湯田温泉 2012/08/14/05:57:01 No.4156  

温泉おじ~  

おはようございます
先週は忙しくてどこにも行けなかったです
今週もお盆でちょっと忙しいけど少し風呂に行きました
蒸し暑いのでぬる湯です
ここは満願寺温泉より阿蘇よりの湯田部落内にある
湯田温泉です 中湯って呼んでる人もいるみたいです
共同浴場ってよりは共同温水プール?

 

Re:湯田温泉 2012/08/14/06:05:14 No.4157  

温泉おじ~  

32度ぐらいのかなりぬるいお湯がパイプから出てます
奥のコンクリの切れ目からもお湯が流れ込んでたよう
ですけど、この日はほとんど水に近い温度のものが
ほんの少し流れ込んでました
源泉は隣の民家の方から来てるみたいでした
浴槽のお湯は約30度で長く入れますがコンクリートの
浴槽には藻が結構付いてるので巻き上げないように
静かに入るか思い切って巻き上げて入るかです

 

Re:湯田温泉 2012/08/14/06:08:40 No.4158  

温泉おじ~  

料金箱に財布の小銭を入れておきました

 

Re:湯田温泉 2012/08/14/06:13:21 No.4159  

温泉おじ~  

次は満願寺の川湯にまたまた行ったのですけど
川が増水してて風呂に流れ込んでたので入浴はやめて
満願寺温泉の上流にある扇温泉 おおおぎ荘に
一度は入っとこうと思って行きましたが
報告するほどのものではありませんでした
一応、写真を 展望露天です

 

Re:湯田温泉 2012/08/14/06:16:32 No.4160  

温泉おじ~  

展望露天からの眺めです

今週は以上で報告おわりです
そろそろ涼しくなって熱い風呂に気持ちよく入れる
時期が来てほしいこのごろです

 

Re:湯田温泉 2012/08/14/20:39:52 No.4161  

熊谷温泉  

>浴槽には藻が結構付いてるので

こういう足元ぬるぬる系のお湯は私は苦手です。
まあ、野湯ではないので入れないことはないとは思いますが。
何かしら臭がしそうな雰囲気ではありますね。
>満願寺温泉の上流にある扇温泉 おおおぎ荘に

写真を見る限りはそこそこのお湯に見えましたが特徴なしですか。

 

Re:湯田温泉 2012/08/15/18:49:29 No.4162  

温泉おじ~  

おおぎ荘の内湯はオーバーフローしない作りのために
お湯の表面にたくさんのごみが浮いていました
露天風呂もお湯の投入量が少なすぎでした
源泉が高温すぎて大量に投入できないみたいですが
湯船の作りをもう少しなんとかしないと温泉好きには
受けが悪いと思いました お湯はやや白濁の単純泉です

 

Re:湯田温泉 2012/08/16/15:47:31 No.4163  

温泉おじ~  

うちのタマン

 

Re:湯田温泉 2012/08/17/09:04:11 No.4164  

熊谷温泉  

いいなあ。
実家に住んでいる頃はにゃんこを飼っていたんですけどねえ。
また飼ってみたいですが今の環境じゃ無理です。
この丸まって気持ちよく寝ているところを邪魔するのがまた楽しいんだなあ。(笑)

 

inserted by FC2 system