青春18切符日帰り(伊東編) 2016/01/12/13:55:34 No.2889 Y
|
東海館 500円 平日はやってないのでご注意を。隣のケイズハウスなら 平日でも朝からやってます。 源泉25.8℃しかなく、成分薄いのでギリギリの温泉ですが、 熱めに加温して結構な掛け流し量、上品な温泉を感じさせます。 大小浴室を時間で男女入れ替え、どっちの湯口も楽しいですよ。 |
|
Re:青春18切符日帰り(伊東編)
2016/01/12/13:56:29
No.2890
|
|
Y
|
和田湯 300円 建物が新しく大きくなってしまい、風情がありません。 芒硝系の単純泉、加水もあると思いますが、かなりビリビリ来ます。 正月飾りも付いて賑わっておりました。 |
|
Re:青春18切符日帰り(伊東編)
2016/01/12/13:57:27
No.2891
|
|
Y
|
芝の湯 300円 お湯は和田湯と同じです。建物も立派で似たようなもの。 というわけでこっちもビリビリです。 |
|
Re:青春18切符日帰り(伊東編)
2016/01/12/13:58:22
No.2892
|
|
Y
|
岡布袋の湯 250円 こっちも同系のお湯ですが、混合されている源泉が若干異なる。 熱つ湯とぬる湯の同じ形の2つの浴槽があります。 |
|
Re:青春18切符日帰り(伊東編)
2016/01/12/13:59:22
No.2893
|
|
Y
|
大東館 700円 ここも同系の混合泉、源泉温度は44.6℃と少し低めの掲示、 大浴場のぬる目の浴槽は鮮度がいまいち。 貸切風呂が3つあり、どれでも空いていれば日帰りの人でも 利用出来ます。鍵を掛けると使用中のランプが付くしくみ。 五右衛門風呂は鮮度が良かった(他は未確認) |
|
Re:青春18切符日帰り(伊東編)
2016/01/12/14:00:32
No.2894
|
|
Y
|
小川布袋の湯 250円 大東館のすぐ近く、ここの混合は43.6℃、カルシウムも他より多めです。 加水なしで掛け流しているのでいく分濃厚に感じました。 ビリビリ感じもあまりなく、マイルドな感じ。 小さい深めの浴槽1つです。 |
|
|
|