課題のクリアの大分・熊本湯めぐり 2015/02/25/19:21:19 No.1496 Y
|
週末は大分へ。11月位に予約した 航空券で成田発往復10,000円弱です。
粋房おぐら(別府) このHPで良いとの書き込みが記憶にあったので 行ってみました。家族湯のみの営業です。 1人なんで1番安い1000円(45分)をチョイス。 貸切は贅沢ですがさほどお湯にインパクトは 感じられず。帰り際、「どの部屋もお湯は 一緒ですよねぇ」と尋ねたら「青い湯の部屋 があります。」 ・・・そうだった。またまた失敗です(>,<;
塚野鉱泉(大分) 行って見たら、白濁しているじゃないですか。 鉱泉沸かしでこれは珍しい。 なんでも2時位のお湯張り直後は平日でも かなり賑わうらしい。しゃべり好きのおっさんが 言ってました。 お堂の源泉飲んだつもりが隣の湧き水飲んじゃい ました。ここでも失敗(;-; 写真はOJさん、UP済みなので報告のみ。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/25/19:22:13
No.1497
|
|
Y
|
王子温泉(大分) 前回土曜に行ってしまいましたので、今回 念願かなって入ることが出来ました。 この風情がいいですねぇ。モールのお湯も 良いです。課題クリアですぞ。
松の湯(大分) ここも渋いです。湯口は金色のライオンです。 ドバドバ、モール泉が投入されております。 誰もいなかったのでのんびり浸かりました。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/25/19:23:16
No.1498
|
|
Y
|
小鳥のたより(由布) open直後に行ったきりで久しぶりの 訪問です。前はお湯の調整が出来ておらず、 ぬるい濃い目の青色のお湯だったのですが、 24h営業にもなって安定しているようで 今回はほぼ透明。露天は清掃時間という ことで入れませんでした。
アサダ温泉ひまわりの湯(玖珠) アパートの一角にある近くの北乃園温泉と よく似た感じです。北乃園より薄い単純泉 でした。湯温が高くないので、冬はバルブ 全開投入です。鮮度の良さを楽しみました。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/25/19:24:16
No.1499
|
|
Y
|
うしず食堂(南小国) 待ち合わせでOJさんと合流、焼き肉 ご馳走様でした。ボリュームありましたね。 食後はお楽しみの温泉へ。誰も来ないと お湯張りしてないようなので、入浴のみでは なかなか入りづらいかもしれません。 OJさんが薦めてくれるだけあって、 ぬる湯好きの私にはたまりません。 お湯は群馬の半出来とよく似た感じです。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/25/19:25:12
No.1500
|
|
Y
|
山林閣(小国) OJさんは再訪ですが前はインパクトが なかったとのこと、今回はだいぶ気に入った 様子です。焦げ硫黄臭が香り、私も かなり気に入りました。
やっこさんとどめる温泉(小国) 山林閣でOJさんと別れ、ここら辺にきたら 私はこれに入らない訳にはいきません。 私の1番のお気に入り、今回も誰もいません。 湯船底のごろごろ玉石の上をふにゃふにゃ 漂いました。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/25/19:26:39
No.1501
|
|
Y
|
従業員用?のクスのジモ泉 ここもOJさんの情報にて 入ることが出来ました。 それにしてもこんなところ、 よく見つけられますねぇ。 踏み込むのにちょっと 勇気が要りましたが、 入浴許可は快諾でした。 100円です。 浴室は1つきりのようなので男専用でしょうか。
えぼしや(耶馬溪) 泊まりました。愛想の良い渋いおっさんが1人で 切り盛りしていました。単純泉ドバドバです。 展望風呂が売りのようですが、やっている時期は 限られているようです。 あれ、蛇口の水がぬるい、卵味、これって 別源泉?温泉汲み上げの浅い層から引いている とのこと。これ入れないかなぁ。 帰りに乾した茎状のなにかをお土産に もらいましたが、お湯につけても何なのか わからなくて悩んでます。
またまた今回もOJさんに大変お世話に なりました、恐縮です。 ありがとうございました。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/26/03:56:27
No.1502
|
|
8代熊者
|
Yさん 大分~小国のレポートUPお疲れ様です。
王子温泉リベンジおめでとうございます。 土曜日休業は、遠征者にとってかなり鬼門ですよね・・・・。 しかし、さっくり課題クリアする辺りは流石です!
うしず温泉も湯張りの際、電気代が掛かるので 誰も来ないとお湯を溜めないみたいですね。
今回、北九州の親戚のお見舞いの予定が有った為、 お付き合い出来ず申し訳ないです。またの機会に宜しくです。 お見舞いの帰りに平山のすやま温泉に立ち寄りして帰宅しましたよ。
最後になりましたが、やっぱり奴留湯は最高です!\(^o^)/ |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/26/13:26:17
No.1503
|
|
郷GO
|
Yさん、相変わらずのフットワークの良さにはもはや称える言葉さえ思いつきません^^;凄すぎます! それはともかく「王子温泉」リベンジおめでとうございます。 ここは余計なものが一切無く、ただ適温の上質モール泉がかけ流しているだけ…といったシンプルさがイイですね!
「おぐら」と「塚野鉱泉」は残念でしたね(>_<) おぐらは昨年OJさんと仰げばさんと行った時にはこんな感じでした。 確か2000円の貸切風呂でした。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/26/16:06:52
No.1504
|
|
Y
|
8代熊者さん、 すやま温泉、この間行かなかったとこですね。 さりげーなーく、また煽って頂き ありがとうございます。マークはしてますよ。
郷GOさん、 写真ありがとうございます。ううっ、悔しい。 青色好きなだけに残念至極です。 OJさんにも写真見せられました。 |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/27/19:49:17
No.1505
|
|
OJ
|
Yさん 課題クリアお疲れ様でした うしず食堂はやはり気持ちよかったですね その後の山林閣は以前に行った時はちょっと泥くさい硫黄臭に感じたのですが 今回はとても良い匂いの焦げ硫黄臭でずっとお湯をすくっては嗅いで楽しめましたね |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/27/19:49:59
No.1506
|
|
OJ
|
Yさんが奴さん温泉に行くと別れた後、私達夫婦は山林閣のすぐ下流にある 貸し別荘内にある湯小屋で有名な日平温泉きんこんかんに入りました ここも焦げ硫黄臭で渓流が見渡せてなかなか良かったです |
|
Re:課題のクリアの大分・熊本湯めぐり
2015/02/27/19:50:27
No.1507
|
|
OJ
|
最後は山川温泉共同浴場に入って帰りました Yさんには日本酒と新潟の西方の湯のタオルを土産でいただき 暗黙の煽り頂戴しありがとうございましたw また近々温泉巡りご一緒しましょう |
|
|
|