ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:23:59 No.1987
熊谷温泉
  

せっかく滅多に行けない温泉に連れて行ってもらいましたのでお盆に訪れた東海・近畿の印象に残った温泉をレポしてみます。

木曽岬温泉

ここは昔から知っていましたがなかなか行く機会がありませんでしたが、やっと行くことができました。温泉は至ってまともで逆にびっくりです。愛知県と三重県の温泉は初めて行きましたが、意外に高温泉が多くてびっくりしました。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:24:46 No.1988  
熊谷温泉  

永和温泉みそぎの湯

ここはB級温泉ファンなら是非とも一度は訪れてみたい施設です湯小屋も手作り感あふれるヨダレ物の佇まいです。温泉自体も悪くないです。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:25:24 No.1989  
熊谷温泉  

訪れた人はこのマネキンにお出迎えされますが、よく見るとちょっと怖いです。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:26:05 No.1990  
熊谷温泉  

奈良の山の中の個人所有のお風呂

ここは國岡さんの情報で訪れることができました。知らなければ絶対に絶対に入ることのできない温泉でした。感謝です!実際に現地に行ってみると立派な湯小屋でびっくりです。青森のどっかの自家泉に似ているような感じですがこちらの方が立派です。泉質云々よりもこういうお風呂に入れたことだけで幸せでした。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:26:50 No.1991  
熊谷温泉  
入之波温泉 山鳩湯

有名な山鳩湯にようやく宿泊することができました。一昨年も予約していたのですが、ドタンキャンされて未湯のままとなっていました。コテコテ系の温泉でしたが意外にお湯はマイルドでした。朝方は湯面に膜が張っていましたので署名してみました。(笑)
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:28:06 No.1992  
熊谷温泉  

那智勝浦源泉垂れ流し

ここは現役で営業しているころに入ったことがありましたが、今や無残な廃墟になっています。源泉が一人さみしく垂れ流されていますが、これがまた素晴らしい!!ぬるーいお湯ですが真夏の暑い時期にはぴったりで、ずっとこのままこの湯を独占し続けたいと思うほどでした。ここは行って良かったです。煽る訳ではないですが、周囲の工事の状況からして今の状態では入れなくなってしまうような感じがしました。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:29:00 No.1993  
熊谷温泉  

湯川温泉 さごんの湯

ここも大変気に入った一湯です。これだけドバドバトと投入される源泉を独り占めしながら入れるとは笑いが止まりません。かつての青森にあった安倍城を思わせる感じがするくらいです。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:29:53 No.1994  
熊谷温泉  

浴槽の中は小さな気泡が無数に舞っており、お湯に浸かるとすぐにアワアワになってしまいます。湯温がこの一帯の温泉としてはやや高めですのでちょっと疲れますが浸かっていて気持ちの良いことこの上ありません。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:30:38 No.1995  
熊谷温泉  

この太めの塩ビ管の湯口からほんのり硫黄臭の香る源泉がドバドバと出てきて速攻でザコザコ浴槽からあふれ出ていきます。いやあ、もったいない、もったいない。次回はこっそり一人で来て1日中独り占めして入ろうかな。(笑)
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/16:31:47 No.1996  
熊谷温泉  

湯の谷温泉?道端のステンレスバス

本来であれば私はこの手の温泉は苦手で入らないのですが、綺麗なステンレスの浴槽でとても清潔そうだったので”お風呂”とみなして入ってみました。やや冷たく感じるお湯ですが、この時期はとても気持ちが良いです。ここも湯量がすごく多いので新鮮極まりないお湯を思い切り堪能しました。ここも素晴らしいです。(おしまい)
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/17:01:28 No.1997  
  
熊谷さん、アップお疲れさまです。

私がレポ書くとつまらない温泉に見えてしまいますが、
さすがに熊谷さんが書くと「ぐぐっと」きます。
もう黄色い塩ビの浴槽は浸かり納めになりそうですね。
私は3回も入ったから充分満足です。
そういえばこの掲示板での初レポでした。
私は安倍城は入っていないですよぉ(笑
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/01/22:58:22 No.1999  
熊谷温泉  
>もう黄色い塩ビの浴槽は浸かり納めになりそうですね。

来年の夏は今のような最高のコンディションではお湯に浸かれないかもしれませんね。

>そういえばこの掲示板での初レポでした。

そうでしたか。すっかり忘れてました。
まさか自分がわざわざ入りにくとは思いませんでした。

>私は安倍城は入っていないですよぉ(笑

そう言えば安部城の話題は禁句でしたね・・・・。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/02/18:53:24 No.2000  
YAMA  
>湯温がこの一帯の温泉としてはやや高めですのでちょっと疲れますが浸かっていて気持ちの良いことこの上ありません。

熊谷さんと私は確か最初に入って他の3人に遠慮して程なく出たのですが、熊谷さんは一向に出てこなく結局最後まで浸かり続けてましたよね!

よほどお気に入りだったみたいです
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/02/23:19:07 No.2001  
熊谷温泉  
>結局最後まで浸かり続けてましたよね!

一旦出て着替えたのですが、気がついたらまたお風呂に入ってました。(笑)
とにかくここはちゃんとした湯小屋と立派な浴槽が完備ですのでポイント高いです。
Re:ピックアップ・お盆の温泉 2015/09/03/09:25:54 No.2002  
YAMA  
熊谷さんは本当に抜け駆け上手
お気にのところは遠慮会釈なしで速攻で何回も行きますからね~油断もすきもありゃしない(笑)
inserted by FC2 system