大分市内温泉 2014/10/01/16:14:52 No.1153  
熊谷温泉  

初日は単独で大分市内の温泉を廻りましたので、そのレポです。

大分温泉「神崎温泉 天海の湯」
単純温泉

別府湾を見下ろす高台にある温泉施設。内湯×1と露天×1。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:16:02 No.1154  
熊谷温泉  

薄く色のついたモール系のお湯が張られています。湯口付近では泡が付きます。まずまずの肌触りです。
天気が悪く露天からの展望がイマイチだったのが残念。平均的なレベルのお湯。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:17:23 No.1155  
熊谷温泉  

大分温泉「大分キャセイホテル」
ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉

大きなビジネスホテルに併設の温泉施設ですが完全に公衆浴場化しています。内湯×1。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:18:14 No.1156  
熊谷温泉  

白味笹濁りのやや珍しい色をしたお湯で入浴感はばっちりあります。浸かっているほどに心地よさが増してきます。
とても良質の温泉で気に入りました。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:20:13 No.1157  
熊谷温泉  

大分温泉「クリスタル温泉」
ナトリウム-塩化物泉

名前にひかれて吸い寄せられるように訪問しました。なんてったってクリスタル温泉ですからね。大書きされた看板が目にまぶしいです。(笑)
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:21:11 No.1158  
熊谷温泉  

お風呂は内湯×3。浴槽ごとに湯温が異なります。鮮度の良いお湯が溢れていますが、特にあつ湯の浴槽がいいです。思っていたよりもお湯は良かったです。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:22:56 No.1159  
熊谷温泉  

大分温泉「下郡温泉」
ナトリウム-塩化物泉

いかにも地元の温泉銭湯と言った感じの外観です。見た目だけでOKが出そう。お風呂は内湯×1。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:24:06 No.1160  
熊谷温泉  

濃い紅茶色をしたお湯が掛け流しになっています。関東の黒湯のような感じです。ぬるつる感は少なめですがぬるめなのでゆったり浸かれます。ここもいいなあ。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:25:27 No.1161  
熊谷温泉  

大分温泉「北下郡アサヒ温泉」
ナトリウム-塩化物泉

スーパーマーケットと同じ敷地内にある大規模な温泉銭湯。文字通りスーパー銭湯です。(笑)
お風呂はたくさんありますがやたらとジャグジーが付いていて落ち着きません。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:28:41 No.1162  
熊谷温泉  

唯一ジャグジーなしの浴槽にはぬるめのお湯が大量投入されています。このお湯はぬるつる感がかなりありなかなかのものです。加水・循環・消毒をしているとの恐ろしい表示がありましたがそんな感じはあまり受けませんでした。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:30:45 No.1163  
熊谷温泉  

大分温泉「いかりやま温泉」
ナトリウム-炭酸水素塩泉

外観がなかなかB級チックでそそられる温泉銭湯です。意外に手狭な造りで内湯×1。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:31:37 No.1164  
熊谷温泉  

お湯は薄く黄色味をおびた大分市内にありがちな温泉ですが、かなりぬるぬる感は強いです。ふわふわっとしたお湯の感触もあります。お湯の鮮度も抜群に良いです。ここはかなりお気に入りです。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:33:07 No.1165  
熊谷温泉  

大分温泉「錦温泉」
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

ここは比較的最近リニューアルしたのかとても新しくてきれいです。こじんまりとしたかわいい外観です。お風呂は内湯×1。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/16:34:01 No.1166  
熊谷温泉  

ここも黄色味を帯びたぬめり感のある温泉が掛け流しになっています。気持ちよくお湯に浸かることができます。湯口付近で鼻孔を全開にするとかすかにモール臭が感知できます。ここもお気に入りです。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/18:58:37 No.1167  
8代熊者  
熊谷さん 大分市内のレポートお疲れ様です。

今回のオフ会で、大分市内の温泉は初だったんですけど
まだまだ良さそうな所が沢山ありますね。
下郡温泉・いかりやま温泉・錦温泉あたりそそられます。
王子温泉も未湯だし、課題が山積みです。(汗)
Re:大分市内温泉 2014/10/01/20:20:55 No.1172  
OJ  
熊谷さん
二日目の予定変更のために大分市内のあたみ温泉などいくついか残ってしまいましたね
今度来られるときに別府とあわせて補完しましょう
Re:大分市内温泉 2014/10/01/21:59:13 No.1184  
よね  
熊谷さん、レポありがとうございます。

大分は大分(だいぶ)皆様に煽って頂きましたので
近々に湯破してまいります。
またガニ湯にいっちゃったりしないよう
気をつけます。
Re:大分市内温泉 2014/10/01/22:57:55 No.1186  
仰げば尊し  
大分モールは王子がチャンプなのでしょうか?
レポ的にキャセイが銀で後は離れた印象。
Re:大分市内温泉 2014/10/02/06:17:08 No.1188  
OJ  
大分モールのキングはここかもよ
Re:大分市内温泉 2014/10/02/10:16:34 No.1192  
郷GO  
大分市内の温泉銭湯は営業時間が遅いところが多くて中々課題が残りがちです。
煽られますねえ^^;

ワタクシ的にも王子が一番好きです。
次はキャセイホテルです。こちらは食塩+土類重曹+微モールのコラボが重厚で素晴らしいです。
OJさんの№1188もいいですね。
Re:大分市内温泉 2014/10/02/10:24:50 No.1194  
熊谷温泉  
大分市内温泉はまだ残りがありますので次回までのお楽しみとして取っておきます。

キャセイは大分市内温泉では非モール泉の異質な存在かもしれません。

OJさんのNo.1188は行っておきたかったなあ・・・・。
Re:大分市内温泉 2014/10/02/10:45:56 No.1195  
郷GO  
あれっ?、熊谷さん的にはキャセイからモールを感じられませんでしたか?
ワタシはいつも湯口で臭素臭崩れ混じりの微モール+かすかに金気臭を感知しますが。
Re:大分市内温泉 2014/10/02/13:50:56 No.1200  
仰げば尊し  
あたみ、超駅近じゃん(笑)

大分市内は30件ちょいみたいなので、固め打ちすれば半分くらいは消化できそうですね。
あしかりを前線基地にして、西大分~大分間の掃討戦をしつつ、塚野あたりも視野に・・・

楽しそうなので、もう少し調べてみよう(^A^)
Re:大分市内温泉 2014/10/02/16:28:57 No.1208  
熊谷温泉  
>熊谷さん的にはキャセイからモールを感じられませんでしたか?

私はキャセイからは唯一モールは感じませんでした。
かなり食塩泉よりに感じました。特に浴感が。
Re:大分市内温泉 2014/10/02/19:05:29 No.1214  
郷GO  
> 私はキャセイからは唯一モールは感じませんでした。

ワタシが拡大解釈しすぎているのかも…^^;
ベースは間違いなく食塩泉ですね。
inserted by FC2 system