吉松温泉郷
2014/10/02/13:37:24
No.1197
|
|
郷GO
|
鹿児島空港で名残を惜しみながらオフ会を解散した後は、時間も早かったので少々単独行動に出ました。 数泉疲れもあったので湯川内温泉かじか荘でマッタリというのも頭をよぎりましたが、結局は以前からの課題の一つであった吉松温泉郷の「愛宕温泉」に行きました。 ここは時間が合わずフラれっぱなしで、三度目の正直です。 浴感はやや軽いですが、松脂の様な正統派のモール臭がプンプンします。 やはり吉松のモールは一級品です。 |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/13:38:23
No.1198
|
|
郷GO
|
愛宕温泉で満足して自宅に帰ろうかなと思いましたが、ここの前を通りスルーなど出来ませんでした。 Uターンして行きましたよ^^; 「吉松温泉ビジネスホテル」です! |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/13:40:14
No.1199
|
|
郷GO
|
昨年行ったときは50度強の激熱で温泉を深く観察できませんでしたが、今回は源泉が止められていてジャスト適温の41度に調整されています。 関東の黒湯ほどでないですが濃厚なコーヒー色とお風呂全体に漂う正統派の強力モール臭が実にスバらしいです! 適温だとお湯の良さがより一層感じられますねえ! 大分市内のモールも良いですが、九州のモールはやはり吉松こそが第一人者だと感じられた一湯でした(^_-)
お・し・ま・い(仰げばさんの真似です。すみませんw) |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/13:58:13
No.1202
|
|
仰げば尊し
|
吉松~京町は、雰囲気からして良いですよね。 1日7湯くらいで、のんびりと周ってみたいです^^
No.1198は、このルックスでビジネスというかホテルなのっているのですか?
|
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/14:04:05
No.1203
|
|
郷GO
|
仰げばさん、№1198は浴室棟です。 受付及び宿泊棟と思われる建物はこれです^^; この佇まいで堂々と「ビジネスホテル」を名乗っている根性は素晴らしいです! |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/14:10:49
No.1204
|
|
OJ
|
近々、よねさんがここに泊まるかもです 熊谷さんはすでに泊まってますよ |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/14:40:37
No.1205
|
|
仰げば尊し
|
宿泊料金どれくらいかとググったら、熊谷さんレポが先頭だった(笑)
家族湯形式で\200とはずいぶんと安いんですね、絵からは2箇所しかなさそうですが、混むことナッシング? 宿泊費が2人で\5000とかいうのがあったけど、ソロだとどんなもんだろ。 そもそも近場に食べるとこあるのかな…。
よねさん、余裕がありましたら「安楽整骨院」とか行ってみてほしいっす。 |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/14:52:31
No.1206
|
|
OJ
|
吉松で気の利いた食事どころは記憶にないな~ 隣の京町温泉には慶珉というラーメン・定食の店があってここはお勧めです 野菜餃子も時々持ち帰りします |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/15:11:08
No.1207
|
|
よね
|
郷GOさん、レポありがとうございます。
愛宕は前回入っていないので今回のターゲットです。 参考になります。
仰げば尊しさん、
吉松ビジホ1人で3000円で予約入れました。 安楽整骨院もいってみますね。 |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/16:37:35
No.1209
|
|
熊谷温泉
|
>九州のモールはやはり吉松こそが第一人者だと感じられた一湯でした(^_-)
私も同感です。九州では吉松が一番好きです。大分の耶麻渓の方にポツポツあるモール泉も臭いが強めなので好きです。 ただモール泉と言えば道東には敵いませんね。(お約束) |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/16:46:12
No.1210
|
|
郷GO
|
これが昨年入った方の湯船です。 外から見て左側の浴室です。 今回入浴したのが右側の浴室でした。
よねさん、ここに宿泊されるとは素晴らしいですね^^; 近くに食事処はないと思われます。 OJさんの言われるように京町まで行かなくてはいけない気がします。 |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/16:51:32
No.1211
|
|
郷GO
|
熊谷さん、流石、一流の煽りありがとうございます。 いつもながら鍛えて頂き、誠に恐縮です^^; あ~、「アサヒ湯」行きたいっす(泣) |
|
削除済み
2014/10/02/16:55:50
No.1212
|
|
削除済み
|
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/17:08:51
No.1213
|
|
仰げば尊し
|
食べ●グさんに聞いてみたら、
1位 湧水プリン 2位 駅弁 3位 汽笛まんじゅう 4位 ゆの花おはぎ ・・・ 7位 慶珉(きょうみん)←「けいみん」かと思った(コメ見た感じだと人気店みたいですね~^^)
甘党の人に優しいエリアのようです(笑) |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/20:26:02
No.1215
|
|
YAMA
|
あの周辺の中華屋で食べましたけど不味かったですね 吉松駅だったか駅弁は美味しいらしいですが グルメ不毛地帯と断言します
|
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/21:50:10
No.1216
|
|
よね
|
こんばんわ。
皆さんお気遣いありがとうございます。 わたしゃ、酒さえあればいいっす(笑
そういえば、この間の北海道遠征で 入ってました。(書き忘れ) 貸切でしたよ。 |
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/02/22:34:31
No.1217
|
|
郷GO
|
|
Re:吉松温泉郷
2014/10/03/09:12:57
No.1218
|
|
OJ
|
アサヒ湯についてJakeさんは 「万難を排してでも行ってみる価値がある一湯」と書いてますね 行かねば |
|
|
|