大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:45:09 No.1291  
よね  
皆様より紹介されておりました
(煽られてともいう)温泉、
ようやく浸かってまいりましたので
ご報告まで。

今回で2500湯達成となりました。
記念湯を振り返ると
500湯目 小野川小町の湯(平成20年 8月)
1000湯目 高倉山温泉  (平成21年10月)
1500湯目 板柳公衆浴場 (平成23年5月)
2000湯目 上関共同浴場 (平成25年5月)
2500湯目 あしかり旅館 (平成26年11月)
でも写真があるのは1500程しかありません。
皆様にご案内して頂き、お陰さまで
今年は既に400湯(再訪含む)を超えました。
ありがとうございました。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:46:15 No.1292  
よね  
金屋温泉(宇佐)300円
土類泉の掛け流し、あつ湯とぬる湯に別れていますが、
源泉40.6℃の為、ぬる湯はかなり好みです。

院内妙見温泉(宇佐)300円
家族湯メインで今流行りの和モダンな造り、
家族湯を使わない人は露天風呂へ。
NA塩化物泉ですがMTの掛け流し、
小さい赤茶の湯花がちらちらしていました。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:47:13 No.1293  
よね  
湯のもりくす(玖珠)400円
ここも家族湯がメインなようで
露天のみの入浴、MT薄茶でモールの
香が漂います。分析表では源泉42.8℃
の単純泉。紅葉がきれいでした。

長湯ラムネ湯(直入)500円
上野屋に宿泊でしたのでタオルを見せて
300円で入浴。ここは夜しか入ったことが
ありません。浴槽内の青いライトは
復活していました。夜はこのライトが
泡つきを浮かび上がらせ楽しませてくれます。
この時期、程ほどにしないと体の震えが
止まらなくなりますので、交互浴で
暖めて楽しみました。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:48:19 No.1294  
よね  
みつばちの湯(直入)300円
新しく出来たNPOの施設です。源泉51.7℃の
大量掛け流しの為、加水しながら入って
くださいとのこと。空いているので湯の表面が
パリパリのカルシウムの湯膜になってました。

Y温泉(由布)100円(?)
以前探して見つけられなかった温泉、OJさんに
教えて頂き、入浴することがかないました。
OJさん、感謝感謝です。
前回、橋渡ったとこまでは来てたのですが、
ラストの登りがわからなかった。知らなきゃ
行けませんわ。ですが今回のステン浴槽の方が
断然いい!今も使われているようですが、
もう個人管理でしょうね。
マジックリンの下に100円置いてきました。
浴槽が小さくなったお陰で鮮度良く
(栓をして自分で湯を張る)、加温もなく
ヌル派にとって絶妙の温度で、細かい泡まで
つきます。まさに至宝の一湯でした。
OJさんありがとうございました。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:49:39 No.1295  
よね  
あたみ温泉(大分)380円
ようやく鯉の湯口に出会えました。

下郡温泉(大分)380円
変なカラフルな絵が目を引きます。
ぬるいんで気に入りました。

おおいた温泉物語三川の湯(大分)360円
成分8.357gの塩化物泉に期待したのですが、
湧出29リットルで浴槽、沢山。
温泉らしさはだいぶ減ってしまっています。
撮禁でした。

王子温泉(大分)
土休で痛恨のロスト。これはイカンとです。
これ入ってないと、どんだけ・・・ぶるぶる。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/17/21:51:25 No.1296  
よね  
夢幻の里(堀田)700円
再開して値上がりしてますが、いろいろ
手直しされたみたいで仕方ないでしょうね。
家族湯はどんななんでしょう。
露天は以前同様、加水されていますが、
今回は白濁、クリーミーな香りが漂って
いました。ここは好きです。

あしかり旅館(大分)
泊まってみました。駅に近い住宅街ですから
旅館といっても工事宿ですね。2食付4800円、
おかずは最小限ですが、竹田自前の
ご飯がおいしかったです。
お酒も自分で持ち込むようで置いてませんでした。
ここのモール泉はいいですねぇ。
好きなだけ注ぎ込めますし、そんなに熱くないのも
いいです。のんびり香りを楽しみました。
しゃべり好きな女将さんもとっても親切でした。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/18/10:31:58 No.1297  
YAMA  
なんと2500湯 湯破 おめでとうございます 祝!!

すごいですね、その過程で今年だけでも400ですか~
あしかりは4800円2食付、安いですね
モール系はなぜかホッとして落ち着きますね

でも王子入れなかったの??あれっ
お約束の一言入れときます


Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/18/16:05:40 No.1298  
熊谷温泉  
2500湯達成おめでとうございます!

2500湯入ったことよりも正確に数えていたことが凄いと思います。私は自分がいくつ温泉に入っているのか正確にはわかりません。(涙)3年近くHPの更新もさぼっているので、アップしていない温泉を再訪したりして増々訳が分からなくなってきています。

去年今年と私も随分温泉に入っているように感じるのは気のせいかな?それとも誰かさんのせいかな?(笑)
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/18/22:04:46 No.1299  
よね  
YAMAさん、お約束ありがとうございます。
大分市街地はいっぱいモールがありますので
また今度クリアしてまいります。
しかし大分は街中の渋滞ひどいですね。
横浜に住んでて言うのもなんですが。

熊谷さん、記録簿つけとかないと
忘れてしまうんです。データベース化
してありますので色々統計データもでます。
今回で大分は長野に続き200湯超えでした。
ほんとに熊谷さんをはじめ皆さん
よく入っておられますねぇ(笑
ずっとこんなペースなんでしょうか。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/18/22:11:56 No.1300  
郷GO  
2500湯も凄いですが、この一年400湯超えというハイペースもまた凄いです!

今回は比較的マニアックな処を中心に行かれた様ですね。
ワタシは近くの大分県でさえまだまだ課題の処も多くて、レポート参考になります(^^)
Y温泉は何処にあるか存じませんが、良さげですね!
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/19/00:54:29 No.1301  
仰げば尊し  
2500湯すごいですね~私のペースだと10年後でも怪しいですね(笑)

因みにこの数字は新規でしょうか、通算でしょうか?
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/19/16:57:02 No.1302  
よね  
郷GOさん、仰げば尊しさん、ありがとうございます。

Y温泉、もう個人のお風呂になってしまって
いたようなので敢えて名は伏せました。
ぬる湯好きなら絶品ですよ。浴槽35℃位なので
この時期でも寒いという程ではないです。
場所はあとでご連絡しますね。

仰げばさん、新規→訪問箇所、通算→訪問回数という
考えでいいんですよね。2500は新規です。
通算だと3000超えます。
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/19/22:07:02 No.1303  
OJ  
よねさん 2500湯おめでとうございます
とんでもないハイペースですね
やっぱり月に2回の遠征が効いてますね
私はなんとか年350湯のペースを維持してますが
よねさんの年400湯は無理です

土曜日に大分に行こうとしたんですが風邪でダウンしてしまって行けませんでした
連絡もする気力もなく寝てました すいません
まだ少し調子が悪いですけど早く直して今週末の三連休に活き松葉ガニを食べに行く予定です
Re:大分湯めぐりのご報告 2014/11/20/16:46:52 No.1304  
よね  
OJさん、ありがとうございます。

お体お大事に。豪勢なレポートお待ちしております。
なんかOJさんの方がいっぱい入ってるような
気がするなぁ(笑
レア度においては及ぶべくもありません。
inserted by FC2 system