大分市内 2013/02/03/00:34:51 No.5068  
温泉おじ~  
こんばんわ~ 大分市内の温泉に行ってきました
行く途中で塚原温泉に寄りました
たぶん皆さん既湯なので詳細は省略しますが
ある情報を得たので報告です
この湯船は何年かに一回お湯が真っ白になって脱衣所まで硫黄臭がすることがあるそうです
湯口からのお湯から真っ白だったそうです
写真の常連さんお二人は経験したことがあるそうでした
Re:大分市内 2013/02/03/00:43:19 No.5069  
温泉おじ~  
それでは大分市内です
まずは大分キャセイホテル キャセイの湯 300円
51.4度のナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
塩湯で大分市内では珍しいそうです
鉄分もあるようで析出物は茶褐色
やや熱めで塩湯の特徴の入浴感のあるお湯でした
Re:大分市内 2013/02/03/00:58:00 No.5070  
温泉おじ~  
次は新湊温泉 300円 昼12時からの営業 大分市内に多くあるモール泉の黒湯のお風呂です
成分表では49度の単純泉となってました
大分フェリー港のすぐ近くです
ビルの一階の駐車場の奥にお風呂の番台の小屋があり
小屋と小屋の間の狭い通路の奥に男女別のお風呂があります
湯船も小さめで3人入ると満員でした
狭くていたって簡素な脱衣所に入るとモール臭がかすかにしました
でも浴室やお湯からはあまりモール臭はしません
お湯は黒いのにモール臭はかすかにする程度でちょっと不思議だったので何度も飲んだり嗅いだりしました
お湯はかすかに塩分も含んでいるようでした
炭酸系のお湯とは明らかに違う感じのヌルツルが強いお湯を楽しませていただきました
Re:大分市内 2013/02/03/01:08:28 No.5071  
温泉おじ~  
次は錦温泉 380円
48.6度のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
6年前に建て替えられたようです 午後3時からの営業
綺麗な脱衣所に浴室 洗い場も綺麗に清掃・整理されています
先ほどの新湊温泉よりはっきりしたモール臭 お湯の色は薄めで黄褐色 若干の塩味
ヌルツルは新湊温泉より少し弱いですが十分ヌルツルします
静かな住宅街の中にあります 一番風呂で楽しませていただきました
Re:大分市内 2013/02/03/01:26:56 No.5072  
温泉おじ~  
最後はあたみ温泉 380円 午後2時からの営業
52.6度のナトリウム-炭酸水素塩泉
JR大分駅から歩いてすぐの場所にあります
入り口は小さなタイルで装飾されてて外観から期待させられます
脱衣所も骨董品のマッサージ椅子があったりしてレトロで雰囲気が良いです
浴室に入っておおっと声がでてしまいます
昔懐かしい銭湯のカランの配置、壁のタイル絵
お湯ははっきりした鉱物系のモール臭 若干の塩味
モール泉系ヌルツルもしっかりしてあつ湯の湯船は入浴感も良好
それで湯口が半漁人みたいな鯉?の湯口 いや半漁人湯口にしときます
ライオン湯口は今は使われていませんでした
ここはかなり良いです
Re:大分市内 2013/02/03/01:33:58 No.5073  
温泉おじ~  
ちなみに女房にあたみ温泉の女湯の湯口の写真を撮らせました
象さん湯口 なぜか目が青 子供の絵のようなまさしくゾウさん
湯口ファンも必見かも

まだまだ大分市内にはたくさんのモール泉のお風呂があるようですが営業時間がのきなみ午後からなのが難易度高いです
午後4時から営業の王子温泉とかは次回に行くことにして明日に備えて帰ってきました

以上、大分市内でした
Re:大分市内 2013/02/03/21:39:46 No.5074  
熊谷温泉  
今回は大分市内でしたか!
私の弱いところばかり行っているような気がするのは気のせい?(笑)

大分市内温泉とその周辺の温泉はずっと私の課題になっています。
良いモール泉があるというのは知っていたのですがねえ。
あたみ温泉の湯口はいいですね。
今年行けるかな?
Re:大分市内 2013/02/04/12:16:57 No.5077  
温泉おじ~  
>私の弱いところばかり行っているような気がするのは気のせい?(笑)

気のせいではないですよ 煽りの一環ですw
Re:大分市内 2013/02/04/19:01:26 No.5078  
YAMA  
あたみ ん~ 前回行ったとき、ふぐに目がくらんで夕方行く予定にはしてたんですがパスしちゃいました
あしかり旅館もなかなからしいので目をつけていたんです
次回はグルメと観光は無視して・・うーん悩みどころ
Re:大分市内 2013/02/05/08:42:56 No.5079  New!
温泉おじ~  
YAMAさん
この日は昼飯も食わずにひたすら温泉回ってたので
女房が飯食わせろと文句行ってましたがそんな時間無いと無視してましたよ
グルメ・観光はあきらめましょうw
あしかり旅館ははっきりとしたアブラ臭もする黒湯のモール泉らしいですね
営業時間が午後6時からというのが難点
別府か大分市内に宿泊して午前は別府 午後は大分市内を回るみたいなのがいいのかな
inserted by FC2 system