福島のジミなところ 2015/10/06/14:55:46 No.2627
YAMA
  
ツーリングで福島方面へ
まずは行きがけで
郡山三穂田温泉へ久々に訪問
内湯と露天です
この日は天候が良くて露天の気持ちよさは最高です
やや泡付きもありこの周辺では標準的なものです、以外に空いているのでゆっくりするのには穴場ですね
Re:福島のジミなところ 2015/10/06/15:01:03 No.2628  
YAMA  
久しぶりに早稲沢温泉森川荘に宿泊しました
以前訪れた時にはビニールハウスほったて小屋風の露天風呂は使われておらず、この前を何度か通りすがりましたが再開を確認できず
何年か前かは知りませんが今は立派な湯小屋が出来上がっていました

内部は男女別はなく女性などは貸し切りの札を掲げて使ってくださいとのことです

やや大きめの5,6人サイズの木造の湯船にピュアな源泉掛け流し、木の柔らかさとお湯の柔らかさ鮮度の良さでものすごく気持ち良い浸かりごごちです
まさに芒硝泉の極みです
温度も程よく42度開放感のある湯小屋のお陰で白布からの吹き下ろしまたは桧原湖からの風が気持ち良いこと気持ち良いこと


Re:福島のジミなところ 2015/10/06/15:02:03 No.2629  
YAMA  
さて内湯の方は変わらずでやや温度が高い感じ飲泉カップもおいてあり優しいお湯の味です

夕食はなぜかサンマの塩焼きその他野菜中心の献立、朝食はつきたての餅一通りの味付けで、きのこの炊き込みご飯もあり
この日は宿泊の人数が多かったためかやや大雑把な感じでした、ただ野菜は自家栽培のおいしいものですので健康的な美味しい食事でした

ちなみに内外ともに基本24時間入浴可能なのもポイント高いですね
Re:福島のジミなところ 2015/10/06/15:18:23 No.2630  
OJ  
早稲沢は先月に寄りたかったとこです
早く行ってみたいです
Re:福島のジミなところ 2015/10/06/22:52:56 No.2632  
  
森川荘、露天かっこよくなりましたね。
芒硝マニアの聖地にYAMAさんも参拝ですかぁ。
そんなに熱くないのがいいですね。
Re:福島のジミなところ 2015/10/07/10:24:46 No.2633  
熊谷温泉  
この辺は苦手なエリアでございます。(苦笑)

立派な露天ができたようでちょっと惹かれます。
芒硝系の温泉は北東北の方が好きかな。
Re:福島のジミなところ 2015/10/08/13:35:56 No.2634  
國岡  
こんにちは、國岡です。

09は開いてました?
Re:福島のジミなところ 2015/10/08/14:53:43 No.2635  
YAMA  
國岡さんこんにちわ
09とは????
Re:福島のジミなところ 2015/10/09/08:26:07 No.2636  
  
私もこのあいだ行けなかったんで、
気になってたんですよ。”09”
野菜直売所のことですな。
Re:福島のジミなところ 2015/10/09/09:33:37 No.2637  
熊谷温泉  
>野菜直売所のことですな。

ここは私も以前ロストしました。
開いている時期を狙っていくしかなそうです。
Re:福島のジミなところ 2015/10/09/16:09:14 No.2638  
YAMA  
直売所の前は通過してないのでわかりませんが
200m山側の森川荘直営の直売所で帰りに大根かとうもろこしおみやげにどうぞと言って頂きましたが、バイクなので遠慮しました
直売所はこの時期だけでしょうから多分やってるのでは無いでしょうか?
もしかして直売所の横で75ミリくらいのパイプで垂れ流してるやつですか?
以前見たことあります、水量だか湯量だかが豊富だな程度に多少気になってたのですが
○久(丸の中に久)産地直売所のことですね
Re:福島のジミなところ 2015/10/19/13:19:20 No.2649  
YAMA  
09の件
改めて行って確認しました
現在直売所は営業中、お湯は垂れ流し
浴槽は物置状態
例年4月初めからお湯を入れたりするそうですが、気分次第、または電話でお話があれば入れて用意することもあると言ってましたので来春まで少なくても待たないと入れませんね
お湯は感覚で55度くらいのアチチでしたので、湯船に入れてあったとしてもそのままでは無理ですね、加水作業必須
Re:福島のジミなところ 2015/10/20/08:19:25 No.2650  
  
YAMAさん、現地確認ありがとうございます。
この間、無理して行かずに良かった。
農産物直売所ですので、確実を狙うなら、
やっぱらい来年の秋になるかなぁ・・・
Re:福島のジミなところ 2015/10/20/09:37:16 No.2651  
YAMA  
ちなみに
近所のここは入れそうでした、黙って入るのも気が引けたので写真だけ撮ってきましたけど
Re:福島のジミなところ 2015/10/20/10:03:23 No.2652  
  
桧原塾は料金箱もあるし、大丈夫なんじゃないでしょうか。私も皆さんも入っているし。
Re:福島のジミなところ 2015/10/20/10:10:48 No.2653  
國岡  
YAMA様、わざわざご確認ありがとうございました!

私も訪問は来秋ですな~

桧原塾は開いてれば出入り自由ですよ~私が行った時は青年会(?)の会議中でしたが「どうぞどうぞ」でした。
inserted by FC2 system