日当山周辺 2013/05/28/21:43:23 No.117  
温泉おじ~  
みなさんこんばんわ
先週末は鹿児島県の温泉にゆっくり入ってきました
まずは鹿児島県 日当山温泉近くの津曲温泉 無人200円
正午からの営業なので11時45分に着いて写真なんか撮りながら
待ってるとご近所のおじいさんが11時53分ごろにいらっしゃって
もう入っていいよということで一緒に入浴しました
周囲の風景もとてものんびりしたとこでゆったりと入浴させていただきました
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:44:20 No.118  
温泉おじ~  
48.5度 ナトリウム-炭酸水素塩泉 pH7.5
浴室には微かですが硫黄みたいな香りあり
上の段は女湯 下の段が男湯
若干女湯の方が湯量は多めみたいでした
でもおじいさんが上がってからは貸切で
豊富で新鮮なお湯を楽しめました
湯上りには湯小屋脇の木陰で涼み先週までの数泉の疲れを癒しました
気持ちよかったです
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:44:50 No.119  
温泉おじ~  
津曲温泉で十分満足したはずなのに最近の習性で
津曲温泉から1kmほど日当山寄りにある前田温泉に立ち寄りました 250円
49.3度 ナトリウム-炭酸水素塩泉 pH8.0
微かな塩味と収斂味
お湯は結構ヌルツルする気持ちの良いお湯でした
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:45:21 No.120  
温泉おじ~  
ここで昼食です
日当山温泉街から鹿児島空港へ数キロ登ったとこにある
鹿児島ラーメン みよし屋 空港バイパス店です
写真上はラーメンセット 野菜ベースのトンコツスープ
ツルツルする麺でコンニャクでも混ぜてるのかと
思うぐらいのやや透明がかった麺でした あっさりといただけました
写真下は同じ麺を使ったトマトラーメン
思い切って注文してみましたが意外にとってもうまかったです
バジルとチーズ入り トマトスープがちょっと変わったツルツル麺に
からんでとってもおいしかったです セットで付いてくるご飯にスープを
かけるとリゾットになってこちらもいけました
次に近くに行ったときはまた食べたいと思います
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:45:49 No.121  
温泉おじ~  
霧島市牧園町 平川とうふ店横の平川温泉
残念ながら去年12月から廃業したそうです
半楕円形の湯船入ってみたかったです
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:46:16 No.122  
温泉おじ~  
霧島市牧園町 マテハラ温泉
こちらも残念ながら廃業されてました
Re:日当山周辺 2013/05/28/21:46:50 No.123  
温泉おじ~  
もう一個だけ入って帰りたいので
霧島市牧園町 ラムネ温泉 千寿の里 300円
55.5度 炭酸水素塩泉 金気炭酸味
泡は付きませんが笹にごりのよいお湯で
のんびりできました 湯壷の周りはスノコに
なっていてトドになっても気持ちよさそうでした
あいにく貸切の時間が短かったのでトドは
あきらめました

以上、ゆっくり湯を楽しみながら3湯だけの湯めぐりでした
Re:日当山周辺 2013/05/29/03:24:13 No.124  
YAMA  
津曲温泉は最初の鹿児島遠征で初めて浸かった温泉で思いで深いです

温泉密集地帯ですからどこに入ろうかと迷いますね
そのくらいの入湯数ですと大分お気楽に入れますね

いつものおじ~さんのペースには私は無理っす (笑

遅ればせながら
九州温泉道 達成 おめでとうございます! 
お疲れ様でした
Re:日当山周辺 2013/05/29/06:07:01 No.125  
温泉おじ~  
YAMAさん
ありがとうございます
霧島周辺は本当にたくさんありますね
鳴子みたいに隣り合って別の泉質が混在してはいませんが炭酸泉 モール泉 硫黄泉などが地域別にあって好きです
日当山~霧島は子供のころにもだいぶ入っています
しかたのないことですけどもう無くなってしまった施設もあって残念です
一番の心残りは大学生の頃までは存在してて入湯しましたが加治木の滝のすぐ下にあった加治木温泉が無くなったことです
古い施設は早めに入ってせめて写真で記録しておくしかないですね
Re:日当山周辺 2013/05/29/12:18:26 No.126  
仰げば尊し  
さらっと廃業してましたと書かれていますが、自分が長距離遠征で訪れていたらと思うと冷や汗ものですね(^_^;)
以前も霧島のほうで3連敗とかあったと思うのですが、もし出会してたら心が折れそうです(゜o゜)ウソダー

温泉おじーさんの休廃情報は、大変有り難いです。
Re:日当山周辺 2013/05/29/22:08:09 No.127  
熊谷温泉  
津曲温泉はやっぱりいいなあ。
佇まいといいお湯といい最高ですね!

平川温泉は廃業でしたか。(行ってて良かった)
残念ですね。

鹿児島空港周辺にはたくさんの温泉がありますが、私はまだほんの一部しか訪れていません。
この一帯は課題です。

トマトラーメンは最近流行ってますね。
Re:日当山周辺 2013/05/30/09:00:45 No.128  
温泉おじ~  
仰げば尊しさん
私はなんとなく廃業した施設でも訪れてみるのは好きなんです
廃業と知っててわざわざ見に行くこともあります
確かに残念な気はしますがしかたないとあきらめます
誰かが再開してくれることを祈るのみです

>平川温泉は廃業でしたか。(行ってて良かった)
熊谷さんいいな~
inserted by FC2 system