東海・近畿湯めぐりその2 2015/08/25/16:20:02 No.1943 Y
|
ちょっと間が空いてしまいましたが、 OJさんが復帰するまでにいくつか追加アップします。
安濃交流会館(三重) 300円 源泉38℃のNA塩化物泉です。主浴槽は循環ろ過ですが、 源泉浴槽があり、これが黄褐色の色付きの超ヌル湯、 こりゃたまりません。ずっと浸かっていたかったのですが、 お腹が空いた人に引っ張り出されてしまいました(笑 |
|
Re:東海・近畿湯めぐりその2
2015/08/25/16:21:13
No.1944
|
|
Y
|
湯ノ口温泉(三重) 540円 温泉までふもとからトロッコ電車があって有名な所。 車でも行けます。 ごく最近、まったく新しい大きな施設に立て替わりました。 分析表は新湯ノ口温泉となっており、 前と違うんでしょうかね。 湧出量は1200Lもあり、浴槽すべて掛け流しで賄えるようです。 45.7℃のNACA塩化物泉です。 前の小さい浴室はなくなっちゃいましたねぇ、 あれは良かった。 |
|
Re:東海・近畿湯めぐりその2
2015/08/25/16:22:22
No.1945
|
|
Y
|
写りが悪いですが、これが前にあった浴槽です。 |
|
Re:東海・近畿湯めぐりその2
2015/08/25/16:23:41
No.1946
|
|
Y
|
有久寺温泉(三重) 700円 お寺の温泉、源泉はお寺の奥の渓流脇から 自然湧出している冷鉱泉の加温・循環。 成分も薄いのでお湯は体感で特徴はありません。 今にも無くなってしまいそうなので訪問しましたが、 そこそこ人が訪れておりました。 |
|
Re:東海・近畿湯めぐりその2
2015/08/25/16:24:49
No.1947
|
|
Y
|
阿曽温泉(三重) 500円 含二酸化炭素ですが源泉27.1℃の為、加温循環、 二酸化炭素は感じられません。 泉質はNACA塩化物・炭酸水素塩泉です。 消毒臭がきつかったので早々に退散です。 |
|
|
|