九州オフ会前半 2013/10/07/17:58:29 No.352  
熊谷温泉  

ちょっと乗り遅れてしまいましたが私の前半戦での印象に残った温泉たちです。

ここは3度目の訪問でしたがやっぱりスバラシイです。
隣で洗い物をしてようが全然気になりません。(笑)
適温で新鮮さ溢れるお湯が浴槽内にどこからともなくあふれ出てきます。
MT温泉では最高峰のお湯の一つと言っておきましょう。
Re:九州オフ会前半 2013/10/07/18:02:52 No.354  
熊谷温泉  

こちらも足元自噴です。
今回入った温泉のなかでは一番有名です。

あまり硫黄臭は強くはないですがとろりんとしたお湯がポコポコと浴槽の下から湧き出てきます。
初日は極悪非道なカップルに大量加水されて超ぬるかったのですが翌朝はアチチのお湯に戻っていました。
藤七温泉の露天を思わせるお湯でした。
Re:九州オフ会前半 2013/10/07/18:05:46 No.355  
熊谷温泉  

平野部にありながらザコザコ豪快に掛け流されている温泉です。
これだけ大量掛け流しにされるとホント気持ちが良いです。
大浴槽の隣にあるこの浴槽の湯口が気にりましたので記念撮影です。(笑)
軽い肌触りの鮮度抜群のお湯でした。
Re:九州オフ会前半 2013/10/07/18:09:26 No.356  
熊谷温泉  

前半戦最後はここです。

浴槽の写真だけだと平凡極まりないですが、ここのお湯もスバラシイデス。
とても優しい硫黄臭が香るぬるぬる系のMT硫黄泉が大量掛け流しです。
日帰りでなければ1晩中トドになりたいくらいです。
その内宿泊してしまうかもしれません。
私は熊本のこの手の泉質の温泉が大好きなのです。
Re:九州オフ会前半 2013/10/07/18:42:35 No.359  
レン  

NO.356は天草方面にワープし、アップし忘れていました(大汗;;;)
熊谷さん、感謝です。画像は、同じ施設の露天です。
今、ここのメモを見ますと、
「微硫黄臭」「適温」「にゅるつる感あり」「Good」
とあります。
熊谷さん、あいかわらず、場所がどこだかわからん記述ですね(笑)
Re:九州オフ会前半 2013/10/07/22:17:29 No.366  
熊谷温泉  
>熊谷さん、あいかわらず、場所がどこだかわからん記述ですね(笑)

訪問先一覧をOJさんがアップしてますので手抜きしました。

NO.352 万願寺温泉「川原の共同浴場」
NO.355 菊池温泉「城乃井旅館」
NO.354 地獄温泉「清風荘・すずめの湯」
NO.355 植木温泉「平山旅館」
Re:九州オフ会前半 2013/10/08/06:36:23 No.367  
YAMA  
同感ですね
NO.352 万願寺温泉「川原の共同浴場」→壁湯をこじんまりした感覚
NO.355 菊池温泉「城乃井旅館」→地元に愛されていて雰囲気も良い
NO.354 地獄温泉「清風荘・すずめの湯」→足元自噴とろみのある硫黄がたまりません
NO.355 植木温泉「平山旅館」→こんな平野部に新鮮なお湯があふれてとても気持ちが良い
ここはすぐそばに

*ふろや 湯湧* がリニューアルオープンしています。

火曜日はお休みですが、旅館を、ご宿泊または0泊2食プランでご利用の方は無料で入っていただけますよ!!
 
男湯・女湯  300円
家族湯   1000円~(1時間)

泉質が旅館と若干異なりますので、温泉好きな方はどちらもお楽しみ下さい。との事

またご主人は温泉ソムリエらしいです、資格はともあれ湯使いに気を使ってられるのは間違いないようです。

場所柄、魚介や馬刺しなども美味そうだし 是非宿泊してみたいです
inserted by FC2 system