新潟山形福島リハビリ 2015/09/26/00:55:43 No.2474 OJ
|
心筋梗塞になって救急車で運ばれた丁度一ヶ月後の9月19日から新潟~福島へ行ってきました まずは新潟空港近くの小島屋の松崎店でへぎそばを食べて栄養をつけてから戦湯開始です 今回の遠征は有名どころばかりなので温泉の詳細ははしょっていこうと思います |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:56:19
No.2475
|
|
OJ
|
新潟と言えばまずは新津温泉 アブラ臭とアブラヌルツルを楽しみながら地元のおじいちゃんお二方といろいろおしゃべりしながら長湯させていただきました 揮発油系のアブラ臭+ゴム臭に感じました アブラでヌルヌルの湯船のお湯で頭も体も洗いました 湯上りは髪がゴワゴワになり、手のひらにはアブラが残っててぬるぬるするかと思えば接着剤みたいにキシキシもするし変な感じでした 脱衣所で先に上がっていたおじいさんから熊本から来たんじゃお土産を持たせないわけにはいかないと言って 自分で作ったという巨峰ブドウを一房お土産にいただきました 湯船の中で楽しい話を聞かせていただいた上に美味しい巨峰までいただきとてもうれしかったです その後の湯巡りの合間に美味しくいただきました 本当にありがとうございました また新津温泉でお会いするまでお元気で・・ |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:57:08
No.2476
|
|
OJ
|
新潟の初湯を新津で順調にスタートしたあとは アブラ臭を体中につけてピュアなMTMMのぬる目の湯が大量掛け流しの出湯温泉 華報寺共同浴場に向かいました 先客三人 湯船の底と石積みの湯口からこんこんと大量の湯があふれてきて気持ちよいこと 泡付きもありヌルツルします |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:57:45
No.2477
|
|
OJ
|
出湯温泉共同浴場は大人気で写真がまともに撮れず 華報寺よりやや高温の40度 湯は残念ながらややなまり気味でした |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:58:17
No.2478
|
|
OJ
|
咲花温泉に移動して最初に入ったのは柳水園 かなり鄙びが入った建物と湯船 美しい緑湯に感激でした 硫黄臭+ゴム臭 ゆで卵味+苦味 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:59:01
No.2479
|
|
OJ
|
咲花温泉の二湯目は平左エ門 さらに美しい緑湯 も~最高 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/00:59:40
No.2480
|
|
OJ
|
こちらは平左エ門の女湯 男湯より大きな半円の湯船で仕切りがあり 仕切りの右側はぬる目で湯は緑濁 女湯の露天は木製湯船でこちらも気持ちよかったそうです 女房がとっても感激してました |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:00:25
No.2481
|
|
OJ
|
咲花温泉の三湯目は佐取館 近代的な綺麗なホテル エレベーターで5Fに上がると風呂があります 大きな浴槽は循環塩素で無色湯 露天の丸い湯船は薄く硫黄臭がして源泉掛け流しのようでしたが投入量が少なめ 湯船の底のタイルの色が黒っぽいため緑の湯の色がわかりにくいのが残念でした |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:01:08
No.2482
|
|
OJ
|
咲花温泉の一水荘は立ち寄りを断られたので 宿泊の咲花温泉 碧水荘へ 右上は大浴場 光の加減で緑色はやや薄いですが黒湯花が舞って大変よいお湯です 他の咲花温泉と同じ咲花6号源泉なのですがここはなぜか苦味がほとんどしませんでした 左下と右下は貸切半露天ですが夜の貸切だったので緑色がわかりずらくフラッシュをたいて撮りました |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:01:49
No.2483
|
|
OJ
|
碧水荘での食事時にサプライズがありました Yさんが宿のスタッフにお願いしてくれていたプレゼントのケーキとシャンパンの登場です 1000湯達成のお祝いのプレート付きでした 粋な心遣い 本当にありがとうございます 熊谷温泉の仲間に入れていただいて約3年で1000湯達成できました たった3年で達成できたのは皆さんの指導とご鞭撻のおかげです とりわけ熊谷さんにはいろいろとお世話になりました YAMAさんYさんDanRonさんレンさんGさんごんぞうさん仰げばさん郷GOさん熊者さん國岡さん へすさんMさんモノラーさんシドさんその他のみなさん 情報やら案内やらありがとうございました 心筋梗塞などしてしまいましたので今後は少しペースを落としますが 2000湯目指してがんばりますので引き続きよろしくお願いいたします |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:02:35
No.2484
|
|
OJ
|
翌朝は村杉温泉共同浴場 薬師乃湯からスタートです 朝の8時30分でしたが大混雑 循環塩素ジェット気泡なのにこの人気はなんなんでしょう |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:03:09
No.2485
|
|
OJ
|
薬師乃湯のすぐ上にある村杉露天風呂 こちらは先客一人のみでしたが 何だかお湯がヘタリ気味でそうそうに出ました 実はここが正確には1000湯目なんですが記念の千湯としてはちょっと残念 まあ通過点と言うことで・・ |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:03:56
No.2486
|
|
OJ
|
月岡温泉に移動して浪花屋旅館 アブラ臭+硫黄臭+ゴム臭 少し緑の湯で苦味+エグ味でとてもまずいお湯にびっくり このまずい味が気になって何度も飲んだら口の中がアブラ臭がしてべたついてさらに気持ち悪かったw 湯面には湯膜がはっきり確認できました アブラツルツルもして43度の湯でキリッとしました 写真右下は女湯 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:04:38
No.2487
|
|
OJ
|
月岡温泉 ホテル太洋 少し柑橘系のようなアブラ臭 41度適温 緑湯 味は苦味+エグ味でやはりとてもまずいです 湯面に油膜も確認 写真右下は女湯 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:05:18
No.2488
|
|
OJ
|
月岡温泉 さかえ館 小さな家族湯をお借りすることができました ここでも油膜を確認できました |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:08:01
No.2489
|
|
OJ
|
新潟の海岸へ向かって海岸垂れ流しに到着 あたり一面に薬品臭のようなヨード臭と臭素臭がたちこめ 50~60度はあろうかと思われる透明褐色湯が大量に捨てられていました 味は強塩泉 丁度満潮だったので波打ち際で入浴しましたが熱い波が来ると激熱で閉口しました |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:13:17
No.2490
|
|
OJ
|
塩の湯温泉 ふれあい館 こちらも脱衣所に入ったとたんに臭素臭 お湯からはアブラ臭もして飲んでみると強い塩味 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:13:55
No.2491
|
|
OJ
|
ふれあい館の方は湯船は適温~ぬる目でしたが 隣のサンセット中条は熱湯好きのじいさんたちが独占していて 70度の源泉蛇口から好き勝手にお湯を足して46度激熱にして水風呂といったり来たりしてました 私も仲間に入れてもらって行ったり来たり ビリビリきて気持ちよかったです 入浴後外に出るとYさんが駐車場で待っていました ここで合流 サプライズケーキありがとう 以後はYさんといっしょに湯巡りです |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:14:44
No.2492
|
|
OJ
|
西方の湯 親鸞聖人が海岸の垂れ流しからも見えてましたがついにやってきました 噂にたがわずB級の極みですね あれもこれも珍しい さて風呂はどんなかな~ いろんな恐ろしい話を聞いているし サンセット中条で仲良くなったおばちゃんは西方の湯に行くと言ったらぜったいにやめたほうがいいと言っていたし 恐る恐る風呂場へ向かいました 風呂場に入ってみたら・・あれ? なんか明るい浴室だし外の露天も天気が良くて気持ち良さそうだし なんといっても素敵なアブラ臭がするし なんだかとってもすばらしいお湯と浴室じゃないですか いっぺんで気に入っちゃいました お湯もピリリとして気持ちよいし 露天の湯はぬる目で長湯でき景色もいい 浴室は綺麗に清掃されているし 水風呂も苔など生えてなくて綺麗 男湯には先客が二人もいらっしゃったし 女房の入った女湯は後から何人も入ってきたらしく賑やかでした 噂の悪臭がなくてもすばらしい温泉でしたよ |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:15:28
No.2493
|
|
OJ
|
ちなみにこちらは西方の湯の女性脱衣所と内湯と露天です 清掃も行き届いていたようです |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:16:14
No.2494
|
|
OJ
|
西方の湯を堪能したあとは関川村に移動しました まずは雲母温泉 上関共同浴場 雲母1号と2号の混合 混んでいました 薄塩味 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:16:59
No.2495
|
|
OJ
|
湯沢温泉 湯沢共同浴場 湯沢1号と2号と3号の混合 薄硫黄臭 ゆで卵+金気味 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:17:36
No.2496
|
|
OJ
|
湯沢温泉 荒川いこいの家 やはり湯沢1号と2号と3号の混合ですが 湯口でははっきり硫黄臭 ゆで卵+金気味 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:18:14
No.2497
|
|
OJ
|
湯沢温泉の仲屋旅館と高砂屋さんは玉砕 Yさんがこの日に泊まる角屋さんは気さくで楽しい女将さんが対応してくれて入浴OKでした お湯は湯沢1号と2号と3号の混合で同じでしたがなぜか硫黄臭はほとんどしません 変わった形の湯口の2~3人用の湯船の浴室に入れていただきました 写真右下は宿の御家族用の小さな湯船を見学だけさせていただきました |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:18:54
No.2498
|
|
OJ
|
雲母(きら)共同浴場 上関共同浴場と同じく雲母1号と2号の混合 76.3度のナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 薄塩味 お湯が少しヘタッていたのでお湯と水を蛇口全開で入れて熱めの新鮮湯にして入浴 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/01:19:29
No.2499
|
|
OJ
|
私達夫婦の宿泊はYさんとは別の雲母温泉 雲母本館 上関共同浴場や雲母共同浴場とは違って雲母3号泉の単独使用 湯面からはあまり硫黄臭は感じませんがシャワーやカランからははっきりと硫黄臭がして頭を洗うと幸せな匂いに包まれます
以上で初日二日目の新潟の湯巡り終了 翌日からはYさんといっしょに山形へ移動しますがそのレポートはまた後日 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/08:58:44
No.2500
|
|
YAMA
|
1000湯到達おめでとうございます 早いですね つい先日500とか言ってませんでしたっけ? Yさん粋ですね 新津はお客さんがフレンドリーで話好きな人が多くて、よそ者が行ってもウェルカムで居心地がよいですよね
続編お待ちしております |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/10:14:21
No.2501
|
|
Y
|
OJさん、1000湯達成(写真付)おめでとうございます。
雲母本館、細い塩ビパイプありましたか? 写真(上)のように注げば硫黄臭がただよいますよ。
念願の咲花温泉満喫されたようでなによりです。 確かに投入量は佐取館は少ないですが、朝だと写真(中)の通り結構きれいだったりします。
私も自分のさかえ館の小浴槽の写真で気がつきましたが、緑に見えないですね、大きい方は(写真(下))は緑に見えます。 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/26/10:26:46
No.2502
|
|
OJ
|
>雲母本館、細い塩ビパイプありましたか? ありましたありました 使い方もなんとなくわかりましたが面倒なのでシャワーでお湯を入れておきました
YAMAさんありがとうございます やっと千です やっと半人前ぐらいですね |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/28/12:29:25
No.2527
|
|
熊谷温泉
|
返事が遅くなりましたが、OJさん1,000湯達成おめでとうございました。 散々煽った甲斐がありました。(笑) 私の1,000湯は島根の熊谷旅館でした。懐かしいです。
咲花温泉は密かに宿泊でのコンプリートを目指していますが、佐取館以外は宿泊したことがあります。一番鮮度の良い「湯元館」は玉砕でしょうか。 無人の華報寺の浴槽とは羨ましいです。 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/30/21:03:31
No.2554
|
|
G
|
OJさん、銭湯もとい千湯達成(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
病み上がりにサンセット中条は体に良くないでしょう(笑 でも46度なら温い方ですね。
二千湯のときはご一緒出来ればと思います。 |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/09/30/22:06:35
No.2555
|
|
OJ
|
熊谷さん Gさん ありがとうございます
咲花の湯元館や一水荘は次回のために取っておきました 女房も緑湯がとてもお気に入りなのでまたすぐに咲花再訪予定です Gさんと二千湯 さぞかし楽しいでしょうね そろそろ秋田も行きたくなってきてます |
|
Re:新潟山形福島リハビリ
2015/10/02/11:41:43
No.2558
|
|
DanRon
|
OJさん 大変遅くなりました 1000湯達成おめでとうございます ( ^_^)o-o<※ ☆ ぱんっ! 我々は本格的に湯めぐりして4年4ヶ月で 1000湯でした K-TさんやGさん、いちこさんと色々な方々に サプライズを頂き感動しました OJさんの2000湯の時には是非ご一緒したいと 思います このペースで行けば東京オリンピック前には お祝いができそうですね(^o^)v またこっちに遊びにきて下され~ |
|
|
|