九州オフ会四日目
2013/10/19/12:02:58
No.428
|
|
郷GO
|
最終日はこの旅のメインディッシュである江之島温泉に行くために大隅半島まで南下しました。
江之島はレンさんの詳細なレポートがあるので飛ばします。 江之島トド組を残してYAMAさんと8代熊者さんと郷GOは「まさかり温泉テイエム牧場温泉まで行きました。 ここは南国鹿児島って雰囲気がいいですねえ! |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:07:44
No.429
|
|
郷GO
|
露天はクローズでした。 内湯も二つあるうちのひとつは湯が入っていませんでした。 析出物コテコテで、いかにも重炭酸土類泉といった感じです。 |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:12:31
No.430
|
|
郷GO
|
江之島やテイエムから桜島は至近距離ですが、火山活動が活発で噴煙が凄かったです。 大砲の様な爆発時の爆音が時折聞こえてきました。 |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:30:15
No.431
|
|
郷GO
|
その後皆さんと集結して、津曲温泉に行きました。 ここは建物や風情が素敵です(^-^) |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:34:37
No.432
|
|
郷GO
|
その後は霧島神宮まで登り、「蓬莱館」に行きました。 ここは全員未湯で、賭けに出てみました(笑)
泉質は単純硫黄泉で普段は透明湯なのですが、底に沈んでいる湯の花をかき混ぜると綺麗な白濁湯になります。 |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:39:17
No.433
|
|
郷GO
|
その次は国民宿舎みやま荘です。 蓬莱館と似た感じの泉質ですが、湯の花が消しゴムのクズ状で真っ白に白濁はしなかったです。 霧島らしい癖のある硫黄臭は結構しました。 |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:42:51
No.434
|
|
郷GO
|
オフミの〆湯は新燃荘でした。 本当は霧島ホテルまで行きたかったのですが、飛行機の時間の関係で泣く泣く断念しました。
個人的には10年ぶり位に来ましたが、あまり変わりないです。 しかしチョコチョコ手を入れているみたいで、建物は昔より綺麗な気がします。 |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/19/12:48:16
No.435
|
|
郷GO
|
お湯は相変わらず綺麗な白濁で、いかにも温泉に来たって感じです。 九州を代表する白濁硫黄泉ではないでしょうか?
では、オフミの総括はどなたかタッチ交代願います。 (やっぱり熊谷さん?) |
|
Re:九州オフ会四日目
2013/10/20/04:56:01
No.445
|
|
OJ
|
郷GOさんご苦労様です まさかり温泉は二つの湯船を一日交代で使うようになっているようです 前回私が入ったときはもう一個の湯船でした 津曲の湯船は今見てもきゅんときますね 蓬莱館はある意味思ってた通りでしたね 新燃荘は相変わらずすばらしいです 噴火後無事再開できてよかったです 団体のバスが到着したので大賑わいでしたね |
|
|
|