洪水被害 2012/07/16/19:13:24 No.3996  

温泉おじ~  

洪水やられました~
職場の方ですけど 一階は腰まで水が来て機器は壊滅
電話の交換機やらサーバー室やらもっと大きな高額な
機械、全館クーラー、エレベーター6~7台すべてです
総額3億ぐらいかも
先週この掲示板に載せた3つの無料の風呂もヘドロが
たまってます

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:21:49 No.3997  

温泉おじ~  

13日は朝から一階の泥の排出作業でした
でも雇われ職員なので気楽なとこもあります
土曜からは作業の筋肉痛をやわらげにやっぱり温泉
行ってました 熊本の山の方は災害で近づけないので
鹿児島です
まずは、熊谷温泉さんもレポートしている
湯の児温泉の竹下共同浴場です

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:26:14 No.3998  

温泉おじ~  

横にある源泉タワーからほんの5mでお湯が湯船に
大量に注がれてました 訪れたのは午後2時15分でまだ
お湯が8分程度しかたまってない時でしたが
すぐに満杯になり一番風呂を夫婦別々の湯船で
楽しませていただきました

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:26:58 No.3999  

温泉おじ~  

全開にしたとこです

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:28:13 No.4000  

温泉おじ~  

次に入った温泉はご存知のここです

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:30:28 No.4001  

温泉おじ~  

今回は上の小さな方のお風呂です
泡付きも良くてお湯の新鮮さにずいぶん長湯して
しまいました

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:31:25 No.4002  

温泉おじ~  

風呂の写真があわてて取ったのでピンボケで
すいません

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:33:41 No.4003  

温泉おじ~  

日曜はちょいと仕事だったので月曜からまたまた
鹿児島へ まずは霧島の白鳥温泉下湯

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:37:24 No.4004  

温泉おじ~  

お湯は無色透明の単純泉 温泉臭もほとんどなし
少し肌がキシキシする感じ 湯船の大きさに対して
お湯の投入量が若干少なめでそれほど新鮮では
ありませんでした

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:40:29 No.4005  

温泉おじ~  

奥に見える露天風呂はもっとお湯の投入量が少なめ
でした その分ぬるめで入りやすいですけど

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:48:06 No.4006  

温泉おじ~  

さて次は期待していた新燃荘でしたが確かに道路は
開通していましたがまだ営業は残念ながらしていません
でした しかたがないので湯之野温泉の源泉地帯を
探索しました 湯気が立ち込める立ち入り禁止の
源泉エリアから余ったお湯が溝を流れて道路脇の
側溝へ落ちてました

 

Re:洪水被害 2012/07/16/19:50:03 No.4007  

温泉おじ~  

側溝をせき止めて側溝風呂を作って入りたい
誘惑を女房が一緒だったのでなんとか抑えました

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:01:06 No.4008  

温泉おじ~  

最後は宮崎の極楽温泉です
鉄さび色で金臭いお湯と炭酸冷泉の温泉です
お湯味は鉄さびの味ですね 若干塩分もありです
炭酸冷泉はどこにでもある炭酸の苦味です

写真は茶色に濁った含炭酸鉄泉の一枚岩をくりぬいた
湯船ってことになってますが 鉄泉湯の注ぎ口とは別に
炭酸冷泉の注ぎ口があってなんかだまされたような・・

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:02:05 No.4009  

温泉おじ~  

別に注がれている炭酸の冷泉

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:06:45 No.4010  

温泉おじ~  

こちらは高濃度炭酸冷泉って書いてありました
確かに泡はつきますが七里田ほどは付きません
あと冷泉ですからそう長くはつかれませんでした
冷泉とお湯と交互に入ると夏の暑いときには
確かに気持ちよいと思います 風呂上りはスーと
した肌の感じがするけど芯はぽかぽかした妙な
感じでなかなか良かったです

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:08:20 No.4011  

温泉おじ~  

ここ極楽温泉にはあと普通の冷泉の浴槽と

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:08:55 No.4012  

温泉おじ~  

鉄湯の露天がありました

 

Re:洪水被害 2012/07/16/20:15:49 No.4013  

温泉おじ~  

以上、大洪水で鹿児島・宮崎しか温泉に入れない
状況でしたがなんとか今週も温泉で癒されてきました
また明日からは水没後のクーラーも効かない職場で
がんばってきます 満願寺温泉への道路が開通したら
川湯が洪水でどうなったか見てこようと思ってます
そのときは報告しますね~

 

Re:洪水被害 2012/07/16/21:11:02 No.4014  

熊谷温泉  

温泉おじ~さん、濃厚なレポートありがとうございます。

職場とはいえやはりかなりの被害にあわれたのですね。
ご自宅へは被害がないとのことで一安心です。
それにしても水害にもめげずに温泉巡りに出かけるというのも凄いですが・・。

ひょいと鹿児島に行ける環境が羨まし過ぎです。
今の時期「かじか荘」は気持ちいいでしょうねえ。
湯の児温泉「竹下共同浴場」は懐かしいなあ。
ここはとっても浸かりここちの良いお湯だった記憶があります。

霧島・宮崎の温泉猛烈に煽られました。
江之島温泉で煽られなかったのが幸いです。(冷汗)

今週は北海道からも煽られる予感が。
いずれにせよ今年中には九州か北海道へは必ず行きたいですね。

 

Re:洪水被害 2012/07/16/23:19:25 No.4015  

温泉おじ~  

>九州か北海道へは必ず行きたいですね。

く~れば~付き合いますよ
必要ないかもですが熊本近郊の自宅は宿泊も可です
家から黒川周辺までは1時間半でつきます
霧島までは2時間

 

Re:洪水被害 2012/07/18/00:31:01 No.4016  

熊谷温泉  

>く~れば~付き合いますよ

おお、ありがとうございます。
その時が来ましたらよろしくお願いします。
これで熊谷温泉・九州支部ができましたね。(笑)

念のため温泉おじ~さんのメールアドレスを下記へ連絡していただけませんでしょうか。

info@kumagary.com

私の脳内で北海道と九州がバトルをしております。(笑)

 

inserted by FC2 system