千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/12:54:04 No.2758
  
七里川温泉 800円
加温湯を掛け流し、露天もあります。
わずかに硫黄系鉱物臭、
マキの焼けた臭いの方が強く感じられました。
囲炉裏端の食事処としても人気で賑わいます。
山中の鄙びた所、なかなか良いと再確認です。
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/12:55:05 No.2759  
  
白岩館 1000円
総硫黄で1.1mg、温泉に該当、療養泉には該当せず。
当日は雨で今日は露天はやってないとのこと。
内湯も1つで貸切形式で利用です。
七里川温泉のすぐ近く、溜め湯に継ぎ足しですが、
あまり鮮度はよくありませんでした。
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/12:56:14 No.2760  
  
曽呂温泉旅館 1000円(休憩込)
ここは全国トップレベルのモール泉であると、
認識しました。湧出量わずか2.6lなのに
カランの水もお湯もすべて源泉、
お風呂はかなり熱めで設定されていますが、
蛇口をひねれば勢い良く冷たい源泉が出てきます。
硫化水素イオン7.5、硫黄臭が漂います。
これまで感じたことがない程、ニュルツルしました。
房総のモール泉、要再調査です。
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/12:57:45 No.2761  
  
高鶴山荘 650円
曽呂温泉のすぐ近くで看板を見かけたので寄って見ましたが、
MTMM、重炭酸そうだで温泉に該当。
加温循環で温泉らしさは感じられず。
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/12:58:50 No.2762  
  
山中温泉陽気の湯(休業中)
いつでも行けるとタカをくくっていましたが、
やっと重い腰をあげたらポンプ故障により休業、再開未定です。
他にも寄りたかったのですがアクアライン渋滞回避の為、
早々に帰宅、次回ということで。
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/20:07:32 No.2763  
YAMA  
温泉があるのは知ってましたが
千葉房総方面特に印象がないので一切その目的で行ったことナシです

:曽呂温泉旅館 1000円(休憩込)
ここは全国トップレベルのモール泉であると、;

そこまで言われると気になります
 
房総も1000mも掘ればなんとでもなる温泉湧出あるはずですが、意外と無理やり温泉が無いのは潔い地域です
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/14/22:22:38 No.2764  
熊谷温泉  
千葉の温泉はまだそそられないです。

千葉は天然のヨードやガスを採掘してるくらいですので地下にはいろいろなものが眠っているのかもしれませんね。
アブラ臭と一言書いてあれば探索に行くのですが。(笑)
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/15/08:38:37 No.2765  
  
千葉はモールの鉱泉が多いですよね。
近いのでまたそのうち行ってこようと思います。
アブラ臭は記憶にないです(笑
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/16/08:33:20 No.2766  
OJ  
モールも好きなので全国トップレベルのモール泉と聞けば行かねばです
Re:千葉(房総)の鉱泉 2015/12/16/18:49:36 No.2767  
  
OJさんにはお越し頂ければ喜んでもらえると思います。
硫黄臭のするモールって他にどこがありましたっけ?
近くにあまりめぼしいところがないのがネックですね。
成田からは近いので来易くはあります。
inserted by FC2 system