人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/05:28:01
No.4618
|
|
温泉おじ~
|
みなさんおはようございます 恒例の人吉モバイルラリーです まずは、うぐいす温泉 奇数日の8時~12時までの午前中のみの営業と難易度高くなってます 建物もだいぶくたびれてきてます 浴室は暗くてあまり良い写真は撮れませんでした お湯はやや黄色 臭い味ともとくに検知できませんでした 湯量も減ってきているのかそれほど多くは投入されてません 管理のおばあちゃんが番台に座っておられますが電話の電源を差込忘れてつながらない状態でした 親切な近所のおじさんが一生懸命電話を直してました
次に行ったのは人吉温泉元湯ですが以前報告したので割愛します |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/05:36:25
No.4619
|
|
温泉おじ~
|
次はホテル朝陽館 ビジネスホテルっぽい感じです 2Fにあるお風呂が外来入浴できます 脱衣所から塩素臭しましたが浴室はそれほど塩素臭はしませんでした お湯は無色透明 54度のナトリウム炭酸水素塩化物泉 循環掛け流し併用 ところが泡付きがかなりあり すぐ泡泡になります ヌルツル感もあり循環がなければかなり素性の良いお湯でした 浴室は湯気もうもうでまともな写真は撮れませんでした |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/05:44:59
No.4620
|
|
温泉おじ~
|
次は人吉駅のまん前にあるビジネスホテルあおやぎの1F お土産屋さんの奥にあるお風呂です 一番風呂をいただきました 46.8度の源泉 少し黄色の色つき モール系のような感じでしたが匂いは検知できませんでした いい感じの量が掛け流しで一番風呂でもあり新鮮でした |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/05:59:28
No.4621
|
|
温泉おじ~
|
次は清流山水花 あゆの里 高級ホテルです 外来入浴800円 エントランスから高級感 女性風呂は3F 男性風呂は5F エレベータやお風呂からは人吉城跡や球磨川が一望できます お風呂の入り口は畳敷き 脱衣所のアメニティ充実 タオル・クシ・ブラシ・ドライヤー・整髪料・綿棒・冷えたお水なんでもあり 清潔感・美しい調度品 言うことなしです でもお風呂はゴンゴン循環されてます 内湯は暖房も効いています 外には10人ぐらい入れるものと一人用の洋風呂(これだけ掛け流し)と寝湯 一つでいいから2~3人入れる掛け流しのヒノキ風呂でもあればかなりよかったと思います でも人吉に宿泊するなら有力候補になると思いました |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/06:11:05
No.4622
|
|
温泉おじ~
|
次はあゆの里の2~3軒となりにある鍋屋本館 ビジネスホテルっぽい感じ お風呂は5~6人用の内湯が二つ 51.5度のナトリウム炭酸水素塩化物硫酸塩泉 写真は熱めの湯船です たぶん加水されてます ここもやや黄色のお湯ですが無味無臭 中程度の投入量 |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/06:24:48
No.4623
|
|
温泉おじ~
|
最後は今日の本命 新温泉 42度のアルカリ性単純泉ってことになってますが紅茶色のモール泉です 湯口からはモール臭と若干のアブラ臭 今回は硫黄臭は検知できませんでした 右の湯船はぬるい寝湯 左が掛け流しの深めの湯船 貸切で楽しませていただきました レトロ感すばらしいです ところどころ新しい木材で補修されてますが元の雰囲気を壊さないようにされてます
以上、モバイルラリー3回目でした
1月3~5日の群馬遠征では1月4日にYAMAさんにお世話になることになりました 湯めぐりのルートもほぼ決まりました よろしくお願いいたします |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/06:37:06
No.4624
|
|
温泉おじ~
|
あ 忘れてました 昼飯です 人吉城址側の岡の上のかなり入り組んだ住宅街にある民家で食事です ま心っていう餃子とちゃんぽんとおにぎり それぞれ一種類だけのお店です 先週の松龍軒に負けず劣らす ちゃんぽんも餃子も言うことなし うまいです 餃子お代わりしたことは言うまでもありませんw |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/18:03:35
No.4626
|
|
郷GO
|
温泉おじ~さん、毎度の人吉レポートお疲れ様です。
「うぐいす温泉」は以前行きましたが、閉まっていて玉砕しました。 奇数日の8~12時まで営業しているのですか。勉強になりました。
「鍋屋本館」は10年以上前ですが、二食付きで宿泊したことあります。 人吉らしく軽くモールと硫黄を感じる湯だった気がします。
「新温泉」はレトロな建物が堪りませんね。 長崎の小浜温泉の脇浜共同浴場は最近外観を改装したそうですが、ここは相変わらずみたいで何よりです。
群馬遠征もルートが固まったみたいで良かったです。 YAMAさんのご案内のもと、ディープな温泉巡りになりそうですね。 羨ましい限りです^^; |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/19:12:19
No.4627
|
|
熊谷温泉
|
うぐいす温泉はますます難易度が上がっていますね。 私が行った時は午後もやっていました。
ビジネスホテルあおやぎ、鍋屋本館はなかなかいい感じですね。
新温泉も二度行っていますがまったく変わっていなくて嬉しくなります。この佇まいは圧倒的にスバラシイですね!
>1月4日にYAMAさんにお世話になることになりました
乱入したいところですが無理かなあ・・・。 |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/18/21:08:12
No.4629
|
|
温泉おじ~
|
乱入歓迎!! 熊谷さんちからは近いからたぶん来れるでしょう
郷GOさん 長崎の脇浜共同浴場は9月に熊谷さんと行ってきましたが外観もそれほど手を入れた感じはしませんでした |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/19/00:39:46
No.4630
|
|
熊谷温泉
|
>熊谷さんちからは近いからたぶん来れるでしょう
基本的に正月は宮城県の実家に行っているので結構厳しいのです。 神奈川の自宅に帰る途中に飛び入りするにしても群馬経由だと凄い遠回りです。(笑) |
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/19/09:18:30
No.4631
|
|
YAMA
|
人吉だけでもネタが尽きませんね、うらやましい地域です。 熊谷さん 東北道と関越は北関東道でつながりましたのでそれほど遠くは無いですよ、ちょっと早めに出発すれば・・・ね 4日朝9時 川原湯温泉駅前 駐車場集合!!
|
|
Re:人吉のモバイルラリー3
2012/11/19/13:14:24
No.4632
|
|
温泉おじ~
|
ナビで仙台宮城インターから川原湯温泉駅前駐車場まで5時間30分とでました |
|
|
|