新潟の湯めぐり 2015/11/04/23:29:38 No.2673 荒ぶるラマ
HOME
|
温泉レポを投稿するのは初めてになります。 学生時代を過ごした新潟にてなつかしの温泉を再訪してまいりましたのでご報告をば。
①咲花温泉 碧水荘 レイトチェックイン可能で、貸切風呂が使えるよう調整してくれたり、早朝のチェックアウトにも対応してくれました。咲花って商売っ気のない感じの宿が多いのですがここはとても感じよかったです。 お湯は強い卵臭を感じる咲花らしい湯(共同源泉だから系統はみんな一緒なんですけどね)。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:33:06
No.2674
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
②出湯温泉 華報寺共同浴場 みなさん、ここを高評価されるのですが、私が以前行ったときには水虫について熱弁するジジイ共で芋洗い状態で、ちっとも楽しめませんでした。 なので、今回はリベンジです。ようやっと泡付きのある新鮮な湯を堪能することが出来ました。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:39:14
No.2675
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
③村杉温泉 村杉共同露天風呂 テレビの企画で造られた露天風呂で、囲いこそあれ植栽(元々の森?)の雰囲気がとても良いです。 あんまり放射能泉の良し悪しがわからないのですが、ラドンで55.1マッヘとのこと。某旅館が簡易線量計で湯船の上を計測したら0.32μSvだったそうです。ちなみに、本日、茨城県某所の会社敷地の線量を測定したら0.079μSvでした。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:44:59
No.2676
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
④N23の湯 源泉名からそう呼ぶことにします。 ここに来る方たちならご存知の温泉ですよね。海水浴場から15分ほど歩いて到達しました。 臭素臭が凄く、実測49.5℃と高温。湯量も凄かったので波打ち際がちょうど良い湯加減に。意味と一体になってるかのように見える温泉には幾度か行ったことがありますが、マジで一体化した温泉はここが初めてです。
|
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:49:14
No.2677
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
⑤塩の湯温泉 サンセット中条 以前、隣のふれあい館を利用したことがあったのですが、もっと早くにここを訪れるべきでした。湯のインパクトがまるで違います。 臭素、ヨウ素、アンモニアの臭いが混じった強烈な湯で、湯船が小さく、人もあまり来ないので鮮度は抜群です。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:54:51
No.2678
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
⑥月岡温泉 さかえ館 月岡温泉で唯一残った自炊宿でしたが、すでにここも宿泊は受け付けていないとか。熊堂屋はすでに廃業してますし、なんとかがんばって欲しいです。 湯は月岡らしい緑の透いた湯で、黒い湯の花、油膜、アブラ臭と特徴的。口に含むと苦味がぶわっと広がります。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/04/23:57:42
No.2679
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
おまけ さかえ館の油膜です。
続きはまた後日。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/09:13:50
No.2680
|
|
OJ
|
おお ラマさんレポありがとうございます 私もちょっと前に行ってきたお風呂ですが すでに懐かしい感じがしてまた行きたくなりました にしても簡易線量計持ち歩いてるんですか すごいな~ |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/09:44:52
No.2682
|
|
Y
|
荒ぶるラマさん、こんにちわ。 今後宜しくお願いします。 新潟の前半は全部9月にOJさんが回った所ですね。 白状すると碧水荘は実は私は取りこぼしているんですな。 いかんです。 熊堂屋も泊ったことあるんですよね。若いのに凄いです。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/11:27:28
No.2683
|
|
YAMA
|
荒ぶるラマさん こんにちわ 私お近くですのでぜひ今度ご一緒しましょう 華報寺はフレンドリーな爺医様が多いのでまあ話も適当に聞いてあげましょう笑 月岡の油膜いつも写真に撮ろうとするのですがなかなか撮れないんですよね、さーっと流れて行ってしまって 月岡は全体の印象は厳しいですよね
そうそう たまにお会いする北の大地の温友さん、出身大学は新潟と聞いております、もしかして後輩なのかも
|
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/13:32:57
No.2684
|
|
熊谷温泉
|
④N23の湯は定期点検中に訪問して以来入れていません。皆さんに先を越されてちょっと悔しいです。
>すでにここも宿泊は受け付けていないとか。
マジですか?年内にこっそり宿泊を狙っていたのですが・・・。 さかえ館は何度か宿泊していますが、布団がいつもフカフカしていたのが記憶に残っています。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/21:04:59
No.2686
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
線量計は会社のです。震災以降、敷地内を計測してるんです。風評被害対策ですね。
おや、Yさん、碧水荘は未湯でしたか。レイトチェックイン可能なんで、下越方面に行く際は重宝しそうです。
YAMAさんも茨城ですか?私は水戸ですのでいろいろとよろしくお願いいたします。
N23の湯、「海と一体」と打ったつもりが…
月岡、源泉自体は非の打ち所のないものですから、湯使いのいいところに残って欲しいですね。ちなみに浪花屋にも寄る予定でしたが、久々のさかえ館に感動して長湯してしまい、ロストしています。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/21:14:15
No.2687
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
⑦新津温泉 云うに及ばずですね。今思えば、湯めぐり初期にここや熊堂屋、西方の湯を巡れたから今も温泉を求め続けているのやも。 相変わらず飲泉用のコップが置いてあり、口に含んでみましたが強烈な鉱物湯臭で私には飲めず。匂いを楽しむだけにしました。 個人的には湯口のメッシュを外してくれれば、黒い湯の花も楽しめるのになぁと。 |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/21:20:04
No.2688
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
⑧白根温泉 関根旅館 ここも大好きな温泉です。湯もモール泉でありながら、塩辛く、また、女将さんがとても感じよいのです。 今回の訪問では女将さんいはお会い出来ませんでしたが、美しく透く紅茶色の湯を堪能。以前は色も味ももっと強烈だった様に記憶していて、ちょっとパワーダウンした感がありましたが… |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/05/22:15:58
No.2689
|
|
へす
|
荒ぶるラマ さん こんばんわ
>⑧白根温泉 関根旅館 美しい写真ですね~♪ この様な画像見ると無性に行きたくなるなぁ
新潟界隈からの~・・・って考えていた矢先に さかえ館が・・・マジですか・・ううう(;;) |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/06/10:27:13
No.2690
|
|
Y
|
関根旅館、ずいぶん前からマークしているんですが 未だに行けてません、よさげですね。 そろそろ行かんとなー、煽られましたよ(^^
へすさん、ご無沙汰しております。 またご一緒しましょうねぇー♪ |
|
Re:新潟の湯めぐり
2015/11/15/01:10:25
No.2691
|
|
荒ぶるラマ
HOME
|
へすさん 光の加減で我ながら良い写真が取れました。 Yさん 新潟のお勧めを聞かれたときに、溜め湯だったので関根旅館は切り出さずにいたのですが、ここはお勧めです。 |
|
|
|