長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:37:32 No.1572  
OJ  
七味温泉の翌朝は長野のとある地区のジモ専に入れていただく為に長距離移動
親戚でネットゲーム仲間の温泉委員さんに手配していただき特別に5つのジモ専に入れました
実はこれが今回の長野旅行のもう一つの目的でした
100円均一で桶を買って
ジモ専①
いかにも組合員専用浴場
なんだかとてもワクワク興奮します
カギが掛かっていますが鍵もお借りしました
部外者が入れなくて有名な長野の組合員専用のお風呂に念願かなって入れました
名前や場所は伏せさせていただきます
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:38:04 No.1573  
OJ  
ジモ専②
とある公民館の一階がお風呂になっていました
①と良く似た湯船ですね
MTMMで源泉温度は熱め 地域の組合員専用なので毎日入るにはもってこいのお湯でした
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:38:33 No.1574  
OJ  
ジモ専③
住宅地の間に隠れるようにありました
これも良く似た感じの湯船
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:39:09 No.1575  
OJ  
ジモ専④
細い路地の奥にあります
湯船は前の3つと違って細かいタイル張りの半楕円形湯船
昔の湯船が残っていました
ここは大変気に入りました
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:39:43 No.1576  
OJ  
ジモ専⑤
こちらもとある公民館の狭い建物の間にありました
この5つのジモ専は同じ地区にありお湯はどのお風呂も源泉3本の混合湯の配給湯でしたが日々の入浴向けの優しいお湯でした
昼前のどなたも入浴していない時間にお邪魔して
温泉マニアがあこがれる長野のジモ専にいっぱい入れて幸せでありがたかったです
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:41:05 No.1577  
OJ  
5つジモ専に入れただけでも幸せでしたがもう一個スペシャルが待っていました
いままでの5つのジモ専を手配してくださった方とは別の親戚の方に特別にカギをお借りして入ることができたジモ専⑥です
厳重にカギが掛かった新し目の建物でした
この地区の住民専用でガードがかなり固いらしいです
地区の決まりで20年ごとに建て替えをしないといけないらしいです
浴室に入ってびっくり モール臭が充満してました まさか長野でジモ専のモール泉に入れるとは!!
湯船はジャグジーが盛大でしたが芳しいモール臭とヌルツルで大満足 湯量も豊富
昼間のなるだけ地元の方たちの迷惑にならない時間帯を選び入りましたが
すばらしいお湯で出たくなかった 泣く泣く後にしました
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:41:45 No.1578  
OJ  
なかなか興奮が冷めませんでしたが次に移動して
上諏訪にある高木温泉
表通りにある「リカーハウスながさき」で入浴券を購入して裏通りにある湯小屋に向かいました
掃除直後で男湯は湯がまだ溜まっておらず無人 座り入浴しました
女房が入った女湯はちゃんと湯が溜まっていて先客がいたそうです
桶もなにもないので100均で買った桶持参です
とても変わった作りの深さ1mはあろうかと思われる湯船
周囲の壁にずらりと並んだカラン
たぶん夕方にはいっぱいお客さんが来てカランが埋まり
丸い湯船の周りに思い思いに座り込んだり湯に浸かったりするのかな~と
空想してしまいました
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:42:19 No.1579  
OJ  
親戚のゲーム仲間もついてきていたので一緒に中華そばてんほう城南店で遅い昼飯
ジモ専のお礼を言って感謝の印に支払いを持たせていただきました
本当にありがとう 大変お世話になりました
熊本に来るときは案内や旅館の手配などお任せあれ~~
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:42:55 No.1580  
OJ  
別れを惜しんだ後は宿泊の白骨温泉 泡の湯へ山道を延々と運転です
途中のせせらぎの湯など全部パスして泡の湯の風呂へ直行
立ち寄り客の入り口とは違う正面玄関に車を横付けして着物の女中さん達が座ってお出迎えの念願の玄関から入りました
まずは即、内湯と露天を1時間30分入ってから食事
旅館の食事は3日連続なので少々辟易でした
食後もまた風呂 夜中と朝にも風呂
内湯の泡あわとほんのり街灯の薄暗い露天や早朝の紅葉のなかの露天など何時間も堪能~!
朝には雪もちらつきあたりの下草がほんのり雪化粧
も~最高でした
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:43:32 No.1581  
OJ  
さて泡の湯を離れて向かったのは二本木の湯
熊谷さんとよねさんに煽りをくらっていたので迷わず直行
噂にたがわぬ凄い泡付き ぬぐってもぬぐっても玉の泡~泡~~
湯面では炭酸がはじけ飛んでいました
砂糖を入れたら即サイダーと思われる湯口の冷たい炭酸味の湯を何度も飲みました
熊谷さんよねさん ほんとびっくりしましたよ
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/05/22:44:06 No.1582  
OJ  
木曽の鉱泉にびっくらこいたので
帰り際にもう一個 桟温泉旅館
期待しましたが普通の13度のMTMM加温循環でした
でも旅館の入り口近くに芭蕉の句碑あり
昔の木曽路の石垣の跡や廃線になった鉄道トンネルの窓など見ものはいっぱいありました

中部国際空港に到着後に名古屋名物のあんかけスパゲッティーと味噌カツ丼を平らげて
今回格安の航空券でお世話になったジェットスターで帰りました

以上、長野でした
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/08:55:17 No.1585  
郷GO  
詳細な長野レポートお疲れ様でした。
金具屋は昔泊まったことがあるのですが、その時は白骨の泡の湯とどちらかの二者択一だったので、一回の旅行でどちらも達成してしまうOJさんの太っ腹にはただ驚くばかりです^^;
金具屋は建築に興味がある人にはたまらないお宿かと思います。

二本木の湯はアクセスが悪く後回しになったままですが、名古屋経由でいけば途中立ち寄りし易いのですね!
ワタシは今回、羽田経由で行きました。
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/09:26:34 No.1586  
OJ  
郷GOさん 今回は女房の慰労も兼ねていたので少し良い宿三軒にしてみましたが旅館の料理が続くと私たちメタボ料理好きにはちょっときつかったです
本来なら安くて良い湯がある素泊まり可能な宿にして夕食は外食かコンビニで買い出しの方が好きです
しかし郷GOさんもどこにでも行ってますね 金具屋宿泊済みでしたか
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/12:01:40 No.1587  
郷GO  
OJさん
いえいえ、ワタシはOJさんやよねさんみたいな驚異的ハイペースには付いていけず毎年コツコツ十数年、亀の様にゆっくり進んでいるといった感じです(笑)
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/13:38:22 No.1590  
熊谷温泉  
OJさん、遠征ご苦労様でした。

泡の湯以外は私も宿泊していますが、それにしても凄いラインアップですね。
ジモ専6か所とはびっくりです。
来年は私もいよいよ泡の湯に泊まろうかな。(笑)

二本木は御嶽山の噴火で泉質が変化してしまったかと心配していましたが問題なさそうで良かったです。

週末にでもこの3連休のレポートしたいと思います。

Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/13:54:20 No.1592  
YAMA   
長野遠征お疲れ様でした
相変わらずぐいぐい深いところへ突っ込んで行きますね~
ジモ専開拓は西のOJさんと北のT-kidoさんなのかな 笑
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/14:16:55 No.1593  
よね  
OJさん、怒涛のレポートありがとうございます。

金平の湯、閉鎖になってたのですね、
事前に教えられなくてごめんなさい。
百合居は役場に聞いたので確認できたのですが。

諏訪の扉の向こうはこうなっているのですね!
モールまであるとは。
こればっかりは入れないからなぁ。
OJさんならではですねぇ。

野沢温泉の真湯は私は運がいいです。3回中、
2回は緑でした。冬は大きな黒い消しゴム滓が
大量に舞ってました。引き湯の距離が結構
あるそうです。

角間温泉は越後屋に泊まったことがあります。
金具屋には及びませんが鄙び系のいいお宿でしたよ。

ちと羨ましい(悔しい)のでこの間入った、
栃木の1日だけ開放されたジモ泉です。
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/06/15:38:58 No.1595  
OJ  
熊谷さん YAMAさん よねさん
3連休の遠征お疲れ様でした
レポート楽しみにしています
今回のジモ専は長野に行くことが決まった後で駄目もとで聞いてみたら手配してくれたんです
たまたまのラッキーでした
金平の湯ロストは「はしば食堂」で満足したのでまったく気にしてませんよ
栃木のジモ専の開放日もあるんですね
よい情報ありがとう 越後屋すでに泊まってたのね
私も泊まってみたくなりましたよ

長野のジモ専はもう少し入れるつてがあるので近々また行きたいと思っています
次はご一緒できるといいですね
Re:長野満願成就旅行� 2014/11/07/17:56:29 No.1598  
仰げば尊し  
OJさん、こんばんは

何だかんだで30件超えてますね、ゆっくりととかじっくりととか聞いていた気もしますが(笑)

まさか長野で隠し球を投入してくるとはインパクトデカイですよ。

因みに全体を通してのNo.1は、どちらさまでしたでしょうか?
やっぱ泡の湯かなーと思いつつ(^^)/
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/10/05:53:03 No.1613  
OJ  
仰げばさん 十分ゆっくりですよ^^
ちゃんと三度の食事もしたしりんご狩りもしたし道の駅もあっちこっち寄って買い物もたくさんしました

No1は緑湯の滝の湯なども捨てがたいですけど
やっぱ泡の湯の内湯ですね 夜中はだれもいなくてず~と貸切でしたし
二本木もよかったです
Re:長野満願成就旅行② 2014/11/10/16:49:37 No.1618  
郷GO  
OJさん、やはり泡の湯の内湯ですか…
以前からずっ~と気になっております(汗)
Re:長野満願成就旅行� 2014/11/10/20:34:55 No.1621  
仰げば尊し  
郷GOさん

泡の湯お泊まりなら、お供致しますよ(^-^)/
あのエリアは行ったことないですので
inserted by FC2 system