2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:51:24
No.1108
|
|
8代熊者
|
ではでは、私が中継ぎ登板でダラっと継投しときますよ(笑)
9/20の山田別荘にて夕食後、私とごんぞうさんとで 行ってきました。ビジネスホテル松美 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:52:18
No.1109
|
|
8代熊者
|
9/21(日曜) 早朝から別府周辺を徒歩にて散策しました。 まずは竹瓦温泉 早朝だというのに混み混みで浴槽の 画像は取れませんでした。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:53:30
No.1110
|
|
8代熊者
|
次は、私とごんぞうさんで駅前高等温泉 加水出来る浴槽は別料金。んー、何だかなぁ(苦笑) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:54:29
No.1111
|
|
8代熊者
|
続いて春日温泉 尚、入り口は横の通路側にあります(*゜∀゜) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:55:26
No.1112
|
|
8代熊者
|
海門寺温泉 私は初めてなんですが、リニューアルされてて 綺麗な建物・浴槽になってます。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:56:15
No.1113
|
|
8代熊者
|
山田別荘に戻り朝食後に亀川方面に移動しました。 まずは亀川筋湯温泉 狭くて浴槽の画像はロストです。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:57:04
No.1114
|
|
8代熊者
|
次は四の湯温泉 広々とした浴場です。 筋湯温泉の後でしたので尚更そう思いました(笑) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:58:18
No.1115
|
|
8代熊者
|
ここから移動途中に長泉寺薬師湯 お寺の敷地に有るありがたい、ほのかな酸性泉でした。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/00:59:13
No.1116
|
|
8代熊者
|
更に移動して、塚原温泉火口乃泉 家族湯*2でpH1.4の酸性泉を堪能しました。 私みたいなアトピー持ちには堪らない良いお湯でした! |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:03:04
No.1117
|
|
8代熊者
|
湯布院に移動して小鳥のたより 広々とした浴槽に薄青いお湯 つるつる感も結構ありました。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:03:56
No.1118
|
|
8代熊者
|
続いて庄屋の館 此処は熊谷さん、OJさん、ごんぞうさんで入ってこられました。 私とYAMAさんは休憩。私は限定20食の温泉プリン食べてました(笑) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:04:55
No.1119
|
|
8代熊者
|
ここから、ちょい?移動 林道下った先にある 奥の郷温泉 泉質といい場所といい秘湯でした。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:06:02
No.1120
|
|
8代熊者
|
これより湯布院を離れ玖珠方面に移動となります。 遅めの昼食の後に、大鶴温泉夢想の湯 手作り感満載の湯屋ですが、入場する際の 回転式バーはコツが要るみたいで注意が必要です(笑) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:06:45
No.1121
|
|
8代熊者
|
続きまして 河野公務店 仕事上がりに、こんな良い温泉入れるとか羨ましいですね。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:07:46
No.1122
|
|
8代熊者
|
玖珠からまた湯布院へ移動 熊谷さん、ごんぞうさん、私で荒木共同浴場 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:08:35
No.1123
|
|
8代熊者
|
続いて 石武温泉 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/01:09:37
No.1124
|
|
8代熊者
|
そして本日の宿 杜の湯ゆふいん泰葉へ 私は此処で後日仕事の為、帰路へ付きました。 泰葉も色々UP所ありそうなので、この辺でバトンお願いします。
帰りでは休憩がてら奴留湯温泉へ入ってきました(笑) |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/03:37:23
No.1126
|
|
OJ
|
それでは杜の湯ゆふいん泰葉の写真です 一人2万7千円の露天風呂付き離れとちょっと豪華な食事付きでした 夜12時から朝5時までは離れのお風呂以外は入れないのは減点 離れのお風呂も夜中はお湯が止まり朝になってもなかなかお湯が出ないのも減点 宿泊者用内湯も朝はなかなかお湯が出ず溜め湯状態でした もう少しお湯を目当てに来る人もいることを念頭において欲しいです お湯自体はヌルツルの多いよいメタ珪酸泉です 食事は及第点、サービスはちょっと気が利かない点もありましたがまずまずといったところでした |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/10:08:28
No.1127
|
|
よね
|
8代熊者さん、 やっぱ奴留湯ですよねぇ(笑
OJさん、泰葉離れ泊まり、すごい! 私の泊まるところの3倍ですね。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/11:02:32
No.1129
|
|
郷GO
|
8代熊者さん、レポートお疲れ様です。 一つ質問。駅前高等温泉は今は並湯も高等湯も同じ200円ではありませんでしたっけ? それともまた料金変更したのですかね? |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/15:49:21
No.1141
|
|
OJ
|
よねさん 泰葉離れは熊谷さんもYAMAさんも権蔵さんも皆払ってるしそれほどでも~ 有福温泉の樋口は循環・塩素で3万2千円でしたし 高けりゃいいってもんじゃないです それよりよねさんの二週おきの遠征の方がもっとすごいです |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/17:27:40
No.1142
|
|
仰げば尊し
|
湯布院、勉強になりました ヤスハは日帰りっとφ(..)
他に部屋風呂付の良いとこないかリサーチしてみます(・・;)
|
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/18:07:31
No.1144
|
|
8代熊者
|
>よねさん 奴留湯は最高ですねっ!今回貸切で堪能しました(*´∇`*)
>郷GOさん どっちも200円ですけど、別々に入る場合400円必要となります。 周囲の温泉は100円で入れるのに「高等」は一味違います!(笑 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/09/30/21:08:02
No.1146
|
|
仰げば尊し
|
高等温泉、 私だったら間違いなく1度に両方行って、2度と行かないでしょうね。
奴留湯は良いですよね、熊本ランキングでは断トツです。 各年くらいで、行きたいですよ。 |
|
Re:2014年9月 九州オフ 3日目
2014/10/01/15:22:18
No.1150
|
|
熊谷温泉
|
ここのパートだと大鶴温泉と河野工務店が強く印象に残っています。 大鶴温泉には防犯カメラがついてましたがチェックした人は大笑いしているかもです。 ゆふいんの泰葉はは期待値は高かったのですが、イマイチかなあ。大枚はたいて深夜はお風呂に入れないのは大幅減点です。 |
|
|
|