第一次肥後考査 2013/10/10/02:46:04 No.374  
仰げば尊し  
休みを失念していて急遽組んだ鉄砲遠征。

最初の1発目をコケテ大丈夫かと思ったけど、独自源泉の宝庫オモシロイです。
町湯が無くならないうちにリトライです。

※コケタとこは絵に無いです。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:47:16 No.375  
仰げば尊し  
一番気に入りました。
外の温いのは鉄臭がすばらしいです。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:50:02 No.376  
仰げば尊し  
施設としては雰囲気抜群です。
けどもうちょっとお湯ががんばってくれるとうれしいです。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:51:45 No.377  
仰げば尊し  
意外と人気が無いのか、誰も来なかった。。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:54:20 No.378  
仰げば尊し  
毎日入りたいタイプの温泉です。

可愛くないうさぎさんは、よっかかった可愛くないおじさんがいたのでゲットできず(TtT)
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:55:20 No.379  
仰げば尊し  
老人ホームかデイケアになったらしく、営業していないそうです。。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:57:50 No.380  
仰げば尊し  
こちらは来年までお休み、、
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/02:59:18 No.381  
仰げば尊し  
松の湯サイコーです。
ばんぺい行くの止めました。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/03:01:28 No.382  
仰げば尊し  
お湯はどちらも気持ち良かったですが、クーラーが有料なのはどうにかならんものか…。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/03:03:52 No.383  
仰げば尊し  
オーラスはここ。

もっと大きな建物を想像していたから、地味に迷った。。

でも、これだけ大きな施設でも意外とお湯が良かったのには驚いた。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/09:16:26 No.384  
OJ  
仰げば尊しさんいつのまにか熊本でしたか
鉄砲でいきなり熊本とは
内牧温泉→つなぎ温泉→湯浦温泉→日奈久温泉→山鹿温泉ですね
内牧はまだ少し小さな町湯が残っている今のうちですね
つなぎ温泉は私の熊谷さんHPでの最初のレポートでした
モノレール懐かしい
湯浦 亀井荘 岩の湯は熊谷組定番
湯浦 長寿の湯は私もデイケア施設とのことで断られたことありです
湯浦温泉センターは来年2月まで工事中なんですね
3月頃にまた行ってみよう
日奈久は独自源泉の宿3つは入らなかったんですか?
熊入温泉センターなど山鹿は家族湯のメッカでもありますね
地元の人には家族湯のボロくても料金の安いとこが人気のようです
山鹿のさくら湯は人が多くなければ結構掛け流し量があるので
それなりのお湯になりますね
次はぜひお声掛けください
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/10:19:41 No.386  
8代熊者  
仰げば尊しさん初めまして。

熊本近辺で湯浴みしてる者です。
来熊される際は是非お声掛け下さい。^^

第一次って事は、第二次も有るのかな?(笑
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/13:40:46 No.387  
熊谷温泉  

>可愛くないうさぎさんは、よっかかった可愛くないおじさんがいたのでゲットできず(TtT)

あのウサギ湯口をゲットしこそねるとは、ほとんど行かなかったのと同じですねと意地悪を言ってみたりする。(笑)

>ばんぺい行くの止めました。

大正解ですね。
独自源泉の3宿をパスとはナントももったいないことです。
Re:第一次肥後考査 2013/10/10/18:08:47 No.388  
郷GO  
仰げば尊しさん、いつの間にやら熊本に…
長野といい熊本といい、素晴らしい行動力ですね!
熊本のイイトコ取りといった感じで、素敵な行程です(^-^)
Re:第一次肥後考査 2013/10/12/01:52:25 No.393  
仰げば尊し  
OJさん

実は調べる時間がほとんど無かったので、オフミの素案をベースに予定を立てさせていただきました。
温泉名や住所見てもどの辺りにあるものかさっぱりだったので、google先生に位置を教えて貰い、その温泉のサイトへ行ってプリントアウト、その繰り返しです。
何回か行けばいいやという方針なので、基本的に温泉街の端から周ってます(笑)

> 内牧はまだ少し小さな町湯が残っている今のうちですね

そうなんですよ。
町湯の入り口近くにある案内板見る限り、1/3くらいは過去のものになってしまって残念です。

> つなぎ温泉は私の熊谷さんHPでの最初のレポートでした

湯浦に行くついでに朝一で向かいました。
HPで調べた時にどっかで見たことあるぞって(笑)
折角なので、似た様なアングルにしてみた次第です(^^)

> 日奈久は独自源泉の宿3つは入らなかったんですか?

お恥ずかしながら、独自源泉の存在も知らないまま訪れてたりします(;¬_¬)
ただひなぐ~に入ったのが17時前なので、時間的に苦しかったかもしれません。

> 熊入温泉センターなど山鹿は家族湯のメッカでもありますね

熊入はノーマルに行く予定だったのですが、家族湯側から向かってたので、アレっと思いつつもここかっと(-ω-;)?
なので、山鹿は家族湯→家族湯→さくら湯と贅沢な周り方してます。
本当は平山温泉を優先したかったのですが、バスの都合上ままならず。。
次こそは桜町といっしょにすやまにアタックです(^皿^o)


8代熊者さん

初めましてです(^▽^*)

> 第一次って事は、第二次も有るのかな?

さすがに年内は無いですが、多分来年も行くと思います。
Re:第一次肥後考査 2013/10/12/01:54:32 No.394  
仰げば尊し  
熊谷さん

> あのウサギ湯口をゲットしこそねるとは、ほとんど行かなかったのと同じですね

実は入ってしばらくは気づいていなかったんですよ。
かけ湯してあがろうかと振り返ったら、 ( ̄□ ̄;)!!アレはっ て感じです。

今回は前日まで全く調査していなかったのですよ、おぼろげに内牧と日奈久は行きたいな~くらいでして、、
行ってからは夜な夜なプリントアウトした資料とスマホの睨めっこです。

オフミのドロップアウトが確定してから今年は無いと思ってたんで、手持ちのリストもすっからかん┐(´д`)┌


郷GOさん

> 長野といい熊本といい、素晴らしい行動力ですね!

なんか行き始めると固め打ちなんですよね。

明日というか今日からまた長野だったりします。
でー来週はジョウモンバンクのつもり・・
さらに来月は博多行く予定ですが、こちらは8割観光です。
考えてみると来週で早くも年内終泉かも・・・。


とりあえず、今度熊本行くまでにはもう少し勉強してきます。
ちょっと今のままではお話が聞けても、全然ついてけそうにないです。φ(・ω・。)
Re:第一次肥後考査 2013/10/15/18:17:46 No.407  
郷GO  
仰げば尊しさん
> さらに来月は博多行く予定ですが、こちらは8割観光です。

博多にもまっとうな温泉は少しはありますよ。
熊本のレベルを期待されると困りますが(^^;
ご都合が宜しければ博多付近の温泉をご案内致しましょうか?
来月は色々予定があって、時間が合うかが微妙ですが(>_<)
Re:第一次肥後考査 2013/10/17/01:11:01 No.419  
仰げば尊し  
> ご都合が宜しければ博多付近の温泉をご案内致しましょうか?

お時間が取れましたら、お願いします。
メアドを載せておきます。

熊谷さん

ちょっとだけ、オフミ板お借りします。
inserted by FC2 system