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:04:25
No.2505
|
|
OJ
|
湯の児はお湯が個人的にあまり好みじゃないのでなかなか足が向かないのですが どなたかの煽りを強烈に食らったので 久しぶりに湯の児温泉に行ってきました 湯の児は山海館亡きあとですがけっして竹下共同浴場だけではないです まだいろいろ面白いところがありますね 超地元の8代熊者さんにも同行していただきました
松原荘さん 独自源泉です コンプレッサー加圧なのか湯口からは間歇的に湯とガスが吹き上げていました 43.3度 ナトリウム-塩化物泉 湯船で39度の入りやすい湯です 薄塩味の美味しい湯ですが湯口の近くにいると湯と一緒に噴き出るガスからなんとアブラ臭がします 湯口から離れると湯をすくって嗅いでもアブラ臭はしません |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:04:54
No.2506
|
|
OJ
|
家族湯 中村温泉 小さい方の湯船の部屋です 中村温泉源泉 46.8度 ナトリウム-炭酸水素・塩化物塩温泉 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:05:21
No.2507
|
|
OJ
|
湯の児 温泉 いわさき 丘の上の方にあります ほぼ無臭 微かに塩味 白っぽい析出の石膏成分の多い51.2度のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 男湯はとても見晴らしの良い浴室です ちょっとジャングル風呂風 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:06:12
No.2508
|
|
OJ
|
どなたかの煽りだったこちらにも入りましたw 煽りに弱い私ですww |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:06:42
No.2509
|
|
OJ
|
この恐ろしいオブジェのある秘密の施設の風呂も入っておきました |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:07:27
No.2510
|
|
OJ
|
平野屋さん 48.7度 炭酸水素塩泉 内湯は少し茶色っぽい石灰成分の析出物 半露天はめずらしいFRP製樽風呂の庄助風呂 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/14/21:08:08
No.2511
|
|
OJ
|
齊藤旅館 52.5度のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 海鮮料理が美味しいと有名な旅館さんです 展望の良い屋根の上の風呂は工事中でした
湯の児はいつまで入れるか判らない温泉がいつくかありますので急いだほうがよいようです |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/15/14:41:55
No.2512
|
|
YAMA
|
海を目の前にして 美味しい魚と温泉で泊まってみたいですね 地震の影響で熊本および周辺は何となく足が向かない人が多いでしょうから厳しくなりますね 皆さんで応援しましょう |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/16/00:57:19
No.2513
|
|
8代熊者
|
OJさんレポートUPお疲れ様でした。
松原荘は夕方前に行ったのですが、アブラ臭は時折かすかに感知出来る程度でした。 北乃園温泉みたいに午前中がアブラ臭は強いのかもしれませんね。 私も湯の児は竹下共同浴場以降、足を伸ばしておりませんでした。 超地元と言われながらも、秘密の温泉は全く知りませんでしたし 恥ずかしい限りです。湯の児も奥が深いですね。(汗)
>YAMAさん 湯の児も週末に関わらず閑散としてましたし、日奈久も宿泊客激減と聞いてます。 頑張っている熊本に来て貰えれると皆様も喜ばれると思います! |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/16/16:05:48
No.2514
|
|
熊谷温泉
|
湯の児にアブラ臭温泉が存在したとはちょっとびっくりです。 今年中に一度は熊本を応援に行きたいですが難しいかなあ・・・。 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/17/01:01:37
No.2515
|
|
OJ
|
こちらは7月の3連休以外はいつでも受け入れOKですよ 震源地周辺と道路が寸断されている阿蘇は無理ですがそれ以外のところは大丈夫です 熊谷さんが入るべき温泉はもう九州にはないかと思っていましたが野湯を含めて少しは見つけてます |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/17/07:28:03
No.2516
|
|
郷GO
|
湯の児は先月宿泊を予定していましたが、地震直後で泣く泣く中止しました(>_<) この中では中村温泉と平野屋は入浴したことあります。 舟湯は押さえておかなくてはいけないですね^^;
|
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/17/08:49:20
No.2517
|
|
Y
|
OJさん、レポありがとうございます。 私も山海館と竹下しか入ってないので課題たくさんです。 こんなのあるんだ! 煽られたOJさんに今度は私が煽られるぅ。
8代熊者さん、また行きます。 私の常宿、市房観光ホテルも営業しておりますです。 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/18/12:30:54
No.2518
|
|
OJ
|
Yさん 私は海岸沿いがいいな~ 一緒に湯の児、湯浦、吉尾、日奈久、湯の鶴、白木川内、湯川内、紫尾、川内高城あたりに泊まってまったりしましょうよ |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/19/11:30:10
No.2519
|
|
熊谷温泉
|
↑の一帯は独特のMT温泉地帯ですね。 とても惹かれる温泉が多いです。 まだ半分以上未宿泊ですので、泊まり歩いてみたいですねえ。 |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/20/09:13:01
No.2520
|
|
OJ
|
熊谷さんは湯の児、湯浦、吉尾、日奈久、湯の鶴、白木川内、湯川内、紫尾、川内高城あたりの主なものは全部入ってますよね でもそろそろ再訪して何泊かまったりアル単硫黄ツルツル湯を楽しむのもいいですよね 3か月前はYさんと湯川内宿泊 2か月前はYAMAさんと湯の鶴連泊して楽しみました 来月も狙っていることろです |
|
Re:煽りを食らって湯の児
2016/05/20/13:11:32
No.2521
|
|
熊谷温泉
|
私もYさんほどではないですが、安い航空券に合わせて熊本入りを狙っています。秋以降かな? |
|
|
|