岩手の湯めぐり他 2016/01/02/22:14:07 No.2830 Y
|
宝の湯(福島-磐梯熱海) 市営4号、源泉54℃、単純泉 近くの商店で400円払い、洗面器を借りて行って返すと100円戻るシステム。 先客1名、挨拶しても話しかけても無視される。 たまたま人によるものですが、前もそうだったんだよなぁ。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:14:50
No.2831
|
|
Y
|
錦星(福島-磐梯熱海) 平成27年8月の保護組合泉31.9℃の掲示あり、 加温掛け流しと思われる。 ちょっと薬品のような臭いがしました。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:15:33
No.2832
|
|
Y
|
八景園(福島-磐梯熱海) 楽トラで別館シングル食事なしで6000円弱、 お風呂は本館大浴場の利用。 花見山の湯と市営統合泉の掲示、 浴室は消毒臭がしたが、お湯は無臭で掛け流しです。 こういう立派な旅館の立派なお風呂は、 なかなか入ることがありませんです。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:16:16
No.2833
|
|
Y
|
七滝(八幡平温泉郷)400円 マグマの湯源泉、わずかに白濁しているように見える。 硫黄臭漂い気持ちよく浸かる。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:16:53
No.2834
|
|
Y
|
ペンションラム(八幡平温泉郷) ペンションとかは日帰り無いので泊まってみる。 この辺はどこもマグマの湯です。 オーナー夫婦が江戸っ子だったのが印象に残りました。 食事はやっぱりラムステーキ。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:17:38
No.2835
|
|
Y
|
おらほの温泉(西根温泉)500円 8の付く日は300円、混みあってしまい写真は湯口のみ。 含硫黄なのですがそれ程強くは感じませんでした。 浴室からの岩出山の景色が良いです。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:18:24
No.2836
|
|
Y
|
鶯宿集会所(鶯宿温泉) 年末だからか賑わってました。杉の根の湯混合泉 熱めのアル単、芒硝系にてちょっとピリピリします。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:19:03
No.2837
|
|
Y
|
小枝旅館(鶯宿温泉)300円 集会所と同じ杉の根の湯、男湯はお湯が溜まってなかったので 女湯に入れてもらいました。 建物といい浴室といい派手なタイルが目を引きます。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:19:43
No.2838
|
|
Y
|
かどや(鶯宿温泉)300円 川に面した小さなお風呂、鮮度抜群です。 杉の根と八九四の2つの源泉掲示あり、どっちなんだろ。 私は杉の根かなぁ、と思いました。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:20:25
No.2839
|
|
Y
|
ホテル鶯(鶯宿温泉)500円 ここも杉の根の湯、ホテルだけあってアメニティも整っており、 立派な露天もあります。冬の寒さで露天はやや温度が 下がっており、まったり浸って良し良し。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:21:10
No.2840
|
|
Y
|
栄弥(さかえや)鶯宿温泉 泊まりはこちら。八九四の源泉。硫化水素イオンが杉の根0.3に対し、 八九四は0.8、ここが今回1番強く硫黄臭を感じました(浴室内) 引き湯の調子が悪いとのことで浴槽では38℃位、却って私には好都合。 食事もおいしかったです。とても気に入りました。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:21:59
No.2841
|
|
Y
|
沢内バーデン(志賀来温泉) ここからはぬまさんと合流、案内していただきました。 ぬまさん、お世話になりました。 お湯は石膏泉、あつ湯はビリビリです。冬の露天は気持ちがいいなぁ。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:22:45
No.2842
|
|
Y
|
一休館(湯本温泉)300円 この浴槽、見ただけでお湯が素晴らしいと感じさせるものがあります。 芒硝泉、表面は熱かったですが、混ぜたら私でも苦も無く入れる程、 素敵なお風呂に出会えて気持ち良し。 こうゆうのに入れれば無理にレア泉なんか探さなくたっていいですよねぇ。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:23:37
No.2843
|
|
Y
|
でめ金食堂(巣郷温泉)食事して入浴 いつもの通りネギ味噌ラーメン食べて、熊谷さんの話をして お風呂に入る。変わらぬ強烈なアブラ臭。 近くへ来たら必ず寄ってます。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:24:23
No.2844
|
|
Y
|
あいのの温泉鶴ヶ池荘(秋田-横手)500円 大きな施設、横手市営のようです。 石膏泉、露天は一応掛け流しだが、投入量は多くない。 臭いはでめ金臭しか感じられず。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:25:09
No.2845
|
|
Y
|
高原旅館 大扇(巣郷温泉)300円 今回、お湯に色がついてたのはここだけでした。 茶褐色、アブラ臭、熱めの掛け流しの大きな浴槽、フローが流れ込む小さい深いぬる湯があります。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:25:55
No.2846
|
|
Y
|
高繁旅館(湯川温泉)300円 金ぴか風呂が名物とのこと、お湯は良くない、ネタ的にOK。 1階の大浴場と露天のマイルドな芒硝泉は気持ちが良い、なかなかのものです。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:26:35
No.2847
|
|
Y
|
ふる里(湯川温泉)500円 芒硝泉、きれいな建物、高級系で対応も丁寧、 しがない日帰りにはチト肩が凝る。 風呂場は空いていたので落ち着いて入れました。 露天の雪景色が素晴らしかった。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:27:23
No.2848
|
|
Y
|
新清館(湯川温泉)宿泊利用 本館大浴場は使われておらず、お風呂は向かいの別館を利用。 中ノ湯原泉の芒硝泉、熱めの掛け流しです。 ぬまさん差し入れのお酒がおいしく、酔った酔った。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:28:07
No.2849
|
|
Y
|
吉野屋(湯川温泉) 隣の萬鷹は日帰り断られてしまいましたので、こっちへ。 玄関に大きく日帰り入浴の幟が出てますもんね。 成分表を確認しませんでしたが、まあここも芒硝泉。 渓流の景色のガラス張りの浴室です。外にある樽風呂は冬のため、 使われておらず。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/22:28:54
No.2850
|
|
Y
|
ホットハーブ錦秋(大沓温泉)250円 湯口は置き石で湯が分けられ、大部分が浴槽へ、少し歩行湯に 注ぎ込まれています。掛け流し量も多く気持ちが良い。 締めの1湯、これでもかというくらい芒硝泉の旅となりました。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/02/23:32:26
No.2853
|
|
熊谷温泉
|
Yさん、本年もよろしくお願いします。
それにしても冬でも精力的に温泉廻ってますなあ・・・。 私が初期の頃に廻った温泉地が多いようです。 入っていない施設ばっかりですが。 私は今年から東北の温泉をしつこく廻ってみようかと考えています。好き嫌い言わずMTMM泉も果敢に訪問予定です。(笑) |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/09:29:21
No.2854
|
|
YAMA
|
雪が少ないとの報道が多いですが さすがに東北エリア雪だらけですね Yさん年末年始から巡ってきたんですか?電車ですか? それともスタッドレス履きましたか? 相変わらず渋いところついてますね
私は馬頭温泉の南平台ホテルの1湯のみです
この場をお借りして皆様今年もよろしくお願いします
|
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/10:17:29
No.2855
|
|
Y
|
熊谷さん、今まで岩手はあまり行ってなかったので 課題になってました。 熊谷さんが入ったいいところは、どこもなくなっちゃったんじゃないですか。 うぐいす旅館は建物は残ってますが壊れたままです。
YAMAさん、私が行ったんで雪ふっちゃいました。 スキー場は助かったようです。 電車で行って、途中からぬまさんの車で案内して頂きました。 やっぱ雪道怖いや。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/13:09:23
No.2856
|
|
OJ
|
湯川のふる里の雪見露天がそそられますね~ GOZAOさんに連れて行ってもらった橋のたもとのジモ泉がなつかしい |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/13:36:59
No.2857
|
|
Y
|
ふる里は共同浴場と同じお湯です。 もう1か所共同浴場も調査しようと思ったのですが、 道が雪でふさがってました、つまり生きていないってこと。 OJさん、この辺より未訪なら山形のテルメ柏陵とかの方がいいですよ。きれいな緑らしいです。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/18:06:53
No.2858
|
|
れん
|

>OJさん、この辺より未訪なら山形のテルメ柏陵とかの方がいいですよ。きれいな緑らしいです。
んでは、OJさんとYさんにお年玉を差し上げましょう。
全国区のYさんが未体験とは・・・ まだだったのですね。 わはははは~♪
熊谷組本隊は、年末に体験したらしいですぞ。
咲花好きのOJさんなら、悶絶モノの美しいグリーンです。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/21:03:19
No.2859
|
|
郷GO
|
Yさん、岩手のUPありがとうございます。 全く行ったこと無い温泉ばかりで勉強になりますm(__)m
テルメ柏陵…ワタシが行った時は綺麗な無色透明でした(>_<)
|
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/21:51:12
No.2860
|
|
れん
|

内湯撮影では湯気ボケでしたので、新設された露天側アップです。 美しいグリーンの湯を堪能ください。 グリーン好きなら訪問必須ですね・・・ふひひひ・・・
以前のグレーのヘビーな湯もスゴカッタですが、グリーンになってマイルド化しておりますぞ。 OJさんの奥様が気に入りそう・・・ふふふ・・・ |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/04/23:11:26
No.2861
|
|
Y
|
れんさん、写真がないだけですって、もう(笑 って言うと今度はOJさんに突っ込まれるか・・・ いろいろ予定もありますが、近々何とかしましょう。
れんさん、きれいな写真ありがとうございました。 私のあいまいな記憶では緑でも少し白く濁っていた ような気がします。
郷GOさん、湯田・鶯宿あたりは好みに合うのが いっぱいありますよ。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/09:10:09
No.2862
|
|
OJ
|
>咲花好きのOJさんなら、悶絶モノの美しいグリーンです。
うお~ テルメ柏陵今から行きます
って言いたい |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/10:04:21
No.2863
|
|
YAMA
|
テルメ柏陵 2015-6-8 この時は薄い白濁 お湯は強烈ヘロヘロタイプでした 寒い時期がおすすめですね |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/11:26:20
No.2864
|
|
へす
|

Yさん Yさん ここのUP忘れてませんか? |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/13:21:09
No.2865
|
|
Y
|
へすさん、ご無沙汰しております。 本年も宜しくお願いいたします。
で、えぇー??どこでしょう??? 青森のどっか?写真の浴室思い出せないです。 ボケが始まりましたかね。ヒント頂けませんか。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/16:56:00
No.2866
|
|
へす
|

Yさん こちらこそ宜しく(^^)
・・あ~~~~~れ~~~~??? 鶯宿ですがな またまた行ってるくせに |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/17:45:25
No.2867
|
|
Y
|
へすさん、たらもぅ。 すっかりはまって悩んじゃいました。鶯宿はほぼ初ですよ。 バス降りて集会所→小枝→とちない×→かどや →けむやま×→ホテル鶯→栄弥のコース、 石塚旅館の道を通らなかったです(通れば寄りました) |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/17:52:03
No.2868
|
|
熊谷温泉
|
>湯川のふる里の雪見露天がそそられますね~
昔ここの露天でヘビが泳いでいてびっくりしたことがあります。ヘビもびっくりしたのかもです。(笑) それとここのレストランの牛丼がかなり美味いです。
テルメ柏陵の新源泉は驚きの緑色でした。ここの源泉は直ぐに枯渇してしまうので早めに行かないとMT泉に変身してしまうこと必須だと思われます。 デビュー当時のお湯は墨色で強烈なコゲ硫黄臭でしたから。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/20:22:04
No.2869
|
|
れん
|

>テルメ柏陵の新源泉は驚きの緑色でした。ここの源泉は直ぐに枯渇してしまうので早めに行かないとMT泉に変身してしまうこと必須だと思われます。
うひゃ~、この冷静なコメントで何人かは、即死、悶絶、息ゼーゼー、心拍数バクバク でしょうねぇ(笑)
テルメ柏陵の新源泉、2016年の緊急課題となった模様ですね。 これから行く方々、せっかく行ったのに、MT泉だったら、もう絶望・・・南無阿弥陀仏・・・ 秋に入っておいてよかったわぁ~♪ |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/05/20:56:29
No.2870
|
|
へす
|

2014年12月に緑色でしたよ~♪ 月岡カラーに近かったです
ハァ 煽られずに済んだ(^^; |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/06/09:25:41
No.2871
|
|
Y
|
れんさん、キョーレツな煽りありがとうございます(笑
遅くとも夏までには行ってきますよ。 私よりこの手の煽りに滅法弱いかの人はどうするでしょうか。
へすさんの写真も凄いなぁ。バスクリンみたい。 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/06/10:38:57
No.2872
|
|
へす
|
Yさん画像ソフトの影響でチョッと濃い表現色ですが 館内の本日の色表示プレートでも”うすい緑いろ”となってましたよ
・・・・日に日に色が薄くなっているという噂も(笑 |
|
Re:岩手の湯めぐり他
2016/01/07/09:20:33
No.2874
|
|
滅法弱人
|
すぐ隣の柏陵荘には入ってるのにテルメ柏陵は未湯の滅法弱人です モチノロン GWには行きたいと思ってます |
|
|
|