2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/00:02:03
No.881
|
|
OJ
|
前のスレッドが満杯になったので続きはこちら
上北郡東北町の姉戸川温泉 200円 11時58分 38.2度のアルカリ性単純泉の大量掛け流し 湯はやや黄色味がかってヌルツルもして 荒れた肌にやさしくちょっとぬる目の湯で 洗い場に湯の流れができてたので 我慢できずにちょっとだけトドしてみました も~最高~
|
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/00:02:36
No.882
|
|
OJ
|
青森オフ会のシメは三沢市の天然温泉三陸 250円 12時48分 45.8度 pH7.84 ナトリウム-塩化物泉 最後は青森らしく塩湯です 薄塩味ですが浴室は湯気もうもうでサウナ状態 よ~くあったまりました
このあとはみんなで近くの定食屋さんで食事して 熊谷さんとYAMAさんはYAMAさん号で茨城・神奈川まで陸路 私は三沢空港へ送っていただいて羽田経由で熊本まで空路 ごんぞうさんは三沢から青森経由で札幌まで鉄路で それぞれ帰路につきました 今回もいろんなメンバーと楽しく バラエティに富んだ青森の湯を堪能できました 私は計41湯でした ちなみに私が熊谷HPに書き込みを始めてから1年半 今回の青森の新屋温泉で500湯です パチパチ (それ以前に入った温泉はカウントに入れていません) それでは皆さんまたすぐに次のオフ会でお会いしましょう |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/12:02:48
No.883
|
|
郷GO
|
ううっ、やはり青森は強烈に煽られました(´Д`;) 私事で強縮ですが、今は家庭の事情等々で遠隔地に行きづらい状況なので誠に羨ましい限りです。 蔦で煽られないだけ、せめてもの救いです…(^^; |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/13:38:10
No.884
|
|
YAMA
|
怒涛のレポありがとうございます 新屋温泉で500湯おめでとうございます、記念にふさわしい温泉だったかと思います 随所に青森らしさが印象深く(いろんな意味で)楽しい湯めぐりでした、またぜひご一緒させてください |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/16:51:11
No.885
|
|
M
|
皆さんお出かけしていたんですね。 YAMAさんも青森まで御苦労様でした。
あの辺に行くといつも行っている所ばかりで 懐かしいです。 今度はまた6月頃出かけます。 その前に鳴子に湯治に行かなくては… |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/18:23:30
No.886
|
|
熊谷温泉
|
OJさん詳細すぎるレポートお疲れ様でした。(笑) 一つのスレッドに記事をまとめずに適当に分散していただけるとありがたいです。サーバーの負荷軽減するためです。多分以前使っていたサーバーだと落ちていたかもしれません。
今回は青森以外でオフ会を開催していたら大雪で悲惨なことになっていたかもしれません。東日本が大雪の間我々が湯巡りしていた地域は奇跡的にほとんど雪は降らなかったからです。 誰とは言いませんが普段とても行いが良い人がいたようです。
OJさん、青森の温泉の今回のベスト5でも教えてください。 |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/18/23:35:37
No.887
|
|
よね(ty)
|
OJさん、こんばんわ。
いつものパワフルなレポートお待ちしていました。 500湯おめでとうございます。 すごいハイペース!
さつき荘ずいぶんきれいになったようですね。 女将さん?確か一郎さん・・結婚されたのでしょうか。 それともお母さんかな。 青森の中でも下風呂は遠いなぁ、なかなか行けません。 47度!私は2秒入れるでしょうか(笑 双葉荘はお湯はり直後で無理に入って後で痛く なったことがあります。 今回は残念でしたが、次回を期待しております。 |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/19/12:24:36
No.888
|
|
仰げば尊し
|
OJさん、こんにちはー 日に1湯ペースくらいですね、手付かずは長野と北海道くらいでしょうか(笑)
大間の温泉はダウン中かと思ってたんですが、やってたんですね。この情報は嬉しいです(^o^)
大和温泉は定休日にぶち当たった苦い想い出が蘇ります、、、
いろいろ行きたいところがありますが、今年の青森は蔦と東龍の決め打ちです(^-^)/ |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/19/13:35:25
No.889
|
|
8代熊者
|
OJさん 青森オフ会怒涛のレポートUPお疲れ様です。
新屋温泉の湯破と500湯HITもおめでとうございます。 見てるだけで個性的な温泉ぞろいで、こちらが湯当たり しそうな錯覚に襲われます。(笑) 私はその辺の塩化物泉に入るだけでグッタリになるので まだまだ泉訓が足りないなぁと、見てて思う次第です。(汗) |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/19/15:11:01
No.890
|
|
OJ
|
>青森の温泉の今回のベスト5でも教えてください
特に気に入った温泉を無理矢理10個に絞ると 新屋(あらや)温泉 桜ヶ丘温泉 新岡(にいおか)温泉 あすなろ温泉 高増温泉公衆浴場 不動乃湯 さんない温泉 下風呂温泉さつき荘 下風呂温泉まるほん旅館 すもも沢温泉 姉戸川温泉 この中からさらに5つに絞ると・・ む無理です これ以上絞れません
郷GOさん仰げばさん 蔦・国見は私も早く行きたいのですが雪解け待たないと 行けないのでもどかしいです
8代さん 次回のオフ会に参加できるように毎月2千円積み立てて おいてくだっし~
ごんぞうさん お手紙と日ハムバッチ届きましたよ~
YAMAさん 次はどこにしましょうか
よねさん またすぐオフ会あると思います 次回はぜひ |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/19/17:21:30
No.891
|
|
Dan
|
凄い湯巡りでしたね 我々は最初にちょこっとだけご一緒させて 頂きましたが、もっと居たかったですよぉ ごんちゃんに久々会えてよかったし
次回、またどこかでオフ会が開催されれば 出来る限り顔を出したいと思っています お疲れ様でした
そして、今回残念だったよねさん きっと、次回は倍返しで楽しい湯巡りが待っていると 思いますよ
皆さん、次回どこかでねぇ(^-^)/~~~ |
|
Re:2014年2月 青森オフ会結果2
2014/02/20/14:12:57
No.892
|
|
熊谷温泉
|
青森の温泉ベスト10ありがとうございます。 やはりOJさんは硫黄系の温泉が好きなようですね。 その中で姉戸川が異彩を放っていると思います。 今回は行けなかった谷地、蔦もおそらくランクインすると思われます。 煽りではなくて、マジで津軽湯ノ沢温泉三兄弟に是非ともOJさんをお連れしたかったです。 そうだ、OJさんが「なりや」を買い取って復活させるなんてどうですか!怠け者の湯守やりますよ。(笑) |
|
|
|