先日の連休ふらっと会津へ
車には布団とか積み込んであって車中泊でもしようかと思ったのですが、道の駅田島まで来たら この周辺近所にはお店もないしめんどくさくなって湯の花の定宿に夕方電話するとなんとか2食付きでOK 宿の風呂は沸かしてないので石湯へ行ってくれと、ひどい宿です(笑)、200円別途払って仕方なく行きました珍しく温い45度でした
相変わらずそばが旨いです、今年はおじさんの一人客がやたら多いとのこと、解りますおじさんの気持ち(笑) でも廊下を隔てて斜め向かいの部屋のお一人様のおじさん、いびきがすごいのなんのって、結局寝れませんでした(汗) この御方はやっぱりお一人様限定ですね
翌日は木賊温泉、少し前の大雨で被害があったようですが綺麗に復活、硫黄の香りがほんのり漂い柔らかい良いお湯です。
少し走ってリニューアルされた大塩温泉 この時期少し加温されているようです、しかし綺麗な湯小屋に変身です、玄関から階段を少し下ります、受付の女性も居ます、両替機完備、協力金300円は缶に(昔と同じ??)
お湯も綺麗な土色、炭酸、金気臭そしてしょっぱいです、39度、外はドカシーが露天は利用不可です。 となりのたつみ荘もこの時期露天は利用不可らしいです(受付の女性談) |
|