お盆の遠征 2015/08/17/10:27:48 No.1920 YAMA
|
OJさん熊谷さんYさんにお盆の時期お誘いを受けましたので愛知、三重、奈良、和歌山方面へ出かけました 初日は夜中に家を出て車中泊しながらのんびり中部空港を目指します。
飛行機の到着時間が夕方でしたのでその前に中部空港近隣の坂井温泉へおじゃましました 海沿い堤防沿いで5階建ての立派なもの、1F受付お風呂は5Fの展望風呂となります 本来は展望はなくても隣の旧館が営業していればそちらのほうが雰囲気が良さそうな気がします 上に上がる風呂に当たりなし、下へ下る風呂に外れなし 誰のことわざ?でしたっけ (笑)
あまり愛知の温泉事情はよく知らないのですがかなり特徴のある泉質です ナトリウム 鉄(Ⅱ)塩化物 炭酸水素塩泉
一部循環加熱源泉は19度程度のものを少量づつ蛇口からの投入のようです
芸術の分野、全く疎いので何の模倣品かわかりませんがモアイ像のような湯口がステキ(不気味)です
日差しが強い中かなりきれいなオレンジ色とろみを感じるかのようです、鉄味やや塩分あたたまりも湯温(38度)と低い割にはあります 炭酸味はそれほど強く感じませんでした
この後空港でOJさんと。木曽岬で熊谷さんYさんと遭遇宿にて全員合流、その後のレポは皆様におまかせで・・
|
|
Re:お盆の遠征
2015/08/18/10:04:12
No.1926
|
|
Y
|
あーっ。もう坂井温泉UPされてるぅ。 私イチ押しで書こうと思ってたのに。 先を越されてしまいました(笑
私は色の付いてる温泉好きですねぇ。 ガンガン加温されてなかったのも好印象です。 浴感はこの手のものに多いサラリとしたもん でしたが、成分にマグネシウムが 多いのがめずらしいでしょうか。 |
|
Re:お盆の遠征
2015/08/18/16:22:14
No.1932
|
|
へす
|
|
|
|