特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/28/15:22:34 No.1730
  
丸登屋
300円
単純硫黄泉
源泉63.5℃

泊まりはここです。税別6,500円でした。
小地獄温泉館の前で他の2軒は既に廃業した模様。
分析表は道路向かいの青雲荘のものです。
体にとっても硫黄の臭いがつきます。
投入量が多くかなり熱いので入るときだけ
加水して入りました。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/28/15:23:37 No.1731  
  
新湯共同浴場
100円
分析表見当たらず


残念ながら撮禁でしたので、玄関にたむろする
おねだりニャンコの写真です。逃げない、ポーズを
とるわ、なれてますね。
朝9:00からで1番乗りです。白濁していなかった。
そんなに熱くなかったです。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/28/15:24:50 No.1732  
  
湯の里共同浴場
200円
含鉄含硫黄明礬泉
源泉44.0℃

こっちはかなり白濁しておりました。
別名たんきゅう風呂というそうです。
湯小屋は新しくなってます。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/28/15:26:06 No.1733  
  
別所共同浴場
100円
分析表なし
含鉄系
激熱

半地下の湯小屋は渋いっす。
しばらく人の入った形跡がない。
含鉄系の少しとろみがかって見える透明な
お湯、激熱でした。46℃以上はあるでしょう。
蛇口はありましたが出が悪く、焼け石に水、
痛いので浴びるにとどめておきました。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/28/18:38:41 No.1734  
8代熊者  
雲仙レポートお疲れ様です。

雲仙は去年の12月に行きましたよ。
雪のちらつく寒さだったせいか
別所共同浴場も普通に入れました(笑

親湯共同浴場では、番台のお姉様♪に交渉して写真撮らせてもらいました。
湯煙でかなり見にくい画像ですが取り合えず貼っておきますね。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/29/15:33:55 No.1735  
  
8代熊者さん、写真ありがとうございます。
お姉様♪はいませんでしたよ。
別所は入れなかったのはちと悔しいです。

OJさん、ワインご馳走様でした。
久しぶりにいいワインを飲みました。
私はワインも好みが偏っていてボルドー派なので
まさにぴったりでした。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/30/09:49:10 No.1736  
郷GO  
Yさん、特命リサーチお疲れ様です。
とどまることを知らない温泉探求心には、ただただ驚かされるばかりです(゜o゜)

> 小地獄温泉館の前で他の2軒は既に廃業した模様。

一軒は徳島屋なのは分かっていますが、もう一軒は何処ですか?
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/05/30/19:13:07 No.1738  
  
あれ、丸登屋さんの向かいは
旅館跡ではないのかな。
徳島屋は2年前の写真を見たら、
日帰りの看板がたってましたね。
Re:特命リサーチ島原探査 最終章 2015/06/01/11:28:36 No.1742  
OJ  
丸登屋さんの向かいは丸登屋さんの別館みたい
徳島屋さんの向かいに花いかだって言う旅館?があったようです
湯の里共同浴場は玄関付近だけの改装みたいで一安心ですね
別所共同浴場は劇熱でしたか
お湯の色も写真では笹濁りに見えてますね
私が入った時とはちょっとお湯の感じが違うようです
なにはともあれ長崎→熊本→長崎の長距離移動調査ご苦労様でした
inserted by FC2 system