ゆかし潟探索 2015/05/11/16:52:09 No.1666 國岡
|
こんにちは、國岡です。
ゆかし潟の垂れ流し探索に行ってまいりました。
状況は変わらずですが、一点だけ。
「四季の郷」脇のジモ専バラック小屋が撤去されていました(涙)
もともとよそ者には入浴許可が出ないジモだったのですが、無断入浴者が頻出して管理者も頭を抱えていたとのこと。 遅かれ早かれこうなることは予見できたのですが。。。残念!
きちんと筋を通して入浴していただきたいものです。
とりあえず、北岸の垂れ流し画像を貼ります。 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/11/16:56:20
No.1667
|
|
國岡
|
続いて南岸の画像です。
これで計8ヶ所。
実は少し離れた場所にもう1ヶ所あるのですが、前回の探索時に比べ湧出量が非常に少なくなってました。
多分高速道路の敷設工事が影響しているのかな。。。と推測しております。 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/11/17:01:09
No.1668
|
|
國岡
|
これがその垂れ流しです。
以前はもっとDBDB出ていたのですが、今は10秒おきにチョロチョロです。
そのうち止まるのでは。。。と不安です。 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/11/17:18:50
No.1669
|
|
國岡
|
今回発見した新ネタは2つ。
上画像は以前お話しした例の場所のジモ。
中画像は那智のジモティから教えられた導湯管です。 バルブを開ければお湯が出るハズ。でも台風被害時からこっち開けてないからワカラン。。。とのこと。
下画像は今回一番のヒット! 山中で偶然見つけたジモです。 どういうシステムで入浴できるのかは不明。 夏合宿までに何とかしたいです(笑)
ではでは。 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/12/00:03:10
No.1672
|
|
熊谷温泉
|
私はNo.1669くらいしかダメそうです。(笑)
皆さんこの垂れ流し源泉にどうにかして入るんでしょうか?
|
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/12/15:43:26
No.1673
|
|
OJ
|
No.1666の写真は 左上はゆかし潟北岸のゴミを捨てないで看板があるコンクリートブロックの囲い 右上はわかりません 左下は四季の郷近くの橋のたもと 右下は楽山荘近くの河の黒ホース垂れ流し
No.1667の写真は 左上は個人所有の湯小屋外の垂れ流し 右上は個人所有の湯小屋から南に100mぐらいの個人宅道路脇 左下は三川小学校の道路向かいの洗濯場 右下はわかりません
No.1668はわかりません No.1669の中と下の画像はどっかで見たような記憶がありますがわかりませんでした クイズみたいで面白いです |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/12/17:54:31
No.1675
|
|
Y
|
國岡さん、情報ありがとうございます。
私も入れないものまで入りたいとは思いませんが、 入れるものなら入りたぁーい、 というスタンスです。 新発見の湯小屋気になりますねぇ。 やっぱOJさん、反応素早い(笑 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/12/18:31:31
No.1676
|
|
國岡
|
皆さま、お返事ありがとうございます。
さすがですね!!!
OJ様のわかりません物件、No.1666以外は「わかってたまるか」という意味合いを含ませております(笑) なにせネット上には一切出ておりませんもので(←ちょっと語弊有り)
楽山荘内の内湯に入浴する方法を目下探っております。 |
|
Re:ゆかし潟探索
2015/05/13/17:10:15
No.1677
|
|
OJ
|
楽山荘は個人か企業の別荘なのかな 入れるといいですね |
|
|
|