南九州湯めぐり2日目
2014/06/10/23:57:53
No.969
|
|
よね
|
この日は耐久レース。出だしは相良藩願成寺温泉。 このひょうたん浴槽が見たかった。人吉元湯を経て、 華まき温泉の家族湯(非加熱)に、大浴場より 更に泡付良いです。やっぱ人吉ではここが一番好き。 筌場温泉はMT、露天は船の浴槽、涼水戸温泉へ。 こっちの露天は五右衛門風呂、船には湯が張って ありませんでした、金気味のうぐいす色の湯です。 松龍軒でぎょうざの昼食をとりました。 |
|
Re:南九州湯めぐり2日目
2014/06/10/23:58:49
No.970
|
|
よね
|
えびのに向かいます。ここからもモール泉の連打です。 まず鶴の湯、浴槽が渋い。吹上温泉激熱、 岡松温泉、タイルで黄色がかって見えます。 湯乃谷温泉、超激熱で入れません。激しく湯もみして 辛うじてクリア。良いと評判で楽しみにしていた えびの温泉は25年12月をもって閉鎖、痛恨のロストです。 亀沢温泉へ、こっちは褐色の濃いモール泉でした。 越境し雪松温泉へ、別名まむし湯というそうです。 つつはの湯にも入る。建物が傾いて見えます。 浴槽に細かく張られたタイル細工が美しい・・・ これと似たようなのをどっかで見たような、 うーん思い出せません。 |
|
Re:南九州湯めぐり2日目
2014/06/10/23:59:40
No.971
|
|
よね
|
湯之元温泉へ向かいます。そのがしら荘へ。小さい 浴槽、湯は新鮮。元湯・打込湯は混んでいたので 未湯の8代さんを除いてパス。田之湯はそんな 混んでいなかったので、すかさず入り、なんとか 写真も撮れました。湯之元荘は区画整理のため 建て直し中、風情のあるお風呂だったそうです、残念! この日はもみじ温泉素泊まり。こじんまりした浴槽は 淡い緑色、硫黄臭が漂います、日帰り終了の9時で 入れなくなってしまうのが残念、朝は早くから 入れました。 |
|
Re:南九州湯めぐり2日目
2014/06/11/02:19:27
No.973
|
|
8代熊者
|
OJさん、よねさん 3日間の湯巡りとレポートUPお疲れ様です。 金・土と夜勤明けからの参加した私にとっては 初日から耐久レースでした。(笑)
取りあえず、ソロで入った元湯・打込湯 混みこみで浴槽全体は撮れませんでした・・・。 |
|
Re:南九州湯めぐり2日目
2014/06/11/21:56:44
No.977
|
|
よね
|
8代熊者さん、元湯・打込湯写真ありがとう ございます。裏のそのがしらは空いていて 落ち着けましたね。 |
|
Re:南九州湯めぐり2日目
2014/06/12/12:07:42
No.978
|
|
OJ
|
華まき温泉の非加熱家族湯よかったですね これで郷GOさんに煽られずにすみますね |
|
|
|