南九州湯めぐり1日目
2014/06/10/00:05:26
No.963
|
|
よね
|
OJさんに案内して頂き、8代熊もんさんと3人で 湯めぐりして参りました。皆さんご存知の所が 多いですが、私にとってはほぼ初訪問です。
初日1湯いきなりスペシャルです。個人宅の温泉で OJさん苦労の探索です。もうこれだけで言うこと ありません。さらにとんでもないものが! 残念ながら入れずでした。 続いてちくりん温泉へ、地味ながらお湯は新鮮、 湯田区営温泉へ、冷たいお茶と梅干(私は×)まで 用意されていますが区外でも150円なり。 |
|
Re:南九州湯めぐり1日目
2014/06/10/00:06:43
No.964
|
|
よね
|
さがら温泉の湯口を確認、食事取りそこねて玉之湯へ、 ここも新鮮、薩摩薬師温泉へ。単純泉ですが 浴槽はなかなか風情があります。残念ながら建物の でっかい温泉マークは消えていました。 |
|
Re:南九州湯めぐり1日目
2014/06/10/00:07:40
No.965
|
|
よね
|
もう1つのスペシャルに向かいます。OJさんが TVで見つけたものです。風情最高、やや熱つ、 硫黄の香りがたまりません。こんなところに あるなんてね。紫尾のくすのき荘に向かいます。 裏手で傾いたステンレス浴槽に注がれていました。 食器洗い用らしいです。もったいない。 露天もあって満足。
鹿児島を後にし今日のお宿、湯山温泉へ。 なるおは定休でロスト、泊りの市房観光ホテルへ。 宿泊者で頼めば、お風呂営業終了後、泉源に近い 小さいお風呂に非加熱のお湯をまわしてもらえます。 このヌルさ(33~4℃)が絶妙で3回目の宿泊と なりました。 |
|
Re:南九州湯めぐり1日目
2014/06/10/09:24:16
No.967
|
|
熊谷温泉
|

相変わらず北海道や九州に当たり前のように行ってますねえ。 羨ましいを通り越して呆れていますよ。(笑)
地味目の一帯ですが、やはり風情が良いですね。 私も九州へは今年も行きたいとは思っていますが、どうなりますか。 |
|
Re:南九州湯めぐり1日目
2014/06/10/21:19:56
No.968
|
|
OJ
|
よねさんレポートご苦労さまです 初日1湯目の個人宅の温泉の補足を少し
この個人宅はあるサイトで到達しにくい温泉の上級編で紹介されていた温泉です 鹿児島のどこかにあるジカ泉ということだけが情報でした よねさんの今回の遠征前に、この温泉を知らないかと尋ねられたので必死で探しておきました 個人宅ですが100円払って入浴できます さざえさんの貯金箱がこの温泉の目印となってます お湯は約45度のアル単で濃い硫黄臭がしてヌルツルも強い大変良いお湯です しかも写真のように泡付きもありヌルスベを強くしています 源泉も近くにありますが約50度ぐらいあるために自宅周囲をビニールホースを 何重にもまわして冷ますようにしてありました アル単硫黄でこれだけの泡付きがあり大変すばらしい温泉ですよ
熊谷さん そろそろ超マイナーで煽りにもってこいの九州の温泉が だいぶ溜まったのじゃないでしょうか 大分市内のモール泉から鹿児島の秘湯まで今度来られるときにまたご一緒しましょう |
|
Re:南九州湯めぐり1日目
2014/06/11/00:11:25
No.972
|
|
よね
|
熊谷さんだって、かなりあちこち 行かれていると思いますが(笑
OJさん、補則ありがとうございます。 わざわざ探して頂き、ご苦労お掛けしました。 |
|
|
|