千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/18:31:09 No.2059
  
宝船温泉湯元ことぶき(滋賀)700円
始まりは琵琶湖畔からです。
メタけい酸によって温泉に該当
加温循環によって濁りがでてます。
風呂脇の蛇口は源泉で口に含むと金気味でした。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/18:37:22 No.2060  
  
うわぁ。間違って残り全部消しちゃった。
とほほ。すみませんちょっと時間ください。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:25:33 No.2061  
  
琴引浜露天風呂(京都)
鳴き砂で有名な琴引浜にあります。
風呂は無料ですが駐車場代1000円かかります。
冬はやっていないし、入れない時もありますので
車は停める前に確認した方が良いです。
風呂というよりは海に入った人や、砂遊びする家族が
体を温めるためのものですので、水着がないととても入れません。
お湯は崖のすぐ上の小屋で汲み上げています。
夕方5時で湯が止まり、7時には全部抜けてしまいます。
翌日は昼まで湯が貯まりません。
絶景ポイント高し。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:26:43 No.2062  
  
浜村共同浴場(鳥取)
夕方からなので未湯でした、今回は時間はばっちりだけど
時既に遅し、地元専用外来不可でロストです。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:27:55 No.2063  
  
今市集会所(鳥取)200円
源泉62.2℃の単純放射能泉
お湯は蛇口からセルフで継ぎ足し、排水は壁の横穴からです。
長距離走って疲れた体に暖まりの良いお湯でした。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:29:13 No.2064  
  
はわい温泉ビジネスホテル山本(鳥取)宿泊
1階がお土産物屋さん、2階がビジホ、浴室はありません。
部屋備え付けのユニットバスが温泉です。
集中管理源泉の51℃、単純放射能泉です。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:30:46 No.2065  
  
三朝温泉露天風呂(鳥取)無料
昼は見晴らし良く混浴なので女性はまずいないと思います。
風呂の真ん中に仕切りがあり、湯口の方は熱めで鮮度が良いです。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:32:42 No.2066  
  
関金温泉関の湯(鳥取)200円
運悪く、めちゃ混みの時に突入してしまい写真撮れず。
小さいお風呂にすし詰め状態で、空けてもらってようやく入湯。
たまたま混んでいただけだと思います。
源泉39.5℃、単純放射能泉掛け流し。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/14/19:33:41 No.2067  
  
鳥飼旅館(鳥取)500円
ゆっくり入るなら、隣のこっちの方がいいですね。
お湯は一緒ですから。こちらも掛け流しです。
あんまり日帰り客は来ないと思います。

ようやく復旧です、本編は後日にて(^^
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/15/14:17:17 No.2068  
國岡  
こんにちは、國岡です。

山陰の温泉めぐりお疲れさまです!
例によって何点か(笑)

琴引浜ですが、件の駐車場は午後5時で閉めますので、それ以降だと無料です。確か。
ま、ちょうどその時間に源泉止められちゃいますので意味ないですけど。
鳴き砂海岸の東の端(件の駐車場の反対側)にも広い駐車場があり、そこは海水浴シーズン以外は無料です。ただし、数百mほど砂浜を歩かなければなりませんが(笑)

関金温泉には何曜日に行かれました?
週末なら廃業旅館「温清楼」の露天が開いてますよ~ただし、足湯ですが(笑)
でも、ゆくゆくは入浴可能にしたいとのこと♪
期待して待ちましょう!

では、引き続きよろしくお願いいたします。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/15/14:50:58 No.2069  
熊谷温泉  

>浜村共同浴場

私もここは2度振られています。
なかなか入れません。
自モ化した「勝見共同浴場」 に入っていて良かったです。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/15/16:38:06 No.2070  
  
國岡さん、こんにちわ。
琴引浜は駐車場代を節約出来るのは知っていましたが、今回は歩くのが面倒だったです。
夜7時には寝湯になってしまいますが、それまでだったら入ることは出来ますね。

温清楼開いてましたね。古い看板もありましたが、ひらがなの別な名前の看板が出てました。
直に入浴は出来るのでしょうか。

熊谷さんも浜村共同浴場未湯!?
もうジモ化で入れませんよ、残念でしたねぇー。
私はもちろん勝見共同浴場も入れてませんが、いいなぁ(笑
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/15/16:58:58 No.2071  
熊谷温泉  
>もうジモ化で入れませんよ、残念でしたねぇー。

ここもジモ化になりましたか。
誰か悪さでもしたのでしょうか。
1度目は時間が合わずアウト、2度めは臨時休業でアウトでした。3度めはなしとは・・・。
Re:千原温泉(島根)を目指して(前編) 2015/10/15/19:31:55 No.2072  
OJ  
ジモ化する直前に入ったのは私です
すいません
inserted by FC2 system