南九州湯めぐり3日目
2014/06/11/21:49:09
No.974
|
|
よね
|
早起きし、もみじ温泉で朝風呂、徒歩で中島旅館に 向かいます。みどり荘と同じ様な硫化鉄系の 黒いお湯でした。小さいほうはかなり熱つぅ。 新湯温泉に行きます。咲花温泉を思い出させる ような濃い緑色(タイルのせいもあると思います) 適温でした。福住温泉というのもあるというので 行ってみます、こっちはジャグジーで攪拌されて 白濁しておりました。露天は透明です。 いずれも硫黄泉です。 |
|
Re:南九州湯めぐり3日目
2014/06/11/21:50:01
No.975
|
|
よね
|
姶良方面に向かう途中で新しく出来たという温泉へ。 つるつるする温泉ですが、前回訪問時はもっと すごくつるつるだったそうです。続いて畑の縁の 山際に建つ永盛温泉へ、えらく鄙びておりますが、 新しい幟も立っており、営業意欲が窺われます。 お湯はまったくのMTMMです。 探して見つからず、OJさんに見つけていただいた 青い靴の料金箱のある100円温泉へ。 鶯色の炭酸水素塩系、ぬるめ。このヌルさを 探していたのですが、38度前後とまあ並だったです。 ついでに米丸温泉へ、加温されています。 非加熱源泉を蛇口から注ぐと温度が下がるので 止めて下さいと言われました。 |
|
Re:南九州湯めぐり3日目
2014/06/11/21:51:13
No.976
|
|
よね
|
そろそろ帰路に着くため霧島へ、福寿温泉に 寄ります。賑わっていました。おいしい水と トマトも売っています。 〆は目の湯・川の湯です。硫黄臭につつまれて 返してあげようとのOJさんの心からの 配慮です(笑 昨日くらいまで硫黄臭かったです。 霧島の泉源もいくつか案内して頂きました。 OJさん、8代熊もんさん、大変お世話になり、 ありがとうございました。 |
|
Re:南九州湯めぐり3日目
2014/06/12/12:11:40
No.979
|
|
OJ
|
3日間お疲れ様でした 去年の公式九州オフ会の湯巡りの復習みたいな感じでしたが よねさん未湯だったのでもう一度回ってみました
今回の非公式オフ会でよねさんは野湯もOKなのがわかったので 次回は霧島の野湯や漁港の野湯とか入りながら指宿めざしましょう |
|
Re:南九州湯めぐり3日目
2014/06/12/23:09:25
No.980
|
|
よね
|
川の湯、温度が絶妙でした(33℃程度) 満面の笑みをOJさんに見つかってしまいました(^^ 華まき家族湯も最高でした。 でも熱いのもちゃんと入れましたでしょ。
野湯もOKですよ。漁港は入っているのを 人に見られるとちょっと恥ずかしいかも。 |
|
Re:南九州湯めぐり3日目
2014/06/13/02:23:14
No.981
|
|
8代熊者
|
南九州湯巡り3日間お疲れ様でした。
OJさん 去年の九州オフ会の復習みたいと言いつつも 殆ど被らないチョイスをされる辺り、流石です。 企画から案内まで、お世話になりました。
よねさん 私は熱いのは全然ダメでした・・・・。 同じヌル湯派でも、キャリアと気合の差を感じました。(笑) また機会有りましたら宜しくお願いします。
次はジカ泉スペシャル入れると良いなぁ~。 |
|
|
|