OJさんに刺激され紀伊半島+ 2015/09/26/14:14:57 No.2015
  
OJさんの刺激に耐えきれず、ようやく遠征出来ました。

源泉ホースから温めの泡々なお湯が出てきて、この暑さの中では気持ちが良かったです。
次いでに 2015/09/26/14:17:06 No.2016  
  
途中の報告は省略。

連休や祝日場合は営業している場合もあるとの事でした。
ここも温くてずーっと浸かっていたくなるお湯でした。
最後におまけ 2015/09/26/14:20:58 No.2017  
  
橋で渡って行ってきました。

ここも温くて入りやすかったです。
強食塩泉ですが、アブラ臭や色的な鉄臭はしませんでした。
島部の強食塩泉は臭いは無いのも多いのかな?

加温以外は掛け流しの表記でした。
Re:OJさんに刺激され紀伊半島+ 2015/09/26/17:08:00 No.2018  
  
Gさん、お疲れ様です。

魚見の湯はこの間の遠征期間は盆休みだったんですよ。
また入りたかったなぁー。
弘法湯は順番待ちになると時間喰うからはずしました。
№2017はどこでしょう?わかりません。
Re:OJさんに刺激され紀伊半島+ 2015/09/28/18:33:44 No.2019  
OJ  
Gさん
私の三回の遠征で入れてないとこばっかり
痛いとこついてくるGさんの煽り返し返し

東日本の掲示板にGさん煽り用の笠松旅館載せておきました
Re:OJさんに刺激され紀伊半島+ 2015/09/30/10:02:37 No.2020  
熊谷温泉  
No.2015はいいなあ。

いつ行けるかわかりませんが、その時まで存続していてほしいものです。

私もNo.2017はどこだかわかりません。
強食塩泉 とはそそられます。
Re:OJさんに刺激され紀伊半島+ 2015/09/30/12:33:37 No.2021  
G  
>弘法湯は順番待ちになると時間喰うからはずしました。
そだったんですか!
どこも待たずにすんなり入れて良かったです。

>私の三回の遠征で入れてないとこばっかり
そんなところを調べて行ってますから(笑

3つめは淡路島のホテルニューアワジの古茂江源泉です。
掛け流しの湯船もありますが、期待していたほどではなかったです。
inserted by FC2 system