愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/00:22:15 No.1652
8代熊者
  
GW後半に高速で名古屋まで移動する用事が有ったので
帰りの飛行機の時間までの間、2箇所程湯巡りしてきました。

予定では岡山で大中山温泉も行く予定でしたが
呉での寄り道と渋滞の為、営業時間に間合わず断念しました。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/00:23:02 No.1653  
8代熊者  
永和温泉 みそぎの湯 200円
神様の宿る珍泉 らしいです(笑
不動堂の裏に湯屋があり、脇の通路から行ってきます。
手作り感満載の良い感じに鄙びてる湯屋でした。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/00:23:49 No.1654  
8代熊者  
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩
浴槽が3つに分かれており上・中段で湯口とホースでお湯が注がれており
オーバーフローも結構ありました。
薄い茶褐色の湯はスベスベ感があり、温度は42℃前後の感じでしたが
湯上りはなかなか汗が引きませんでした。(長風呂しただけ?w)
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/00:24:44 No.1655  
8代熊者  
尾張温泉 湯元別館 500円
東海センターの近くにある離れの有る旅館です。
尾張温泉1.・2・4号泉の混合泉 pH7.9の単純温泉
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/00:25:47 No.1656  
8代熊者  
浴槽は内湯1のみ 成分表によれば泉温は49.6℃有るみたいですが
道を極めた先客の方が加水されてたみたいで、ちょい熱程度の温度でした。
浴槽の左右から底面給湯される淡黄色のお湯は、鮮度抜群で泡付きも有り
熱めのお湯でしたが、湯上りはかなりサッパリした感じがありました。

時間が有れば、東海温泉センターも行ってみたかったのですが
飛行機の時間が怪しくなった為、これにて切り上げ。
以上、初の本州湯巡り報告です。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/05:58:34 No.1658  
OJ  
熊者さん
永和温泉 みそぎの湯 大ヒットーー
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/16:57:56 No.1659  
  
おお、8代熊者さん、愛知に行かれたのですね。
お疲れ様です。
数少ない愛知で評判の良いポイント攻め2箇所、
さすがです。
私もその2箇所は結構お気に入りです。
確か大中山温泉は廃業したかと思います。
時間ロスしないで良かったですね。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/08/21:11:14 No.1660  
8代熊者  
>OJさん
みそぎの湯は、入り口から鄙びた感じが出てて
かなり良い雰囲気が有りました。

>Yさん
大中山温泉廃業ですか~、ってHPにちゃんと
2014年3月で入浴営業休止って書いてありましたね(汗
熊谷さんも絶賛してたから入りたかったなぁ、残念。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/10/20:31:44 No.1665  
郷GO  
8代熊者さん、レポートお疲れ様です。
みそぎの湯と尾張温泉湯元別館、良さそうですね!
愛知の温泉は全く廻っていないので、いずれ行ってみたいです。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/11/17:23:29 No.1670  
國岡  
こんにちは、國岡です。

東海温泉付近は愛知でも珍しい源泉湧出地帯です。

住宅街のソコカシコから豪快に垂れ流されています。

いかんせん冷泉なので、探索は湯気が目立つ冬が宜しいかと。

以上、失礼しました。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/11/23:59:02 No.1671  
熊谷温泉  
大中山温泉は廃業したのですか。ショックです。
行っててよかった温泉の仲間入りとは残念です。

みそぎの湯はしびれますね。(笑)
愛知県にこんな温泉がたくさんあるのなら開拓したいですが・・・。
Re:愛知県プチ湯巡り 2015/05/12/16:07:29 No.1674  
ごんぞう  
はじめまして、横から失礼いたします
大中山温泉が廃業とは残念の極みです。しびれるシチュエーションだっただけに。

それと、永和温泉は久々にそそられる温泉を知りました。
inserted by FC2 system