喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:08:47 No.2768
OJ
  
爆弾低気圧のせいで熊本空港への到着便が2時間20分も遅れ成田着が午後11時30分
タイムズカーレンタル成田空港店の店長さんは午後10時までの営業時間を親切に伸ばしてくださって無事にレンタカーを借りることができました
大変お世話になり助かりました
宿泊は那須塩原のピラミッド元氣温泉だったんですが、こちらは到着が遅すぎるとのことで宿泊は断られてしまい夜中から宿泊先を探しましたが見つからずに高速のサービスエリアで車中泊
翌朝6時30分から開店する宇都宮餃子館で朝食バイキングと餃子で腹ごしらえ
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:09:48 No.2769  
OJ  
腹が満ちたら湯
朝8時開店の宇都宮市内のスーパー銭湯ベルさくらの湯で朝風呂
1500m掘削 50.8度 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
寒い車中泊だったので温まってさっぱりできました
露天にかけ流し浴槽がありましたがどの湯舟も塩素臭でした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:10:36 No.2770  
OJ  
さっぱりして目も覚めたところで10時開店の喜連川 早乙女温泉へ
開店前に到着するとすでに車が5~6台開店を待っていました
駐車場にも油臭が漂っていました
強気の1050円の料金を払い脱衣所へ入ると強烈なゴム油臭
先を急いで浴室に入っていく方がお二人
カメラで無人の湯舟を撮影され始めました
これ幸いと私も混ぜていただいて良い写真が撮れました
後でお二人と湯舟でお話しするとやはりマニアの方でした
塩味+薬味の緑湯 かぐわしいゴム油臭 灰色湯花
73.4度 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
一番湯でしたのでまだ濁りのないきれいな緑色でした
もうたまりません 出たくありません
でも先を急がないといけないので渋々出ると女房も同じ思いで出たくなかったとのことでした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:11:11 No.2771  
OJ  
宇都宮餃子の地元での人気No1店 正嗣の氏家店で昼食
焼き餃子2人前+水餃子1人前セット630円です
食い気先行で食いかけの写真ですいません
納得のうまさだったので冷凍餃子132個セットを自宅に送りました
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:11:55 No.2772  
OJ  
食事のあとは那須湯本に移動して雲海閣さんへ
ながーい階段を降りて行くと硫黄臭がしてきて期待が高まります
鹿の湯・行人の湯混合泉
古い分析書で68.4度 pH2.5 酸性・含硫黄-カルシウム-硝酸塩・塩化物温泉
粉っぽさを感じるスベスベ湯
ちょいスッパ味+エグ味
左の湯舟は適温 右は47度の熱めでビリビリ来ました
硫黄臭プンプンのお湯で満足
玄関近くにあるという明礬泉のみはらしの湯には入れず残念
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:12:27 No.2773  
OJ  
那須湯本 喜久屋旅館
鹿の湯・行人の湯混合泉
57.2度 pH2.6 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)
右上は女湯、下の段は男湯
石造りの湯船の縁は硫黄石膏で白く変色して美しい
湯は青白濁でこれまた美しく気持ちよし
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:12:58 No.2774  
OJ  
老松温泉 喜楽旅館
なくなると噂があったので間に合ってよかった
ボロボロの外観に感心しながら木製の回り階段を降りて行きました
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:13:31 No.2775  
OJ  
単純硫黄泉
女湯も男湯も手前の浴槽のみ湯が張ってありました
ちょっと残念
他にお客もいなくて貸し切りで一層寂しい感じでした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:14:20 No.2776  
OJ  
那須湯本の民宿 新小松屋さん 立ち寄り不可です
鹿の湯・行人の湯混合泉
57.2度 pH2.6 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)
やや青みがかった白濁湯 薄い酸味とエグ味
43度ぐらいで浸かっていると濃厚な硫黄泉ですが上がるとすぐに熱が引く感じでさっぱりとします
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:14:56 No.2777  
OJ  
新小松屋さんで鍵をお借りして那須湯本の共同浴場の一つ 滝の湯へ
借りた鍵でオートロックを外して入ります
御所の湯源泉
68.1度 pH2.53 酸性含硫黄・カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)
地元の方や民宿に泊まっている方がたくさん来られていました
少し酸っぱ味+苦味
右の熱めの湯船は47度はあろうかという温度で1分が限界でした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:15:32 No.2778  
OJ  
那須湯本の共同浴場の二つ目 河原の湯
ここも新小松屋さんでお借りした鍵で入りました
なんと貸し切り
行人の湯源泉
69.9度 酸性明礬泉
酸っぱ味と明礬のエグ味
熱めの手前の湯船も45度と入りやすい温度でした
最初みかんが浮かべてありましたが邪魔なので湯船の縁に全部乗せて入りました
湯船の形式は雲海閣・滝の湯・河原の湯とそっくりで三兄弟
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:16:13 No.2779  
OJ  
奥那須温泉 大丸温泉旅館
77.9度pH7.3の桜の湯源泉と36.8度pH7.5の川の湯源泉をいろいろ使い分けや混合
桜の湯源泉はメタ珪酸を319mg含むらしい
那須御用邸にも引湯されているらしい
写真の湯船は男性内湯と貸し切りの相の湯
混浴露天は撮禁でした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:18:05 No.2780  
OJ  
那須湯本と言えば鹿の湯
朝の9時ごろ行ってみましたが案の定大混雑
一番奥の48度の湯船の周りには5~6人陣取っていて近づけず
私がいる間に48度の湯船に浸かるのを見たのはその5~6人のうちの一人だけでした
しかたがないので隣の46度の湯船にしばらく浸かって満足して上がりました
女房はたいそう気に入ったらしくなかなか出来きませんでした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:18:48 No.2781  
OJ  
奥那須温泉 北温泉旅館
駐車場から長く急な坂道を歩いてくだって到着
映画テルマエ・ロマエで見たいろんなお風呂がある旅館
さっそく有名な天狗の湯へ
天狗の湯源泉 53.6度 pH6.3 単純泉
薄金気味
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:19:20 No.2782  
OJ  
他にも相の湯源泉50.1度pH6.9の単純泉を使った外湯や温泉プールや河原の露天風呂などなど
看板猫のモモは受付でお出迎え
しばしじゃれて遊んでくれました
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:19:55 No.2783  
OJ  
奥那須温泉 弁天温泉旅館
弁天温泉No.6~9混合泉
48度pH6.4単純泉 金気味
内湯はまずまずの鮮度でしたが3箇所の露天はぬるく湯もなまり気味
施設のあちこちが傷んできていて
崩れた箇所にはブルーシートをかけて目隠しされているだけで補修なし
もう少しがんばれ~って応援したくなりました
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/16/22:20:34 No.2784  
OJ  
最後は那須高雄温泉 おおるり山荘
Yさんおすすめのぬる湯の硫黄泉
40.1度pH6.1
含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
内湯は残念ながら全体像は撮れず
かろうじてドバドバの太い湯口だけ撮れました
夏には気持ちよさそうな温めの露天は冬の今の時期でもなかなか気持ちよかったです

たっぷり硫黄臭をつけて成田空港から帰ってきましたが、3日たったいまでも体から硫黄臭がしてます
飛行機の周りの人はさぞかし臭かったことでしょうw
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/17/09:35:52 No.2785  
  
OJさん、お疲れ様でした。
のっけから車中泊とは大変でしたね。
早乙女温泉写真が撮れて羨ましいです。
弁天温泉の露天は再開したのでしょうか。
この時期に高雄に入るなんて!
風邪ひきませんでしたか(笑
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/17/14:13:05 No.2786  
YAMA  
OJさんお疲れ様でした
散々でしたね、あの便
私もこの間の帰り熊本出発1時間30分遅れで成田の送迎バスは最終便ギリギリでした。
今日のニュースで11日に全日空貨物機が成田空港移動中にジェットスター機にぶつけたらしく機材不足も影響したかもしれません

ピラミッド立ち寄りでリベンジしなかったのですか?
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/17/19:37:51 No.2787  
OJ  
弁天温泉の露天は3個だけは入れるようになってましたよ
釜風呂と樽風呂は屋根が崩れてしまってブルーシートがかけられていました

ピラミッドは立ち寄りする時間がまったくなしでしたので次の機会待ちです

今回、早乙女温泉があれほどとは思ってなかったのでびっくりうれしでした
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/17/23:16:41 No.2788  
熊谷温泉  
栃木県は圏央道が開通したのでかなり行きやすくなりましたので、来年は何度かの遠征を考えています。メインは佐野ラーメンかもしれませんが。(笑)

早乙女温泉は午前中はMTのことが多く緑がかっていたとはラッキーだと思います。オープン時よりはかなり薄まってきた感じはしますが、まだまだ強力ですね。ここは私の〆の湯としてよく入っていました。(夕方が安いので)
確か撮影禁止の張り紙があったような気がしましたが・・・。

鹿の湯は地元の変な爺さんに絡まれなくてよかったですね。
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/18/13:31:44 No.2789  
YAMA  
ソートメは1050円でしたか
少し前は1000円、夕方からが700円?でしたっけ
食堂も高めの設定です
泉質はピカイチですが料金設定がお高く注意書きの貼り紙の多さ、この料金なのにカランなど設備をいつまでも壊れたまま直さないところが私にはマイナス印象です。
メンテに予算がないのか、それともズボラ経営なのでしょうかちょいと不満、何回も通ったので最近足が向きません。
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/22/09:01:41 No.2790  
OJ  
PC組み直してOS8.1proインストしてwin10にアップデートしたりしてて掲示板見る暇なかった
win10意外と使えるみたいです
ちょっとLANボードの設定変えたりしないとダウンロード速度でませんが設定うまくいくと友人からのダウンロード速度4万kB/sec出て快適になった
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/22/19:56:48 No.2803  
あね  

老松温泉 喜楽旅館…
前まで行ったのですがあまりの凄まじさに悩んだ挙句ひきかえしてしまいました。
北九州ナンバーのジープのおじ様はなんの躊躇も無く入っていかれましたが。
悔やまれます。
Re:喜楽旅館目指して 2015/12/23/06:16:19 No.2804  
OJ  
今すぐリベンジしにいくのじゃ
一人で行くのが怖い場合は近くのYAMAさんかラマさんに同伴依頼
inserted by FC2 system