筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:06:58
No.99
New! |
|
温泉おじ~
|
みなさんこんばんわ 先週末に行った大分の温泉の近況です
筋湯温泉のうたせ湯から入りました 300円 44度の単純泉 加水されてるとはいえ大量のお湯がうたせから注がれて そのまま浴槽に流れ込んでいます 先客が一人だけなので 時々うたせしながらのんびりと入りたかったのですが 後が立て込んでいたので早々に上がりました |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:07:39
No.100
New! |
|
温泉おじ~
|
次は 筌の口温泉 山里の湯 500円 38.3度 含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 HCO3-=1020mg/kg CO2=1080mg/kg 相変わらずアワアワ ラッキーなことに貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:08:08
No.101
New! |
|
温泉おじ~
|
次は筌の口温泉 新清館 500円 48.8度 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩-硫酸塩泉 泡は付きませんが笹にごりのお湯を露天で楽しめます 右上は女湯 左下が男湯です お湯の表面にはCaの膜が張っていたりしました 貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:08:31
No.102
New! |
|
温泉おじ~
|
次はお隣の筌の口温泉 共同浴場 200円 48.5度のナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 新清館とよく似たお湯ですが浴槽が小さい分新鮮に感じました 貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:08:54
No.103
New! |
|
温泉おじ~
|
次は別府に移動して明礬温泉 湯の里 600円 61.9度 単純酸性硫黄泉(硫化水素型) pH2.2 メタケイ酸も含まれてやや青みががってます 硫黄の匂いもして好きなお湯ですが 普段は人が多すぎるので敬遠しがちでしたが 本日は空いててラッキーでした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:09:41
No.104
New! |
|
温泉おじ~
|
明礬地区の細い路地を入ったとこにある 明礬温泉 豊前屋旅館 300円 66度 トビ源泉 単純硫黄泉(硫化水素型) 熱めの湯ですが先客が加水したのか割と入りやすい45度ぐらいでした 源泉が熱いので投入量がやや少なめでした 貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:10:27
No.105
New! |
|
温泉おじ~
|
鉄輪温泉 鉄輪むし湯 500円+貸し浴衣210円 83.4度 ナトリウム-塩化物泉 薄い塩味 石蕉の干草を敷いたむし湯に浴衣を着て入って 汗をかいた後に内湯に入るスタイルです でもサウナ系は苦手なので3~4分しか我慢できず 飛び出しました 貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:11:11
No.106
New! |
|
温泉おじ~
|
鉄輪温泉 ひょうたん温泉 700円 87度のナトリウム-塩化物泉 100.4度のナトリウム-塩化物泉 男湯のひのき風呂は42度のナトリウム-塩化物泉 などを使い分けてあるようでした うたせ湯が一番気持ちよかったです |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:11:47
No.107
New! |
|
温泉おじ~
|
別府温泉 駅前高等温泉 200円 高等湯のほうへ入りました 階段を下りていく湯船 高等湯は49度の単純泉 貸切でした 別府の特徴の源泉槽の栓を抜くと湯船の壁から湯がでるシステム ちなみに並湯は44.5度の単純泉 |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:12:20
No.108
New! |
|
温泉おじ~
|
別府温泉 ゆわいの宿 竹乃井 500円 50.6度と53度のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 ホテルの屋上に露天と内湯があります 投入量は少なめ 薄いモール泉でした 貸切でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:12:54
No.109
New! |
|
温泉おじ~
|
浜脇温泉 茶房たかさきの湯 喫茶を利用した人だけ無料で入浴可 65度の単純泉 浜脇地区の住宅街のなかにある住宅で 喫茶と花工房を開いておられます 喫茶でご主人の高崎さんから温泉談義を伺いながら コーヒーをいただいたあとに貸切で入浴させていただきました まさに個人宅の温泉 脱衣所には洗濯機やご家族のタオルなど でも湯船にはしっかりと別府の特徴の源泉槽が作りつけられてました 別府八湯温泉道名人会の代表を務められ 大阪観光大学温泉愛好会から温泉カリスマに認定されてたり 日本温泉地域学会から温泉観光士にも認定されていっらしゃいます もちろん九州温泉道の泉人でもいっらっしゃいます ちゃっかり当方の温泉タオルをご覧いただいて宣伝をさせていただきました また別府八湯を回る際にお邪魔したいと思います 「浜脇地区に来たときはうちの第2駐車場を使っていいよ」と教えていただきました 次回は遠慮なく使わせていただきたいと思います |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:13:29
No.110
New! |
|
温泉おじ~
|
別府温泉 永石温泉 100円 49.3度の単純泉 お湯は若干黄色味がかってました レトロな番台 階段を下りていく湯船 なんかほんわかする地域に溶け込んだ良いお風呂でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/20:13:59
No.111
New! |
|
温泉おじ~
|
別府温泉 竹瓦温泉 100円 言わずと知れた別府温泉の代名詞みたいなとこです 夕方だったので大勢の人でごったがえしてました お湯がやや新鮮でなかったのは仕方ないです ここを最後にしたのはもちろん九州温泉道の最終地だからです 最後のスタンプを押してすぐさまべっぷ野上本館に行き 泉人の申請をしてきました もちろん各段位のキーホルダーと 泉人オリジナル桶も申し込みました たぶんスタンプは全部そろえたし条件はクリアしてるとは思うのですが 認定されなかったらどうしよう~と一抹の不安がありますが とりあえず九州温泉道はいったん終了しました 次は別府八湯も視野に入れてます 以上、先週末のご報告でした |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/21:33:44
No.112
New! |
|
仰げば尊し
|
温泉おじ~さん、こんばんわ。
今週はビジュアル系を揃えてきましたね、たまらないです。 今回の中では山里の湯が惹かれます。(別府もすばらしいですが^^)
そろそろぬる湯が心地よい時期が近づいてきました。 北からの煽りに備えないといけないですね(笑) |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/22:22:45
No.113
New! |
|
郷GO
|
九州温泉道制覇、おめでとうございます。 たかが88湯、されど88湯… やっぱり大変ですよね! |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/20/23:58:41
No.114
New! |
|
温泉おじ~
|
仰げば尊しさん 山里の湯はいいです 近くに共同浴場も二軒あるし でも山里の湯はいつもは人でごった返してますから 午前中の早い時間じゃないとゆっくり入れませんので気をつけてください ぬる湯の北からの煽りが来たら速攻で奴留湯温泉や福元屋やかじか荘や七里田などなどで仕返ししたいと思います^^
郷GOさん ありがとうございます 九州中に散らばっているのでやっぱ大変でした 人吉のラリーとはわけが違いました でも楽しかったです 最近は数泉ばかりだったので今後しばらくはゆっくりお湯を楽しみながら巡っていくようにしたいと思ってます 気に入ったとこはDanさんRonさんみたいに最低30分は浸かって一日5~7個にしたいと思います |
|
Re:筋湯・筌の口・別府
2013/05/21/09:04:27
No.115
New! |
|
熊谷温泉
|
やっぱり大分の温泉たちはべっぴんさんが多いですねえ。 私は別府は久しく訪れていません。
私も6月からは少し温泉に力を入れたいと思います。 とは言え歳のせいか温泉モチベーションが不足しています。(涙) 元気いっぱいの温泉おじ~さんが羨ましいです。 |
|
|
|