大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:33:09 No.299  
OJ  
みなさんこんばんわ~
先週末はGAZAOさんが天ヶ瀬の話をしてたので
子供の頃に入ったきりの天ヶ瀬に行ってみました
まずは旅館 成天閣でお風呂をお願いしました
でも立ち寄り湯の岩風呂は清掃中とのこと
でも受付の男性マネージャーさんが宿泊専用の癒遊湯は
今はだれも入ってないので貸切で夫婦でどうぞと言ってくださいましたので
遠慮なく入らせていただきました 700円
立ち湯と檜の浴槽と打たせ湯と蒸し風呂と水風呂がテラスに配置されていました
お湯は62.7度の単純泉となってましたが湯の花は結構あるし
硫化水素臭もしてけっこういい感じ
立ち湯と檜風呂には2本のパイプから別々の泉質の湯が投入されていて
一本が46度ぐらいの硫化水素臭がするお湯
もう一本が50度以上の単純泉みたいでした
玖珠川を眺めたり対岸の天ヶ瀬の温泉街を眺めたりしながら
貸切で楽しめました
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:33:35 No.300  
OJ  
成天閣で体を洗って次は玖珠川沿いの共同露天めぐりです
まずは益次郎の湯(ますじろうのゆ)
あいにく午後3時からなのでお湯が張ってありませんでした

川沿いにはお湯が張ってない露天とか
湯船が壊れたままになっているお風呂とか4~5個ありました
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:33:57 No.301  
OJ  
駅前温泉 100円
けっこう人気があるようで先客4人 うち一人女性
白濁したうっすら硫黄臭のする45度ぐらいのお湯でした
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:34:19 No.302  
OJ  
古湯 100円
シャレー水光園の下の川沿いにある
39度ぐらいでぬる目 緑のホースからお湯がでてました
やはりすこし硫黄臭
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:35:06 No.303  
OJ  
薬師湯 100円
41度ぐらい お湯は古湯とほぼ同じ
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:35:35 No.304  
OJ  
神田湯(じんでんゆ) 100円
湯船の底に大量のコケが張ってて
歩くとコケがはがれてうようよと浮いてきました
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:35:59 No.305  
OJ  
鶴舞の湯(つるまいのゆ) 100円
午後5時からなのでまだお湯が張っている最中 表面にはあぶく
湯船の底になにやら大きくて白い湯の花状のものがあちこちに沈んでいました
表は白いけど裏側は灰色の膜状の物体でした
すくってみるとべっちょっとしてました
これって湯の花やろか?

なにはともあれこれだけ河原の露天共同浴場がある
温泉地も珍しいし 最近はあちこちの温泉街で若者が悪さをするからと言う
理由で河原の露天が次々と閉鎖されているので
がんばって残してもらいたいです
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/09/30/20:36:25 No.306  
OJ  
コケであまり気持ちよくなかったので
天ヶ瀬の山手にある塚田温泉センターへ 200円 午後1時からの営業です
46度の単純温泉となってますがうっすら黄色味のモール泉です
熊谷さん既湯ですね
風呂場の引き戸を開けるとモール臭がします お湯も新鮮
湯船の淵の一部からお湯が洗い場に流れてる場所に
座り込んで貸切でしばらく楽しみました

以上、久しぶりの天ヶ瀬でした
また次の機会には旅館と建物付きの共同浴場を訪れてみようと思ってます
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/11:19:57 No.307  
郷GO  
OJさん、こんにちは。
天ヶ瀬の辺りはよく通るのですが、共同湯では益次郎温泉だけはいつも空で入浴出来ていません。
午後3時からとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

天ヶ瀬だったら、こんなのもありますよ。
ラーメン食べたら無料で入浴出来ます(^-^)
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/11:23:28 No.308  
郷GO  
あ、これが湯船です。
ほんのり硫黄臭がする天ヶ瀬らしい湯です。
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/14:15:08 No.309  
熊谷温泉  
天ヶ瀬に露天風呂はたくさんありますが、あんまり掃除はしてない感じのところが多かったような記憶があります。

塚田温泉センターへはモール泉臭がいい感じでした。

>ラーメン食べたら無料で入浴出来ます(^-^)

ううう、こんなのがありましたか・・・。
こういう煽りにはからきし弱いです。
課題が増えるなあ。
仕方がないので「でめきん食堂」にでも行ってこようかな。(ぽつり)
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/18:20:29 No.310  
OJ  
でめきん食堂~
なんとか12月の乳頭温泉のときに行けるよう
がんばってみます
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/18:44:40 No.311  
GOZAO  
入浴している脇をおばちゃんが犬の散歩で普通に通って行くのに多少の違和感(笑)
地元民には日常なんでしょうね。
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/19:11:39 No.312  
郷GO  
> ううう、こんなのがありましたか・・・。

ちょこっと煽ってるの分かりましたか?(笑)

> 仕方がないので「でめきん食堂」にでも行ってこようかな。(ぽつり)

で、すかさず煽り返すところが流石です(苦笑)
北東北は今年は行けそうにないので、素直に煽られますね^^;
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/20:45:17 No.313  
YAMA  
だめですよ
質問に質問で返す
煽りに煽りで返す
これは常道手段です
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/01/21:47:51 No.314  
郷GO  
> これは常道手段です

了解しました。
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/06/08:49:06 No.315  
くまのプー  
オフ会に参加できずに残念でした。(またいつか…)

郷GOさん
「ラーメン食べたら無料で入浴出来ます」は、今年7月に訪ねた際に休業中との張り紙が…再開したのでしょうか?
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/06/17:11:31 No.317  
郷GO  
くまのプーさん
> 今年7月に訪ねた際に休業中との張り紙が…再開したのでしょうか?

え、そうなんですか! 全く知りませんでした(大汗)
今度近くに寄ったら確認しなくてはですね。
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/15/18:37:35 No.409  
郷GO  
北の鬼煽りに耐え、ちょこっと報告です。
天ヶ瀬の蔵屋さんに行ってみましたが、やはり休業中でした(泣)
しかしここの駐車場から見る天ヶ瀬温泉街は見晴らしが良くて綺麗でした。
Re:大分県天ヶ瀬温泉 2013/10/16/10:12:30 No.417  
OJ  
蔵屋天ヶ瀬店はやはり休業でしたか
郷GOさん調査ご苦労様でした
inserted by FC2 system