阿蘇の新設共同湯
2014/04/22/20:48:18
No.778
|
|
OJ
|
54年前から自宅温泉として使われてた温泉を 今年1月に湯小屋を建てて開業したての まだほとんど知られてない温泉が阿蘇に あると人から教えてもらったのでさっそく 行ってきました 阿蘇市一の宮から農道をかなり奥まで 入り込んだとこにあります 近くには阿蘇市一の宮温泉センターがあります
早稲田(わさだ)の湯 400円(地元は200円) 今のところ営業は午後4~9時 この一帯の田んぼは稲が早く育つので昔から 早稲田(わさだ)と言っていたのが由来とか 湯小屋は写真では綺麗に見えますが 内部はまだバラック状態で雑然としています でも温泉好きにはそんなことは関係ありません 54度の単純泉 湯船は檜で座るとみぞおちぐらい の深さで割りと浅め MTMM泉です 左の湯船にぶっといパイプからかなりの量が投入 右の湯船から流れ出る量は相当なものです 左で43度ぐらい 右の湯船は41度 湯船が浅めでこの投入量なので新鮮な湯が 楽しめなかなかのもんです 阿蘇に新たな共同湯ができてうれしくなりました |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/22/22:38:23
No.779
|
|
熊谷温泉
|

うーん、羨ましい!
お湯の鮮度が良さ気ですねえ。 |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/05:44:23
No.780
New! |
|
OJ
|
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/06:57:44
No.781
New! |
|
郷GO
|
阿蘇周辺は私の好みである硫酸塩泉の宝庫なので、大好きなエリアです。 単純泉とのことですが、硫酸塩泉系と勝手に期待してしまいます(笑) 課題ありがとうございます。いずれ立ち寄ってみます。 |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/08:53:10
No.783
New! |
|
仰げば尊し
|
絶妙なタイミングで隠し玉投入してきますねー(^-^; 二日目辺りに狙いたくなるじゃないですか(笑)
ただ16:00オープンというのがネックになりそうです(^-^; |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/19:07:10
No.785
New! |
|
OJ
|
仰げば尊しさん そうだった 連休前半に熊本来るんだったですよね 私も予定は入れてしまいましたが 夜はお付き合いできるかもです 場所が分からないとか案内が必要なお風呂あったら 連絡ください |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/19:26:55
No.786
New! |
|
よね
|
OJさん またまた新しい紹介ありがとうございます。 前は九州行きはスカイマークで熊本空港 だったのですが、今は☆鹿児島・大分なので ちょっと難点ですね。 私は6/6.7.8に鹿児島・人吉です。私も場所が わからずちょっと教えて欲しい温泉があるのです。
仰げば尊しさんもOJさんもすごいなぁ。 皆さんのハイペースについていけません(笑) |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/21:07:35
No.787
New! |
|
OJ
|
>わからずちょっと教えて欲しい温泉
どこでしょう 知っていればオフ会掲示板か電話で教えますよ または6月7日からご一緒しましょうか |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/23/23:41:30
No.788
New! |
|
仰げば尊し
|
OJさん、ありがとうございます。
ではさっそくなのですが、この早稲田の湯は緑矢印の場所であっていますか? (StViewで確認した感じだとこれっぽいのですが) |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/24/07:34:50
No.789
New! |
|
OJ
|
おお ストリートビューで写ってますね ↓で合ってます |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/24/11:00:10
No.790
New! |
|
8代熊者
|
新設レポートお疲れ様です。 OJさんの職場から結構近い所ですね。羨ましい!(笑)
実は2~3週間前にその道を通ったんですけど 北部豪雨で変わり果てた一ノ宮と、後ろから来た消防車に 煽られてたのに気を取られて全く気付きませんでした。(´・ω・`) |
|
Re:阿蘇の新設共同湯
2014/04/24/11:21:13
No.791
New! |
|
YAMA
|
おお ニューフェイス こういうのなら大歓迎うれしい限りです 是非とも行ってみたいです このコンクリートの灰汁が抜けてくれば完璧ですね
阿蘇は水も温泉も豊富でよかですね~ |
|
|
|